昭和の日のジャワカレーとアジ開き
4月29日(火) 晴れ
朝7時過ぎ起床。
朝の目覚めは林子平。
寛政の三奇人。
三国通覧図説。
昭和の日。
昭和天皇のバースデー。
存命なれば124歳。
GWスタート。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
千束公園と金竜公園を歩く。
気温安定。
春を堪能。
1回うんこをして
本日もいと元気なり。




ランチはチキンカレー。
残りわずか。
時間が経って旨みがます。
四人前はあっという間。
次はやはり1箱作ろう。

食後のデザートは
カフェラテ&りんご。
クリーミーでうまし。
口中爽やかなり。

午後より仕事。
外は春空。
浅草寺境内の鯉のぼりが春を演出。
変わらず異人で大賑わい。


移動先の目白駅にも大きな鯉のぼり。
端午の節句は近い。

夜10時半過ぎ帰宅。
検査が近いのでアルコールは控える。
鯵の開き、
アスパラマヨネーズ、
小松菜と椎茸の和物などを食す。
久しぶりのアジ開き、
大根おろしでさっぱり。

録画済みのテレ東「開運!なんでも鑑定団」を見る。
一休宗純の書状は本物。
800万円。
黄瀬戸の向付(むこうづけ)は近現代の偽物。
1万円。
骨董はむずかし。
されど、面白し。
本日も散歩同行。
家の中ではボール遊びに夢中になるも
外ではなぜか関心を示さなくなってしまった、
我が家の気まぐれエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング