曇天の中華そばとパンダとサラメシ
9月29日(火) 曇り朝食 トースト1枚
明治LG21ヨーグルト
ヤクルトファイブ
にんにく玉
抹茶入り玄米茶
昼食 中華そば醤油味
きゅうりの漬物
夕食 クリアアサヒ贅沢ZERO糖質0%1缶
鶏肉とブロッコリーとネギと人参の炒め物
きゅうりちくわ
もずく酢
本日は曇り。
秋の天気は変わりやすし。
日中国交正常化の日。
今から48年前の1972年(昭和47年)のこの日、
北京で日中共同声明の調印式。
田中角栄と周恩来。
日本と中国の国交が結ばれる。
そのシンボルとして中国から
贈られたのが2頭のジャイアントパンダ。
カンカンとランラン。
可愛すぎる哺乳類に日本中がフィーバーしたのを
なんとなく覚えている。
午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を軽く走り、
隅田公園を歩く。
気温は安定し、
ヒトも犬も足取りはカルーセル麻紀。
ランチは中華そば。
山形県鶴岡市の琴平荘(こんぴらそう)なる
ラーメン屋さんの中華そば醤油味。
チャーシューと茹で卵をトッピング。
縮れ麺の昔ながらのラーメン。
保守的味わいにホッとする。
食後のデザートは
浅草テラサワで買った
生クリームコロネ。
久しぶりのテラサワコロネ。
適度な甘さの変わらぬうまさ。
小さな幸せ。
午後より仕事。
外は変わらずの曇天。
雨の心配はない。
ジャケット着用で
すっかり秋の様相。
夜11時半過ぎ帰宅。
夜は肌寒し。
クリアアサヒ贅沢ZERO糖質0%で乾杯。
鶏肉とブロッコリーとネギと人参の炒め物を食す。
慣れた味わい。
ネギの食感がいい。
きゅうりちくわ、もずく酢、
夜も遅いので、軽く食す。
腹八分目を心がける。
録画済みのNHK「サラメシ」を見る。
食の幸せいっぱい。
中井貴一のナレーション合わせ、
ほっこりさせる、いい番組である。
ペットの食事もできれば取り上げてほしい。
サラメシのペット編があったら
ぜひ取り上げてほしい
食に貪欲な
我が家の食い道楽、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時過ぎ就寝。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。
人気ブログランキング