アーカイブ

2018年03月

春うらら 納豆ランチと天狗の宴

3月25日(日)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ご飯 アオサの味噌汁
    納豆 ソーセージ&ちくわ
    きゅうりの漬物
IMG_7306

















夕食  赤ワイン
    カキフライ
    天狗サラダ
    ホッケ焼き
    ざるうどんほか
    (学芸大学 天狗)
IMG_20180325_172556



















本日は晴れ。
春うらら。

午前中は指導の準備。
豆柴ジーラの散歩は妻に任せ
はやめのランチは
冷凍ご飯をチンして
アマノフーズのアオサの味噌汁と
納豆とソーセージ&ちくわ。
アオサの味噌汁にはドライフーズの
ネギを投入。
おかめ小粒納豆はよくよくかき混ぜ、
焦げ目のついたシャウエッセンとちくわをおかずに
ネバネバ美味しく食す。

昼過ぎより仕事。
外はポカホンタス。
花粉多し。
浅草寺境内は人の波。
仲見世は原宿竹下通りの様相。

午後4時過ぎ仕事終了。
山手線で渋谷、
ホームは人の波。
どこもかしこも人だらけ。
東横線で学芸大学へ。
途中の中目黒駅のホームも人だらけ。
みな春を楽しむ。
妻とエステの先生と待ち合わせ、
ファミリー居酒屋「天狗」で春の宴。
赤ワインで乾杯。
定番のカキフライ、
天狗サラダ、
ホッケ焼きなどを食し、
しめはざるうどん。
二人前を三人でシェアして、
エスプレッソコーヒーで終了。
ワインボトル2本と各種料理、
しめて約9000円。
コスパは変わらずよし。
天狗マンセー。
IMG_20180325_172344IMG_20180325_172504IMG_20180325_175716IMG_20180325_185717















































































夜8時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
長い留守番の労をねぎらい、
エサやり。
ローソンで買ったチョコモナカを食しながら
録画済みのテレ朝「建物探訪」を見る。
建築家の日本人妻とアメリカ人の夫の二人暮らしの邸宅。
旗竿地ながら、陽当たりよし。
アメリカ人の夫がピザを焼く。
まずまずの邸宅。

本日の散歩で隅田川沿いの桜を
たっぷり愛でたという
来月には4度目の春を迎える
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_7309IMG_7312





































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

春の大貫妙子PURE ACOUSTIC2018と鳥良商店

3月24日(土)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  いなり寿司
    マカロニサラダ
    ファミコロ
IMG_20180324_122125



















夕食  生ビール
    鶏の竜田揚げ
    大根サラダ
    水餃子
    だし巻き玉子
    鳥そば
    (浅草 鳥良商店)
IMG_20180324_201131



















本日は晴れ。
久しぶりの晴天。
春到来。
朝から仕事。

浅草寺境内の桜も満開は近い。

ランチは神保町ファミマの
いなり寿司とマカロニサラダと
ファミコロ。
あなたとコンビにファミリーマート。

午後3時過ぎ仕事終了。
新宿三丁目で妻と待ち合わせ、
新宿文化センターで
大貫妙子のコンサート。
PURE ACOUSTIC 2018。
弦カルテットとの共演。
年齢層は高い。
夕方5時開演。
真ん中の席はうれしいが
前列に開演中にスマホをいじくる女性あり。
静かなコンサート、大顰蹙。
言語道断。
隣席の男性に注意されて一件落着。
「横顔」「突然の贈り物」など、
往年の名曲盛り沢山。
しみじみ。
アンコールは
「メトロポリタン美術館」と「地下鉄のザジ」。
懐かしきかな。
スマホ事件を除けば、満足のコンサート。
IMG_20180324_164037IMG_20180324_164237IMG_20180324_190254











































































夜8時過ぎ浅草着。
鳥良商店で夕食。
生ビールで乾杯。
竜田揚げ、大根サラダ、
緑黄色野菜の胡麻塩炒め、
水餃子、だし巻き玉子、
鳥そばなどを食す。
どれも普通に美味しいが、値段設定はやや高め。
二人で約6千円。
たまにはよしとしよう。
IMG_20180324_202626IMG_20180324_202629IMG_20180324_202743IMG_20180324_202256IMG_20180324_203150IMG_20180324_211443























































































































夜10時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
長いお留守番の労をねぎらい、
おそめのエサやり。
赤ワインで再び乾杯。
SEIYUで買った柏餅を食しながら、
録画済みのテレ朝「タモリ倶楽部」を見るも
「檀家」のボードゲームの紹介は
あまり面白くない。
やはり鉄道とオーディオと地形がいい。
空耳アワーは変わらず楽し。

朝が早いので、強烈な睡魔に襲われ、
「私の日常は本と映画と猫と庭」という
大貫妙子の歌に出てきそうな
いつもかわいい
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時過ぎ就寝。
IMG_7296IMG_7301IMG_7302





















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

pure acoustic
大貫妙子
ユニバーサル ミュージック
2016-03-30

小松亭日替わり弁当とPAULのクロワッサン

3月23日(金) 曇りのち雨

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ハンバーグ唐揚げ弁当
    (松屋浅草 洋食小松亭)
    アオサの味噌汁
IMG_7274

















夕食  日本酒熱燗一合
    鮭の味噌漬け
    きゅうりちくわ
    小松菜と椎茸の炒め物
    わかめ酢
IMG_7277

















本日は曇り。
気温は安定。
春の陽気。
朝から仕事。

市ヶ谷駅近くの東郷公園は
桜が咲き始める。
曇天の桜も渋い。
IMG_20180323_095531



















昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは松屋浅草の洋食小松亭の
日替わり弁当。
税込540円。
ハンバーグと鳥唐揚げとナポリタンと
オムレツ。
これだけのおかずで540円。
横山やすし。

食後のデザートは
同じく松屋浅草で買った
PAULのクロワッサン。
ノーマルとチョコの2種類。
210円と270円。
半分ずつ妻とシェア。
チョコがけがうまし。
また買いたし。
IMG_7276

















午後より再び仕事。
外は変わらず曇天。
ポカホンタスで
浅草寺境内も桜の賑わい。

夜10時半過ぎ帰宅。
夜は雨が降る。
気温やや低下。
日本酒熱燗で乾杯。
鮭の味噌漬けを食す。
大根おろしとポン酢でさっぱり。
きゅうりちくわと
小松菜と椎茸炒めも定番だが、
あきない美味しさ。
録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」を見ながら
居酒屋気分で春の夜を楽しむ。
お気に入りの倉本さんの出演なし。
残念。
IMG_7278IMG_7279



































仕事でなかなか散歩に同行できず、
桜の咲いている間に
今年も一緒に花見をしたい
桜がよく似合う
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_7280IMG_7283



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ドトールミルクレープとTVBROSと大坂なおみ

3月22日(木)  曇り

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  おにぎり1個(鳥五目)
夕食  日本酒熱燗一合
    豚肉とキャベツのオイスター炒め
    温奴
    わかめ酢
IMG_7266

















本日は曇り。
雨上がる。
気温安定。
春が戻る。
朝から仕事。

ランチは移動中にナチュラルローソンで買った
鳥五目のおにぎり1個。
時間なし。
あわただし。
むなし。

午後6時過ぎ、少し時間が空く。
高田馬場のドトールコーヒーで
カフェラテとミルクレープで休憩。
クリーミーなカフェラテうまし。
とろける口どけ、定番のミルクレープも
ホイップクリームとクレープ生地の
ワンダフルな食感がうれしい。
雑誌「TVBROS」を読む。
隔週発行はこれが最後という。
4月より月刊誌になる。
番組表の掲載も終わる。
時代は変わる。
IMG_20180322_184827IMG_7272IMG_7273























































夜10時半過ぎ帰宅。
ヘトヘト。
日本酒熱燗で乾杯。
豚肉とキャベツのオイスター炒めを食す。
空腹がやさしく満たされる。
温奴もネギたっぷり、生姜も入ってナイス。
家ご飯、落ち着く。
IMG_7269
IMG_7270


































テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
スポーツコーナーは大坂なおみ選手。
セリーナウィリアムズを撃破。
あっぱれだが、マスコミの扱いは錦織と比べると意外と地味。
がんばれ大坂選手。

夜はケージの中でほっこり、
名前を呼ぶと、
仕方なさそうにトコトコ出てくる、
その一挙手一投足全てに癒される
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜1時過ぎ就寝。
IMG_7260IMG_7262



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

雨のモスランチとあぶさんとポトフ

3月21日(水)  雨

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  モスチーズバーガー
    ポテトS
    ブレンドコーヒー
    (錦糸町 モスバーガー)
IMG_20180321_124556



















夕食  赤ワイングラス2杯
    ポトフ
    わかめきゅうり酢
IMG_7252

















本日は雨。
前線を伴う低気圧と寒気。
春分の日だが、
春はいったんおあずけ。
朝から仕事。

外はややサムソン。
浅草寺境内も流石に人は少ない。

ランチは錦糸町駅前のモスバーガーで
バーガーセット。
定番のモスチーズバーガーと
ポテトとブレンドコーヒー。
810円。
久しぶりのモス。
ボリュームあり。
最近不振のモスだが、
味は変わらず、ナチュラルテイスト。
がんばれモス。

午後より仕事再開。
総武線車中ではビッグコミックオリジナルを読む。
「あぶさん」カムバック。
特別読み切り。
懐かしきかな。
酒豪の強打者・景浦安武がまた見れる。
うれしきかな。
IMG_7248IMG_7250



































夜5時半過ぎ帰宅。
雨は降り続く。
気温低下。
夜は厳しくサムソン。

夜7時過ぎ夕食。
赤ワインで乾杯。
野菜たっぷりのポトフを食す。
ボリュームあり。
なよなよしたブロッコリー、
プチプチのソーセージ、
柔らかなキャベツ。
みんなちがって、みんないい。
身も心もポカホンタス。

録画済みのBSNHK「世界ふれあい街歩き」を見る。
タイのチェンマイ。
微笑みの国、タイ。
北方のバラと称される古都チェンマイ。
サワディクラップ。
言葉の響きがやさしい。
アジアならタイがいいかもしれない。
バカンスに行きタイ。

本日は降雨で散歩なし。
お気に入りのタマゴ型ソフトボールをくわえ、
部屋中を走り回った、
ストレスため気味の
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_7259IMG_7258



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

かわいいチェンマイ案内増補新版
島本 美由紀
パイインターナショナル
2018-03-12

このページのトップヘ

見出し画像
×