大寒の健診と鶏ささみ炒めと赤魚粕漬け


1月20日(月) 雨のち晴れのち雨

朝7時過ぎ起床。
外は雨。
氷雨。
大寒。
1年で最も寒い日だが、
今年の東京はそうでもないらしい。


A90D54E7-4816-4D82-A05C-04856EC57B33_1_201_a
































午前中より外出。
豆柴ジーラの散歩は妻に委ねる。
銀座線で稲荷町へ。
雨は止む。
総合健診・予防医療センターで台東区の無料健康診断。
気が重い。
今年はオプションもつける(+4950円)。
少し待たされるも
1時間程度でスムースに終了。



A83CBD73-B5E6-495A-83C5-9DE42D2630F9_1_102_o































午前11時半過ぎ帰宅。
妻仕事のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージにうんこあり。
仕方なし。
 
ランチは一人ランチ。
冷凍ごはんをチンして
豆腐の味噌汁と
鶏ささみ野菜いため。
最近のお気に入り。
ささみ❤️



1E6088EE-4B7E-4FA2-85B7-FF77C2702E5B_1_201_a
































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご&あんぱん。
恵比寿の俺のベーカリーで買ったあんぱん、
普通テイストだが、あんこの中に餅らしきものがある。
あんこだけでいい気がする。



252B64C5-C421-455A-964C-0E6E27278EDB_1_201_a































午後より仕事。
外は曇天。
浅草寺境内は変わらず大盛況。



AE385244-520B-4E53-BFA4-47A03CDBE85D_1_102_o
































夜9時半過ぎ帰宅。
夜は再び雨が降り出す。
寒さはさほど厳しからず。
フランス赤ワインで乾杯。
ドメーヌ・アラン・ブリュモンの
ガスコーニュ・ルージュ。
濃厚な果実味。
ナイス。
赤魚の粕漬け、
エリンギとしめじの醤油バター炒め、
小松菜とベーコンの炒め物などを食す。
赤魚は白身ばかり。
うれしからずや。



5DA4F16A-CB06-483D-BD6D-E1F9DF0EB3B0_1_201_a

































録画済みの日テレドラマ「ホットスポット」第2話を少し見る。
市川実日子主演。
脚本バカリズム。
エイリアン・ヒューマンコメディ。
なかなか面白いな。
市川実日子の淡々とした演技がナイス。
共演陣も控えめな演技が好み。
見続けていこう。




15299446-7A10-439B-B36C-7E17BF8B9B09


























つづいてyoutube動画。
トランプ大統領の就任式を少し見ようと思うが、
なかなか始まらないので、
本日は散歩同行なし、
お留守番TWICE、
さすがに2回目のお留守番では
出て行く前にケージの中で身体を震わせた、
我が家のさびしんぼうマックス、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。




D3C35DCA-6294-406A-BE3C-EB4A77091075_1_201_a13605015-66F8-4ABD-A127-3A7EC36C4415_1_105_c


























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング



ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

共通テスト二日目の味噌ラーメンと映画「敵」とくら寿司


1月19日(日) 曇り


朝7時過ぎ起床。
共通テスト二日目。
がんばれ受験生。



8F65113B-D1B7-4262-87F8-20B386EE0A18_1_201_a
































午前中は豆柴ジーラの散歩。
近くの公園で軽く走り込み、
西浅草方面を歩く。
図書館前の公園で他の犬に見守られながら
ボール遊び。
一緒に遊びたげだが、
ジーラ関心なし。
1回うんこをして
本日も正しく元気なり。



F52BD4E7-E954-442A-9363-E28CFDA8E341_1_105_c023F9C5A-307F-4E89-B2A8-0629ABE3275E_1_105_c





























































ランチは味噌ラーメン。
日清軒まろやか味噌ラーメン。
市販のチャーシューとゆで卵とネギ、
柔らかメンマをトッピング。
冬の味噌ラーメン、ナイスです。




50AD496C-5DF1-46B2-8FD4-0361550C80D4_1_105_c25AA6AF5-8101-4385-94C3-1DC3E2E7BBAF_1_201_a




























































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご&栗羊羹。
絶妙な組み合わせ。
大満足。




5FF1405B-39F9-4636-B27A-1E214B9B3943_1_201_a
































午後2時半過ぎ外出。
銀座線、日比谷線を乗り継いで
恵比寿へ。
恵比寿ガーデンシネマで映画「敵」を観る。
筒井康隆原作の日本映画。
モノクロ映画。
108分。
監督は吉田大八。
元大学教授の老人の物語。
現実と妄想の境のない世界。
日常描写が「パーフェクトデイズ」を思い出す。
音楽はなく、淡々としているが、引き込まれる。
主演の長塚京三の演技が緊張感を醸し出す。
流石の一言。
早稲田大学中退、ソルボンヌ大学卒、
フランス語堪能。
現在79歳。
まさに適役である。
教え子役の瀧内公美が色っぽい。
大学生役の若手注目の河合優実も安定の演技。
原作は未読だが、
原作を読みたくなる秀作なり。





F5BC1ABF-4EAA-436F-9A6F-CAE5C6796A9D_1_102_o0D733124-6640-4E4C-B777-867ABB080C81_1_102_oC5C2BF07-F0FC-4C53-8BDE-2FCECF93558A5E06516A-391F-4FF7-84E0-D7877BF5CFAFCFF34555-D5D4-4A34-BE9C-49A039F67047





















































































































































夜7時過ぎ夕食。
浅草ROXのくら寿司。
予約済みなのでスムースに入店。
明日健診のため、
アルコールは控える。
マグロ、イカ、ぶり、真鯛、えび、
鉄火巻など、
みんなちがって、みんないい。
アサリの味噌汁でしめる。
二人で5850円。
楽天ポイントを使って安く済ます。



5411D3CF-D2A7-45BA-AB67-00FDDE172B80_1_201_a1549EC5A-86E1-4BE1-B8FC-E2AD92AA5D17_1_201_aA409C468-1373-4DED-BDF0-3F697355B003_1_201_a00D1E07A-882B-4C82-9BCA-EDFAEC9624C0_1_102_o341D7C96-1918-431E-B080-A33B33EF301A_1_201_a253BE103-2087-4635-A812-9C5A2C0AF90D_1_201_a

















































































































































































夜8時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
先に餌やり。
恵比寿ガーデンの俺のベーカリーで買った
幸せのはちみつパンを食し、
youtube動画をパトロール。
映画「敵」の長塚京三の
フランス語での記者会見を見て
インテリ俳優であることを再確認して
本日は散歩同行も
午後にはお留守番、
一喜一憂の
我が家の頼もしい味方、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。




900F343E-C657-431E-9FCD-C9F4EECB9A68_1_105_cC1445420-FE14-40F6-BFB1-7AF5861C2CC9_1_105_c





























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

敵(新潮文庫)
筒井 康隆
新潮社
2013-12-27

共通テスト初日のガーデンランチとささみ野菜炒め



1月18日(土) 晴れ


朝6時過ぎ起床。
共通テスト初日。
がんばれ受験生。



6C394647-D0AB-46EA-B0F7-25EB187BF442_1_201_a
































朝から仕事。
豆柴ジーラの散歩は妻に委ねる。
浅草寺まで同行。
浅草寺境内は早朝より安定の賑わい。



09D681E2-9267-4937-81B7-86BC8BD69EFF_1_105_cD5651A3A-8200-4CFF-9FA5-4626C1F882AC_1_102_o





























































昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは冷凍ごはんをチンして
オクラの味噌汁と
上野駅のザ・ガーデン自由が丘で買った
カキフライとシウマイと
ポテトサラダ。
久しぶりのガーデンの惣菜、
どれもうまし。
特にポテサラが自分好み。
リピートしたい。




3C4E34D1-7DA5-470F-8436-F6370ED5DEAD_1_201_a
































食後のデザートは
エスプレッソ&羊羹。
頂き物の都立大学「ちもと」の
栗蒸し羊羹。
栗たっぷり。
甘さ控えめ。
ナイスです。




D7FAF041-0984-438F-B611-A46013FA3527_1_201_a
































午後より仕事再開。
外は激しく寒し。
日中の浅草寺境内は大盛況。
安めの着物姿の異人多し。




03A8279C-0AB1-4C06-9A26-C230BFAB7ABE_1_105_c
































夜9時過ぎ帰宅。
妻は親戚のお通夜のため、
自炊する。
キリングリーンズフリーで乾杯。
鶏ささみ野菜炒めを食す。
野菜はほうれん草と椎茸。
塩胡椒のみの味付け。
保守的テイスト。
ごはんが進む。



136511BD-A206-4067-87DE-E8B30179C4C8_1_201_a
































録画済みのNHK「ドキュメント72時間」を見る。
「多国籍食材店 ニッポンに生きる」
錦糸町の多国籍食材店に密着。
人種いろいろ。
食材もいろいろ。
人生いろいろ。
みんな生きるのに必死。
応援したくなる。
いい番組だな。

つづいてyoutube動画で
たっちゃんねるの「味仙」爆食動画を見て
本日は浅草寺まで散歩同行、
夜はお留守番あり、
家の中では左足を気にしながら歩くため
動画をとって、
来週は病院へ行く予定の
我が家の心配エンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。



A5F6AEE4-18A1-4C05-97FF-1E8A0655C19E_1_201_a































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

このページのトップヘ

見出し画像
×