ハッピーホリディの傑作「パーフェクトデイズ」と名店居酒屋の小宴
12月25日(月) 晴れ
朝食 日食ふわサクグラノーラ
ブルガリアヨーグルト
ヤクルトカロリーハーフ
アサヒルテイン
サントリーDHA&EPA
アサヒグルコサミン
にんにく玉ゴールド
玄米茶
トマトジュース
昼食 ごはん
しじみの味噌汁
納豆
ソーセージ
夕食 日本酒グラス1杯
和風サラダ
レバー串
ブリの刺身
だし巻き玉子
本日は晴れ。
今年もあと1週間。
メリークリスマス。
午前中は豆柴ジーラの散歩。
妻外出のため
一人一犬散歩。
隅田公園を歩く。
外はサムソン電子。
足取りは自然と速くなる。
草の匂いをたっぷり嗅いで
1回うんこをして
本日もいと元気なり。
ランチは炊き立てのごはんと
しじみの味噌汁と
わさび納豆、
無塩せきのソーセージ。
シンプルランチ。
納豆とソーセージの相性抜群なり。
食後のデザートは
エスプレッソ&クリスマスケーキ。
昨夜の残り。
浅草ペチカのケーキ。
すこぶるうまし。
ケーキは通販でなく、
近所で買いたし。
午後より外出。
銀座線、都営大江戸線、丸の内線を
乗り継いで、池袋へ。
TOHOシネマズ池袋で
映画「パーフェクトデイズ」を観る。
監督はドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダース。
主演は歯がきれいな役所広司。
木漏れ日を愛する、トイレ清掃員の初老の男の物語。
説明が少なく、
淡々としているが、
なぜか見入ってしまう。
さすがベンダース。
音楽もナイス。
トイレの舞台は渋谷だが、
住んでいるのは、明らかに墨田区。
浅草のディープゾーンもたびたび登場。
見慣れた場所だけに親近感がわく。
今の日本を正しく描けるのもすごいな。
小津安二郎を敬愛する監督なので納得。
共演陣に石川さゆり、
三浦友和、柄本時生、麻生祐未など。
ちょい役に研ナオコ、
柴田元幸、あがた森魚などもいて
なんだか面白い。
主人公の姪役のニコ扮する
新人の身長170cmの中野有紗、
ダンサーのアオイヤマダも個性的で素晴らしい。
主人公の平山が読んでいたフォークナーや
パトリシアハイスミス、
幸田文の本も気になる。
切ない作品だが、
観る者の想像力を掻き立てる、
後からじわじわきそうな、美しい傑作である。
午後6時半過ぎ終了。
予約済みの居酒屋「えんざ」で
早めの夕食。
池袋の人気居酒屋。
日本酒「初孫」で乾杯。
和風サラダ、
レバー串、
ブリの刺身、
だし巻き玉子を食す。
妻は白子ポン酢、
生牡蠣を追加。
評判通りの味わい。
魚も新鮮、レバーもぷりぷり。
大盛況も納得。
またきたし。
夜9時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
夜のお留守番の労を労い
先に餌やり。
youtube動画をパトロール。
ニカタツの大食い動画、
みうらじゅんのみうらじゅん賞発表動画などを見て、
本日は散歩同行、
夜はドッグランで激走している夢で見ているのか、
たまに体を揺らす、
我が家のパーフェクトエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。
昼食 ごはん
しじみの味噌汁
納豆
ソーセージ
夕食 日本酒グラス1杯
和風サラダ
レバー串
ブリの刺身
だし巻き玉子
本日は晴れ。
今年もあと1週間。
メリークリスマス。
午前中は豆柴ジーラの散歩。
妻外出のため
一人一犬散歩。
隅田公園を歩く。
外はサムソン電子。
足取りは自然と速くなる。
草の匂いをたっぷり嗅いで
1回うんこをして
本日もいと元気なり。
ランチは炊き立てのごはんと
しじみの味噌汁と
わさび納豆、
無塩せきのソーセージ。
シンプルランチ。
納豆とソーセージの相性抜群なり。
食後のデザートは
エスプレッソ&クリスマスケーキ。
昨夜の残り。
浅草ペチカのケーキ。
すこぶるうまし。
ケーキは通販でなく、
近所で買いたし。
午後より外出。
銀座線、都営大江戸線、丸の内線を
乗り継いで、池袋へ。
TOHOシネマズ池袋で
映画「パーフェクトデイズ」を観る。
監督はドイツの巨匠ヴィム・ヴェンダース。
主演は歯がきれいな役所広司。
木漏れ日を愛する、トイレ清掃員の初老の男の物語。
説明が少なく、
淡々としているが、
なぜか見入ってしまう。
さすがベンダース。
音楽もナイス。
トイレの舞台は渋谷だが、
住んでいるのは、明らかに墨田区。
浅草のディープゾーンもたびたび登場。
見慣れた場所だけに親近感がわく。
今の日本を正しく描けるのもすごいな。
小津安二郎を敬愛する監督なので納得。
共演陣に石川さゆり、
三浦友和、柄本時生、麻生祐未など。
ちょい役に研ナオコ、
柴田元幸、あがた森魚などもいて
なんだか面白い。
主人公の姪役のニコ扮する
新人の身長170cmの中野有紗、
ダンサーのアオイヤマダも個性的で素晴らしい。
主人公の平山が読んでいたフォークナーや
パトリシアハイスミス、
幸田文の本も気になる。
切ない作品だが、
観る者の想像力を掻き立てる、
後からじわじわきそうな、美しい傑作である。
午後6時半過ぎ終了。
予約済みの居酒屋「えんざ」で
早めの夕食。
池袋の人気居酒屋。
日本酒「初孫」で乾杯。
和風サラダ、
レバー串、
ブリの刺身、
だし巻き玉子を食す。
妻は白子ポン酢、
生牡蠣を追加。
評判通りの味わい。
魚も新鮮、レバーもぷりぷり。
大盛況も納得。
またきたし。
夜9時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
夜のお留守番の労を労い
先に餌やり。
youtube動画をパトロール。
ニカタツの大食い動画、
みうらじゅんのみうらじゅん賞発表動画などを見て、
本日は散歩同行、
夜はドッグランで激走している夢で見ているのか、
たまに体を揺らす、
我が家のパーフェクトエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。
おもしろ日記ランキング