アーカイブ

2025年03月

弥生つごもりの赤缶チキンカレー


3月31日(月) 曇りのち雨

朝7時過ぎ起床。
朝から季節外れの寒さ。
弥生つごもり。
春が遠のく。



B070885A-D438-4579-A496-32637310943A_1_201_a
































午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
外は冬の寒さ。
近くの公園はゲートボール老人と保育園児が占拠。
詮方なく、
西浅草の公園へ。
ボール遊びを軽くして
2回うんこをして
本日も寒さに負けず、
正しく元気なり。




6FA87DC4-B782-4E94-8C67-02F4138825B5_1_201_aA36FF576-5638-4901-8538-700FFB480A43_1_105_cFD88FC69-17AB-4E8A-A395-18DF3D95BC6F_1_105_c












































































































ランチは妻外出のため
一人ランチ。
カレーを作る。
ルーはS&Bの赤缶カレー中辛。
小麦粉不使用。
鳥ささみのチキン野菜カレー。
ドロドロ感のない、とろみで、
旨みたっぷり、すこぶるうまし。
リピート確定。
カレー三昧は続く。



5328B139-54AC-4974-9B66-F76158FCA9C1_1_201_a80351BE4-1D7A-43AC-8656-9AD2E6A44572_1_201_a



























































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご。
カレー臭をなくし
口中爽やかなり。




8813BDF9-4262-4C9D-BCC3-479EEBC7FE5D_1_201_a































午後より仕事。
外は小雨が降り始める。
気温低下。
コート着用。
春は一旦お預け。




173C4608-B79C-493E-9AD3-711E1A96D902_4_5005_cC9A6CB43-F5C0-4F21-B98C-0B486E02037D_1_105_c



















































夜7時半過ぎ帰宅。
妻外出中のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージをきれいにして
先に餌やり。
完食。

午後8時過ぎ夕食。
チキンカレー。
時間が経って、旨みがます。
おかわりしたいが、我慢。
腹八分目。



2FF8991C-BA54-4B1E-AC71-42638D45C5CA_1_201_a































youtube動画をパトロール。
フジテレビの記者会見をライブで見るも、
強烈な睡魔に襲われ、
本日は散歩1回、
午後はお留守番、
もう一回お花見散歩したいところだが、
4月も雨が続く予報。
我が家のがっかりエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時過ぎ就寝。



6C9B30DF-C65E-41D8-85A9-4FBE56D5F0AD_1_105_c2A5D53A8-46FD-4384-B622-2D52AF3C51C3_1_105_c















































































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

桜散歩とノルシュテインと、とろけるハンバーグ


3月30日(日) 晴れ


朝7時過ぎ起床。
本日もぐっすり。
体調回復。
弥生も残すところ二日。


63A2720B-21CA-46B8-BFF3-4A67DA63AF3A_1_201_a

































午前中は豆柴ジーラの散歩。
山谷堀公園を通って、
山谷堀広場へ。
桜まつり開催中。
桜橋を渡って、
桜散歩。
ジーラは桜には関心ないが、
久しぶりの遠出に興奮。
楽しげで何より。
2回うんこをして
本日も正しく元気なり。



2FFD3486-3CFB-4D6E-A9A1-B0374B911BCA_1_105_cD80AA1B1-2FC4-4C81-9607-2A90ADD963EF_1_201_aD2C30F93-9764-4A2C-9EAE-1D2B9BA8095B_1_105_c1057248D-9BFF-47C0-875D-AF82FA18BB8F_1_105_c7D6AD13A-C3D1-45C2-BC1C-AA623FDD4682_1_105_c42A745C5-8570-4B6D-9EB7-59E1E6DFC12D_1_105_c96743E6D-30EE-4AC3-9C71-0D939CBDD77D_1_105_c






















































































































































































































































ランチは冷凍ごはんをチンして
青さの味噌汁と
焼き鮭、切り干し大根、梅干し、
味のり。
旅館テイスト。



0491F492-FDDD-43CB-815B-4FEB7E39F70C_1_201_a

































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご&いちごどら焼き。
東京ミズマチのいちやで買った
いちごどら焼き。
420円。
すこぶるうまし。




22A5489E-8E1D-4293-A167-2E971C928CA8_1_201_a
































午後より外出。
銀座線で銀座、
日比谷線に乗り換えて恵比寿へ。
恵比寿ガーデンの東京都写真美術館で
ユーリー・ノルシュテインのアニメ
「ひとりじゃないんだよ」を観る。
世界的アニメーション作家・ノルシュテインの作品集。
「話の話」「霧につつまれたハリネズミ」など、
どれも緻密でかわいい。
すべて手作り。
1コマずつ切り絵のキャラや背景を動かして撮影。
気の遠くなるような作業。
感嘆せざるを得ない。
ロシアの子供向け番組のオープニングとして制作された
「おやすみなさい こどもたち」が
ほんわかして、やさしい気持ちになる。
唯一無二のアニメ作家であることを再認識。
制作に30年以上かかっているゴーゴリの「外套」の完成が待ち遠しい。






14FD9460-A751-4221-8E97-EA688736CAFF_1_105_c63B23E24-E075-441B-BBD4-B5E61EFD918B_1_105_cB805FFFE-5C17-4E9A-94A4-E9BFBDEE5C00736CA8EE-127E-41B2-85BA-3AF237AE94A5





























































































































午後4時半過ぎ終了。
日比谷線、銀座線を乗り継いで
田原町で下車。
「とろけるハンバーグ 福よし」で早めの夕食。
定番のとろけるハンバーグセットを注文。
国産黒毛和牛の贅沢ハンバーグ。
中がまだ生の状態で配膳される。
仕上げは自分で整える。
タレとわさびと塩の三週類で食す。
ジューシーで、極上のうまさ。
しめには鉄板の上にライスを入れて
ガーリックライスの出来上がり。
これまたうまし。
大満足なり。
妻が生ビールを飲んだので
二人で4440円。
コスパもよし。




FA7A8F57-67F0-499D-BBCE-27097B030E68_1_105_c71CCB0CF-8288-4E16-A75A-1734092DB256_1_201_a





























































夜7時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
先に餌やり。
録画済みの高校野球決勝戦を見る。
結果はわかっているが、
地元の横浜高校優勝なので見る。
智弁和歌山に圧勝。
強すぎるな。
全国から優秀な選手を集めているとはいえ、
秋春全国制覇は素晴らしい。
ブラボー。

本日は桜散歩。
いっぱい歩いて、大満足。
ノルシュテインのアニメに出てきてもおかしくない、
我が家のサクラエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。




6D4C7D80-F3DF-4185-975E-FC8955304968_1_105_c
































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ユーリー・ノルシュテイン 文学と戦争を語る (ラピュタ新書)
ユーリー・ノルシュテイン
ラピュタ新書
2024-10-04

季節外れの寒雨と富士そばランチ


3月29日(土) 雨

朝6時過ぎ起床。
薬のせいか、回復なのか、
夜はぐっすり。
痛みもほぼない。
ありがたや。
弥生もあと三日。



F2B3BF19-7BF7-4ED0-AA93-2BF9E405A3F4_1_201_a































朝から仕事。
外は気温急降下。
前日までの暖かさが嘘のよう。
浅草寺境内の桜も少し悲しげ。



245332F1-F868-4E82-A0EC-626D43F550E4_1_102_o
































ランチは移動先の高田馬場駅近くの富士そばで
天ぷらうどん。
600円。
久しぶりの富士そば。
外が寒いだけに、
温かいうどんが身にしみる。
ナイス。




1B5447F4-AFF7-47FB-90A9-4A7ED6F3AC02_1_201_a824844C4-F0C4-4891-8D8F-FF78322CA8E7_1_105_c



























































午後より仕事再開。
雨は降り続く。
移動先の吉祥寺までは
総武線直通の東西線で乗り換えなし。
たっぷり舟をこぐ。

夜7時過ぎ帰宅。
雨はようやく止む。
水で乾杯。
昨夜の残りの豚肉とじゃがいもの炒め物、
ピーマン炒め、
いんげんの胡麻和え、
ローカット玄米ごはんなどを食す。
家ごはん❤️




E765B029-929D-4AAC-AE5A-381EF7DB8BDF_1_201_a
































録画済みのテレ朝「建物探訪」を見て
youtube動画で
たっちゃんねるのおっさんの休日動画を途中まで見て、
薬のせいか、
強烈な睡魔に襲われて
本日は夕方に妻と雨散歩、
明日はいよいよお花見散歩が実現しそうな、
我が家のサクラエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時過ぎ就寝。



F4AB8FF3-9B51-400A-B663-F920210FF35B_1_201_a































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

雨上がりの散髪とおにぎりランチとポークポテト


3月28日(金) 雨のち曇り

朝5時過ぎ起床。
痛みが気になり、やむなく起床。
ぐっすり朝まで眠れる日を切に願う。



D37E7A05-589E-4662-8DB6-3EB912958113_1_201_a































午前中より外出。
外は小雨。
豆柴ジーラの散歩は妻に委ねる。
都営浅草線で浅草橋駅へ。
クリニックで定期診療。
毎日病院。
予約済みなので
スムースに終了。



10BC53C7-3189-43DF-97D3-2CD89D1C41D8_1_105_c73EB028E-7F93-490E-815B-D8CA81C612FB_1_105_c






























































浅草駅に戻り、
東武スカイツリーラインで
とうきょうスカイツリー駅へ。
QBハウスで散髪。
月イチ割引券(100円)で1300円。
平日だが、大盛況。
老人多し。
20分程度待って、
6mmバリカンでさっぱり。
心身ともに落ち込み気味の自分の気分を少し上げる。




B1730A45-60AB-4D93-B835-013C29B342EE_1_105_c
































午後12時半過ぎ帰宅。
外は晴れ上がり、気温上昇。
浅草寺境内は大盛況。



84DC9D98-8BF1-481E-8CF9-F3DD021D494A_1_105_c
































ランチは東京ソラマチの古市庵で買った、
筍ごはんと焼き鮭のおにぎり、
青さの味噌汁。
筍ごはんのおにぎりが香りよくうまし。
筍のおいしい季節到来。
大歓迎。




F3519307-9A8E-4205-A192-4D28CDFE3AA9_1_201_a
































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご。
りんごは飽きない。
口中爽やかなり。




3581C193-A499-4D2B-B56D-3238A803948F_1_201_a
































高校野球をリアルタイムで見る。
横浜高校と健大高崎。
横浜勝利。
守備も攻撃もプロ並み。
あっぱれ。


午後より再び外出。
浅草合羽橋方面の鍼灸整骨院で
神経痛の施術。
いろいろアドバイスを受けながら
マッサージ。
気持ちE。



A42166B3-D896-4169-ADED-B5363FB40F87_1_105_c
































つづいて歩いて、台東区役所へ。
マイナンバーカードの更新。
受付は大混雑。
30分程度待って、
新しいカードを受け取り。
何気に慌ただしい1日となる。

午後5時半過ぎ帰宅。
妻外出中のため、
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージに小さなうんこあり。
詮方なし。


午後7時半過ぎ夕食。
ベストプライスのビアテイストノンアルで乾杯。
豚肉とじゃがいもの炒め物、
青菜とハムの和物、
フルーツトマトなどを食す。
大好きなじゃがいもとトマトがうまし。
ごはんは控える。



8DA35995-6A89-4CAD-8B02-838AD3E5E4FF_1_105_c































録画済みのNHK「映像の世紀 バタフライエフェクト」を見る。
「運命の恋人たち」。
カメラが記録した無数の愛を映像で振り返る。
モンローに始まり、
白人と黒人の結婚、
ダイアナ妃、
同性愛、
愛は時に傷つけられながらも
勇気を与え続けてきた。
モンローとダイアナ妃の亡くなった年齢が
いずれも36歳というのは偶然か。
見応えあり。



33BB9950-D3A6-48BE-8BAD-355549E6BE77


























本日は散歩1回、
お留守番TWICE、
我が家の運命のエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時過ぎ就寝。



E572E0DA-0306-4EF4-8ACB-08FECAE6B8AF_1_201_a3C1CA094-1033-486B-9C90-79756780ED10_1_105_c





























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

春曇りのペインクリニックとかき揚げそばと肉じゃが


3月27日(木) 曇り

朝5時半過ぎ起床。
就寝後夜中から早朝まで神経痛に悩まされる。
睡眠不足。
近場のレビューの多いペインクリニックを予約。
辛い日が続く。



6FCC7B4D-78E8-434C-8F2C-5E3549EC4258_1_201_a































午前中より外出。
豆柴ジーラの散歩は妻に託す。
銀座線で神田へ。
ペインクリニックで診察。
神経の痛みを抑える薬を処方してもらい、
あわせて胸から腹部のCT検査を勧められる。
承諾し、推薦状を書いてもらい
山手線で浜松町駅へ移動。
メディカルスキャニングでCT検査。
朝食が早かったので
食後6時間の条件をクリア。
初めてのCT検査。
あっという間だが、
約7000円と高い。
詮方なし。
結果は1週間後。
何気に時間がかかる。
焦っても
詮方なしだが、痛みは待ってくれない。




E9334E30-3914-42DD-883C-CA20F04E2F82_1_105_c





















































昼過ぎ、近くの大門駅から都営浅草線で帰宅。
妻外出中のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
ランチはセブンイレブンで買った
だし香るかき揚げそばと
ふっくら揚げのいなり。
空腹がようやく満たされる。




7051CEA2-0891-4089-91D8-956B8FA5D5C0_1_201_a































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご。
りんご生活を維持。
口中爽やかなり。





9944B39E-3427-460A-A691-5ABB20B0176E_1_201_a































午後より仕事。
外は曇天。
浅草寺境内は大混雑。
行楽マックス。




C5C4DC1C-4B96-434D-BA7B-9E942AA03817_4_5005_c9D1B219D-1A8E-4C1E-9B99-0C7A974F0A46_1_105_c





















































夜7時半過ぎ帰宅。
妻外出のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージをきれいにして
先に餌やり。
完食。
アサヒスーパードライノンアルで一人乾杯。
ローカット玄米のごはんをチンして
セブンイレブンで買った
肉じゃが、マカロニサラダ、
フジッコのひじき豆を食す。
セブンの肉じゃが、
やや甘めだが、
十分うまし。
助かる。




238A3E62-A7D7-42C2-AAFE-6C07C77ADED4_1_201_a
































録画済みのテレ東映画「チェイス 猛追」を見る。
ジェラルド・バトラー主演の
2022年のアメリカ映画。
妻を犯罪組織に誘拐された男の必至の追跡劇。
バトラーのお得意。
顔の濃さマックス。
わかりやすく、しかも吹き替えで
体調がすぐれない時はこれでいい。




E0E7EE4B-96D4-4B8D-9B4E-932AE183C735

























薬の副作用か、
強烈な睡魔に襲われ、
妻の帰宅を待ち、
本日は散歩1回、
お留守番TWICE、
あまり元気がない余を
少し心配していそうな、
存在しているだけで十分な、
我が家のセラピーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時過ぎ就寝。




A0EC0FA8-DA9B-4D24-8869-8CFA82B85D8D_1_201_a429C50CF-165E-41CB-A908-39A0CFF2173B_1_105_c


























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

CHASE/チェイス 猛追
イーサン・エンブリー
2023-04-21

このページのトップヘ

見出し画像
×