アーカイブ

2015年08月

青の洞窟と手作り餃子とはるみレシピ

8月25日(火) 曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  レトルトパスタ
    (青の洞窟 ボンゴレロッソ)
IMG_2139

















夕食  ホワイトベルグ1缶
    手作り餃子
    人参とツナのサラダ
IMG_2140IMG_2141



































本日は曇り。
気温安定。
朝は実に涼しい。
秋の気配。

午前中は指導の準備。
豆柴ジーラは妻とともに
隅田公園へ散歩へ。
朝だとたくさんの犬とのふれあいがあるという。
素晴らしい。

はやめのランチはレトルトパスタ。
青の洞窟シリーズの
ボンゴレロッソ。
あさりのあっさりスープがうれしい。
胸焼けしない優しい味わい。

昼過ぎより仕事。
外は涼しい。
涼風が気持ちいい。

夜6時半過ぎ帰宅。
ホワイトベルグで乾杯。
手作り餃子を食す。
久しぶりの手作り餃子。
いつもの味、いつもの笑顔。
新メニュー、人参とツナのサラダも美味しい。
先日テレビで見た栗原はるみのレシピ。
料理への探究心は失われていない。
喜ばしい。
GEOの宅配レンタルで借りた
映画「ザッツエンタテイメント」を見る。
51NBMKWR9BL


























古き良き時代のミュージカルの総集編。
フレッドアステアが、
ジーンケリーが踊る。
グラークゲーブルも踊る。
誰もが楽しく歌って踊る。
ビバアメリカ。
100円ショップで買った
はねるボールに大喜びの
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜10時半過ぎ就寝。
P1030376




























生後2カ月の若きジーラ

よろしければ、ポチッとお願いいたします。



 
人気ブログランキングへ


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ザッツ・エンタテインメント [DVD]
フレッド・アステア
ワーナー・ホーム・ビデオ
2004-11-19

 

ミョウガの香りと世界陸上

8月24日(月) 曇り

朝食  ヤクルト 日本茶
昼食  おにぎり3個
    ゆで卵ほか
IMG_2136

















夕食  ホワイトベルグ1缶
    鶏肉の甘酢炒めネギのせ
    茄子とミョウガと大葉の煮浸し
IMG_2137IMG_2138
    


































本日は曇り。
気温安定。
暑さ和らぐ。
夏の終わりを感じる。

午前中は指導の準備。
豆柴ジーラは妻とともに
隅田公園を散歩する。
暑さがなくなり、
走りに勢いが出ている模様。

はやめのランチは
おにぎり3個。
おむすび山のタラコ味。
粒状のたらこは混ぜすぎると
少ししょっぱい。
要注意だ。

昼より仕事。
外は涼しい。
気持ちよく歩ける。

夜6時半過ぎ帰宅。
ゴールドベルグで乾杯。
鶏胸肉の甘酢炒めと
茄子と茗荷の煮浸しを食す。
できたてだから、なお美味しい。
ミョウガと茄子の組み合わせもナイス。
加齢とともにミョウガの香りが好きになる。
世界陸上をリアルタイムで見るも
興奮しない。
日本の注目選手も少ない中、
なぜにTBSはこんなにも放映するのか。
織田裕二のはしゃぎぶりも不可解である。
ラグビーの水着解説しかり、
スポーツのバラエティ化は逆効果である。
各局報道番組をパトロールして、
新しいカミカミ(デンタルティーザー)に大喜びの
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時過ぎ就寝。
P1050431



















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

晩夏の味噌ラーメンとフレッドアステア

8月23日(日) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  味噌ラーメン
    (行列のできるラーメン)
IMG_2132

















夕食  赤ワイングラス1杯
    鮭の甘酢あんかけ
    ズッキーニと舞茸の炒め物
    小松菜のおひたし
IMG_2133IMG_2134



































本日は晴れ。
穏やかに晴れる。
気温は安定。
秋が近づく。
朝から仕事。
行楽日和なのに残念無念。
豆柴ジーラは妻とともに
ドッグランへ。
土日だけのドッグラン。
受付の若人が限りなく無表情・無愛想なドッグラン。
9月になって涼しくなったら、
遠くのドッグランへ行こう。
P1040239























昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは味噌ラーメン。
行列のできるラーメンシリーズの
こってり濃厚味噌味。
チャーシューとやわらぎメンマと
ゆで卵をトッピング。
スープは確かに濃厚で
飲み干したくなるも、
健康を考えてやめる。

夕方より仕事再開。
外は涼しい。
いい日和である。

夜11時半過ぎ帰宅。
暑さも和らぎ、
赤ワインで乾杯。
鮭の甘酢あんかけを食す。
さっぱり爽快な味わい。
貴重な休日を仕事で終える。
世界陸上ハイライトを見るも、
盛り上がらない。
加齢とともにスポーツへの興味が
減っていく。
youtubeでフレッドアステアの華麗なダンスを見て、
少し前向きになって、
夜1時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。



 
人気ブログランキングへ


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

モスバーガーと浅草赤垣

8月22日(土) 曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  モスチーズバーガー
    コーヒー 
    (草加 モスバーガー)
DSC_0358














夕食  黒ビール 八海山1合
    ほっけ焼き くじらの唐揚げ
    カンパチ刺身 ポテサラほか
    (浅草 赤垣)
DSC_0363DSC_0362





























本日は曇り。
気温やや安定するも、
少し蒸し暑い。
朝から仕事。

外は朝からむしむしする。

ランチは草加駅近くの
モスバーガーで
モスチーズバーガーを食す。
久しぶりのモス。
できたてだから美味しい。
納得のボリューム。
1個で十分満足できる。

午後より仕事再開。
外は気温上昇。
湿度が高い。

夜6時半過ぎ浅草着。
妻と待ち合わせて、
すしや通り脇にある老舗の居酒屋「赤垣」で夕食。
黒ビールで乾杯。
はじめての「赤垣」。
DSC_0365














店内は昭和の香りが濃く漂う。
映画「異人たちの夏」を思い出す。
吉田類も訪れている。
 カンパチ刺身やほっけ塩焼き、
鯨の唐揚げなどを食す。
納得の美味。
ポテサラも優しい味わい。
DSC_0364














日本酒八海山も飲んで、
妻はにごり酒を2杯も飲んで、
6500円。
何度も来たいが、
少し高いのであまり行けないな。

夜9時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
はげしく回る。
長時間の留守番をねぎらい、
ドン・キホーテで買ったパイの実を
少し食べて、
あまり盛り上がらない世界陸上を少し見て、
夜11時過ぎ就寝。
IMG_0015

















よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキングへ


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

鮭のホイル蒸しと夏休みの惨憺たる殺生

8月21日(金) 曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  レトルトパスタ
    (明治 完熟トマトソース彩り野菜とモッツァレラ )
IMG_2129

















夕食  ゴールドベルグ1缶
    鮭のホイル蒸し
    きんぴらごぼう
    小松菜のおひたし
IMG_2130IMG_2131



































本日は曇り。
気温は安定。
秋が近づく。

午前中は指導の準備。
豆柴ジーラは妻とともに
早朝散歩。
たまには散歩に同行したいが、
なかなか余裕がない。
妻に感謝。

ランチはレトルトパスタ。
明治の野菜とモッツァレラのトマトソース。
青の洞窟シリーズと比べると、
やや味が落ちるか。
リピートする気にはなれない。

昼過ぎより仕事。
外はやや蒸し暑い。
カラッとした青空がほしい。

夜10時過ぎ帰宅。
外は相変わらず蒸し暑い。
ゴールドベルグで乾杯。
少し生き返る。
鮭のホイル蒸しときんぴらごぼうを食す。
夜も遅いのでご飯は我慢。
鮭はホクホクで美味。
ポン酢の酸味が食を進める。
テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
大阪中1殺害事件の容疑者逮捕。
行方不明の中1男子も遺体で発見。
夏休みのおぞましき凶行。
動機が気になる。
人間はやはり恐ろしい。
純真な目でおもちゃを見つめる
豆柴ジーラに癒されて、
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_1326

















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×