アーカイブ

2014年03月

盲目スーダン人アブディンと飯島奈美

3月25日(火) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  おにぎり(鮭 たらこ) ハムポテトサンド
    味噌汁 お新香
P1020684



















夕食  豆腐と豚肉とレタスの炒め物 
    ほうれん草のおひたし
P1020685




















本日は晴れ。
気温上昇。
あたたかい。
春到来確定。
朝から仕事。

昼過ぎいったん帰宅。
浅草寺近くのおにぎりとサンドイッチの店で買った
おにぎり2個とハムとポテトサラダのサンドイッチを食す。
400円のお手軽ランチ。
やや物足りないか。
おにぎり3個にすればよかったと少し後悔。
録画済みのBSNHK「ぼくの見たニッポン 
盲目スーダン人・不思議の国に暮らす」を見る。
日本で暮らす盲目のスーダン人
モハメド・オマル・アブディンさんに密着したドキュメンタリー。
P1020686



















19才で単身来日して16年。
東京外国語大学の大学院で
博士論文の仕上げに悪戦苦闘中。
日本語ぺらぺら。
点字だけでなく、漢字もマスター。
その努力は半端でない。
コピペ論文でよしとする研究者に
アブディンさんの爪の垢を煎じて飲ませたい。
アブディンさんはツイッターもやっている(@Abdinkun)。
達者な日本語のツイートが面白い。


午後より仕事再開。
外は気温上昇。
今年はじめてコートを脱ぐ。
桜も開花し始めたらしい。

夜10時半過ぎ帰宅。
サッポロ麦とホップ黒で乾杯。
豆腐とレタスと豚肉の炒め物を食す。
味は薄めだが、ビールのつまみに最適。
妻は売れっ子フードスタイリスト飯島奈美の
「LIFE」なる料理本をAmazonで購入。
091214_iijimasan_DSC_7016














_SL500_AA300_
















大好きな映画「かもめ食堂」のフードスタイリストも担当した
彼女の料理はどれも見た目が実に美味そう。
料理も人も見た目は大事である。
今後の飯島レシピに期待したい。
各局報道番組をパトロールして、
高校野球の結果を確認して、
明日も朝早いので、
夜11時半過ぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします😄


 
人気ブログランキングへ

梶井基次郎と結核とBSDlife

3月24日(月) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  日本そば(つけそば)
P1020673



















夕食  サッポロ麦とホップ黒1缶
    チキンカツ きんぴらごぼう
    ご飯
P1020674




















本日は晴れ。
春到来。
作家・梶井基次郎の忌日。
VGtxz


























1932年のこの日、重度の結核で亡くなる。
享年31才。
あまりにも早すぎる。
高校生のときに読んだ「檸檬」が忘れられない。
くしくもこの日は世界結核デー。
コッホ博士が結核菌を発見した日でもある。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて、自転車で
上野にあるファーストカットで散髪。
春らしく刈り上げる。
1200円。
すっきり爽快。

ランチは日本そば。
のりとネギでさっぱりつるつる。
録画済みのBSDlife「グウィネスパルトローのスペインオンザロード」を見る。
P1020680



















女優グウィネスのスペイングルメ紀行。
スペインの女優とデブの料理家などが同行。
ベンツでのんびり気ままなグルメ旅を続ける。
グウィネスファンにはたまらないプログラムだ。
Dlifeは完全無料のBSテレビ局。
あまり存在が知られていないが、
意外と面白い。
アカデミー賞授賞式で司会を務めたエレン・ジェネレシスの
「エレンの部屋」なる番組もある。
「徹子の部屋」のようなものか。
さっそく見てみたい。

午後より仕事。
外はあたたかい。
春の陽光を浴びて、
なんとなく気分もいい。
浅草寺境内にいる西洋人の半袖姿も目立ってきた。

夜8時過ぎ帰宅。
サッポロ麦とホップ黒で乾杯。
スペースパンで作ったチキンカツを食す。
さっぱりとカリッと揚がっている。
有機野菜ソースと伊勢醤油をかけていただく。
伊勢神宮のおかげ参りで
お土産に買った伊勢醤油が美味い。
まろやかな旨味、深いコクを楽しめる。
高いだけあるな。
BSTBS「吉田類の酒場放浪記」をリアルタイムで見る。
飲んで食べるのが仕事というのも
少しうらやましいが、
食わず嫌いが多い自分には絶対に務まらないな。
明日は朝早いので、
夜11時すぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします😄

 
人気ブログランキングへ

KIMURA 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったか

3月23日(日) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  生ビール 日本酒熱燗 男梅サワー
    焼肉ほか各種コース料理(新宿 かば)※撮影忘れる
夕食  サッポロ麦とホップ黒1缶
    野菜タンメン とうもろこし
P1020671




















本日は晴れ。
快晴。
気温上昇。
ポカホンタス。
春到来。

午前中はだらだらと過ごす。
昼過ぎより外出。
浅草寺は観光客で大賑わい。
春の陽気を楽しんでいる。
午後1時前新宿着。
西口の居酒屋「かば」にて、
大学時代の友人と定例の飲み会。
今回は子息・令嬢の合格祝いもかねる。
祝い事はいいな。
生ビール、日本酒、各種料理を堪能し、
和やかな雰囲気の中、
ほろ酔い気分で談笑する。
夕方4時過ぎ散会。

夕方 5時過ぎ浅草着。
雷門前のスタバでドヤリング中の妻と待ち合わせ、
DSCN0585



















浅草ROXの書店リブロで
「KIMURA」(木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったか)
の0〜3巻を買う。
P1020672



















大宅賞受賞で話題になったノンフィクションの漫画化。
画は原田久仁信。
かつて夢中になった「プロレススーパースター列伝」の漫画家である。
全30巻の大河長編になる予定。
62才という高齢ながら命がけで描いていくという。
楽しみである。
スーパーライフで夕食の食材を買い、
夜6時すぎ帰宅。

サッポロ麦とホップ黒であらためて乾杯。
レンジでチンするだけの野菜タンメンと
トウモロコシを食す。
久しぶりのトウモロコシ。
甘くて美味い。
春のひとときを贅沢に過ごす。
テレ朝「ビフォーアフター」をリアルタイムで見るも
あまり面白くなく、
なんとなくいろいろな番組を流し見て、
夜11時過ぎにはやめの就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします😄


 
人気ブログランキングへ

GAP半額セールとアカデミー賞

3月22日(土) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  3品選べるランチ(上野マルイ 和カフェ chanoma)
DSCN0584



















夕食  発泡赤ワイングラス数杯
    オムライス ナポリタン ハンバーグ
    ひじきの煮物
P1020645P1020647








































本日は晴れ。
気温はやや低め。
朝から仕事。

昼過ぎ仕事終了。
上野GAPで妻と待ち合わせ。
GAPはただ今50%引きのセール中。
会員でカード払いだとさらに値引きになる。
店内混雑。
シャツやブルゾンなど、数点購入。
つづいて隣接する無印良品。
こちらは10%引きの小セール。
レトルト食品やお菓子を買う。

ランチは上野マルイ9Fのレストラン街にある
和カフェ「chanoma」で
3品選べるランチを食す。
五穀米と味噌汁とドリンクつき。
3品はチキンカツと山芋とろろと
ブロッコリーとエビのなんとかを選択。 
少し待たされたが、まずまずの味わい。
950円。
中満足。

夕方4時過ぎ浅草着。
松屋浅草のリニューアルされた
浅草ごちそう横丁で
小松亭のオムライス・ハンバーグ・ナポリタンセットなど、
各種総菜を買う。
つづいて1階のスイーツ売場で、
シーゲスクランツのチーズケーキを買う。

夕方5時過ぎ帰宅。
早速シーゲスクランツのチーズケーキを食す。
P1020644



















美味い。
しつこくない、あっさりとした味わい。
やさしい食感がうれしい。

夜8時過ぎ夕食タイム。
発泡赤ワインで乾杯。
小松亭のオムライスセットを食す。
美味い。
久しぶりのオムライス。
ハンバーグとナポリタンがセットになって、
贅沢なコラボレーション。
浅草草津亭のひじきの煮物もナイス。
言うことなし。

録画済みのNHK「アカデミー賞授賞式総集編」を見る。
司会はコメディアンのエレン・デジェネレス(56才)。
P1020656



















彼女のぎりぎりのブラックアメリカンジョークに笑い、
助演男優賞のジャックレトのスピーチに感動し、
P1020665



















主演女優賞のケイトブランシェットの夫アンドリューが
イケメンでなく、さえない風貌であったことに驚愕し、
P1020669P1020670







































とにもかくにもアカデミー賞はスケールがでかく、
究極のエンタメだなと感心して、
夜12時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします😄


 
人気ブログランキングへ

ツイッター誕生日とポン酢あんかけ

3月21日(金) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  トースト2枚(目玉焼き チーズ)
P1020637



















夕食  赤ワイングラス2杯
    鮭のポン酢あんかけ
    小松菜のおひたし キュウリとしらすの酢の物
P1020639




















本日は晴れ。
春分の日。
快晴だが、気温は低い。
Twitterの8回目の誕生日。
2006年のこの日、Twitterの共同開発者である
ジャックドーシー(当時29才)の最初のつぶやきが行われた。
Jack-Dorsey


































もう8年、まだ8年。
アメリカ人の考えることはすごいな。
脱帽。

午前中は指導の準備。
超早めのランチはトースト2枚。
チーズと目玉焼きをのせて食す。
何か物足りない。
あわただしい。

昼前より仕事。
外は意外と寒い。
休日だけに、浅草寺は賑わっている。

夜11時すぎ帰宅。
外はとてつもなく寒い。
真冬なみといっても過言ではない。
赤ワインで乾杯。
鮭のポン酢あんかけを食す。
はじめてのメニュー。
ナイスな味わい。
大根としめじが鮭の存在を引き立てる。
ポン酢の具合もちょうどいい。
お気に入りにブックマーク。
スポーツニュースで高校野球の試合結果を確認。
都立の星・小山台高校は残念ながら敗退。
今回は何かドラマが生まれるか、
スポーツを見るのは楽しい。
録画済みのテレ東映画の言いづらいタイトルである
「エグゼクティブデシジョン」を少し見て、
はじめしか出ないスティーブン・セガールは本当にケンカが強そうで、
CA役のハル・ベリーは本当にきれいだなと
あらためて思って、
夜12時半過ぎ就寝。
P1020641P1020640










































よろしければ、ポチっとお願いいたします😄

 
人気ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×