台風一過の初盆の玄米けんちん汁とハヤシライス再び


7月15日(火) 曇り時々雨

朝6時過ぎ起床。
台風5号は北に去るが、
風強し。
湿度高め。




68837F6C-4490-478D-AC0B-0AAC43D8B448_1_201_a

































まずは豆柴ジーラの朝散歩。
浅草寺裏から隅田公園へ。
途中雨に降られるも、
降ったり止んだり、
なんとか完走。
2回うんこをして
本日も正しく元気なり。



A3AD6FA7-F9A7-4C46-879E-CD690C9FF233_1_105_cC1413096-FD35-4B87-804C-C9A8249114E7_1_105_c044CD21B-AB2B-4CFC-B64B-A4E122F8BA17_1_105_c














































































































午前中より外出。
銀座線と上野東京ラインを乗り継いで横浜へ。




15A294A4-9981-4C31-882F-EFCCACC37843_1_105_c

































今はなき兄の初盆を兼ねてお墓参り。
駅からバスで墓地へ。
手を合わせ、帰りのバスに乗り込むと同時に
激しい雨が降る。
兄と両親とご先祖様に感謝。


D62F638E-DD1B-4B35-9A16-226A21F78F62_1_201_a






























横浜駅でランチ。
東口ポルタ地下一階の「ごはんすすむ」。
10分程度並んで入店。
アサヒスーパードライ小瓶(490円)で献杯。
きのこたっぷりけんちん汁膳(1450円)を食す。
初めてのごはんすすむ。
玄米ごはんとけんちん汁と
かぼちゃサラダ、ゆで卵、わらび餅。
自家製ふりかけもあって、
文字通り、ごはんが進む。
満足。





E4ABB19E-8840-4B46-A665-CA98B63EE7A9_1_105_cA880029E-FE9B-4FD3-9068-8302A6AE85AB_1_105_c801D0B82-03ED-45E1-A44F-EE3AAB81CC54_1_201_a












































































































午後4時過ぎ帰宅。
外は雨止むも異常に蒸し暑い。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージをきれいにして
先に餌やり。
しばしのんびりして
午後7時半過ぎ夕食。
ハヤシライス再び。
オニオンレタスとともに
正しくうまし。
まだ飽きない。
またいつか。





1D1DA223-5FAE-42B0-A9EA-447CCE38423A_1_201_a






























録画済みのEテレ「美の壺」を見る。
「じっくり育てる鉄瓶」。
出来上がるまでの細かい工程に驚く。
我が家の鉄瓶もより大切に使っていこう。
本日は朝散歩1回、
午後に長いお留守番あり。
途中大雨でさぞ辛い思いをしたであろう、
我が家のレイニーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



C00F7EE2-14BA-4A55-807E-060FA15AF6CA_1_105_cA414879F-7277-459A-B730-6CCB5F0F7AEF_4_5005_c









































































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

溽暑のハヤシライス三昧



7月14日(月) 雨のち曇り

朝7時過ぎ起床。
文月もあっという間に2週間。
夏本番。




750468E4-C1E2-4FD3-BCCE-F4CFBAA0A8FE_1_201_a

































まずは豆柴ジーラの朝散歩。
妻仕事のため
一人一犬散歩。
浅草寺裏から隅田公園に向かうも
途中から雨が降り出す。
ショートコースに変更。
残念無念。
1回うんこをして
本日も正しく元気なり。




703B7860-A596-43E6-BE89-A5A718EFC017_1_105_cC8404D6F-28C8-48F8-A375-D849D613EA2F_1_105_c

















































































ランチはハヤシライス。
ルーは前回の残りの
S&Bのゴールデンハヤシライスソース。
国産牛肉と玉ねぎをたっぷり入れて
じっくり煮込んで食す。
コクがあり、安定のうまさ。





EB618D5F-4AC2-496A-931D-B45CFF0EF302_1_201_aF35F6AF6-2BEC-42BC-A516-C36D5983D7BB_1_105_c

























































食後のデザートは
カフェラテ&りんご。
口中爽やかなり。





765C02D0-B769-426A-AB49-4817B1BE08EE_1_105_c































Netflixで映画「ブリック」を見る。
ドイツ映画。
全体を黒い壁で覆われたアパートからの脱出劇。
壁の様相がなんとも気持ち悪いが、
最後まで一気見。
結末は虚しくなるが、
人間ドラマもあり、コンパクトでナイス。
ドイツ語も新鮮。
あまり時間はないが、
いろいろアメリカ以外の外国映画・ドラマを見てみたし。




0D85402E-E8A0-45BC-93E4-F80AC8A56D19_4_5005_c





























午後より仕事。
雨は止む。
浅草寺境内は安定の賑わい。




321EABE9-13A8-4E33-9554-2A399C8AD68A_1_102_o2962F300-EC43-4F28-8607-1BD3623FDC8F_1_102_o51E820B2-2C11-458F-8DC2-E45D87A250A8_1_102_o



























































































移動先の東大前は夏休みのせいか、
学生は少ない。





84080380-F761-4B60-A00B-A44CD5367A3B_1_102_o

































夜9時半過ぎ帰宅。
外は蒸し暑し。
夜も汗ばむ。
サッポロ黒ラベルで乾杯。
再びハヤシライス。
自作だから飽きないうまさ。
生き返る。





3A00FD90-6979-44A7-8BD6-FA2A674289BD_1_105_c






























youtube動画をパトロール。
中山うり、秋山羊子など、
少しマイナーなほっこり系の音楽動画を見て、
本日は中途半端な散歩1回、
午前中は雨の音に
余からずっと離れなかった、
怖い時だけ甘えてくる、
我が家の気まぐれエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。




132D8305-3C81-4A95-A05C-446B56C26CE7_1_105_c4F0E5032-A5CE-4D86-A73E-1A14BFBEFC8C_1_105_c























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

盆迎え火の焼き鮭ランチとくら寿司


7月13日(日) 曇りのち晴れ

朝6時過ぎ起床。
少し寝足りず。
盆の迎え火。
兄の初盆なり。
遺影に手を合わせる。



66708D71-B51D-49CC-8221-03F8B788CECD_1_201_a
































まずは豆柴ジーラの朝散歩。
外は曇天。
気温安定。
助かる。
山谷堀公園から待乳山聖天周辺を歩く。
ジーラ軽快。
2回うんこをして
本日もいと元気なり。



B27AA27E-7488-4F88-8A24-D2AA27B572FDBD4CD083-1B69-4BDD-BCA3-9591874AB41C9CF3B354-321A-4560-99F8-1F414A895E72_1_201_a1AB8E5A4-4FC1-4266-AE21-63BCEF939EAB3DD825FD-09D5-4568-8183-5ABB632B3ECF0E87909A-643D-4E71-88D4-C6908518F5B077FB86B3-B95E-43D1-AFD6-3DA83148A09D

























































































































































































はやめのランチは
冷凍ごはんをチンして
とろろ昆布入り青さの味噌汁と
焼き鮭と漬物。
温泉旅館テイスト。



E91D9905-2014-4B14-BF6D-D3C94FBD97D1






























食後のデザートは
カフェラテ&りんご。
毎日りんご。
冷やしたリンゴで
口中爽やかなり。




CB8D7C56-9C4A-4416-8852-E437DE76A9BF































昼前より仕事。
気温上昇。
日差しも出て、外はあつ森。
浅草寺境内は日曜だけに大盛況。




92E1A264-C03A-4F36-93EC-F69C83954EF5_1_105_c79C8A989-92DA-48E0-8AC9-0416A1D8B510_1_105_c






























































午後4時半過ぎ帰宅。
しばしのんびりして
午後6時半過ぎ夕食へ。
浅草ROXのくら寿司で。
予約済みだからスムースに入店。
アサヒスーパードライで献杯。
各種にぎり寿司、鉄火巻きを食す。
浅草くら寿司は異人ばかり。
異人天国と化す。
たくさん食し
サイドメニューでくらポテトミニ(ガーリックバター)、
アルコールも いも焼酎金黒ロックを追加し、
満腹なり。
二人で9200円。
意外と高くつく。
引き締めたし。






795C2933-4371-412B-8919-6E27839DA7EA_1_102_o31E16EF4-6512-4659-B9C0-C90C217C9B4C_1_201_a17EF74B8-FA3F-4904-9CE7-1AB4499645D0_1_201_a94959B39-D5EA-4FB5-A699-E163829980A7_1_201_a78DDBAE5-E2B2-4D06-810E-5FB77ADAFCF0_1_201_a7E38E9F0-ADC5-4068-A79C-873BAC885064_1_201_a1D7F675D-AAF9-479E-8271-52A182C29AF8_1_201_a00F36807-2133-4559-B021-4F8E3A2B01BE_1_201_a7008780E-A391-4839-91DE-875410EF18C7_1_102_o







































































































































































































































































夜8時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージをきれいにして
先に餌やり。
ミルクバーを食しながら
youtube動画をパトロール。
河原の海外への旅立ち動画を見る。
フィンランドで1年間暮らすという。
若い人の海外生活、応援したい。
本日は朝散歩1回、
夜のお留守番あり、
浅草ROXのダイソーで
大好きなゴムボールを追加購入したので、
当分は満足のいくボール遊びが楽しめそうな、
我が家のコロコロエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。





B87AD3E3-ABB3-4DCF-A1C2-44C91318035E































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

このページのトップヘ

見出し画像
×