3月18日(土) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ペペロンチーノパスタ
    (青の洞窟)
IMG_0124

















夕食  赤ワイングラス2杯
    握り寿司
    イカシウマイ
    クロワッサン
IMG_0127

















本日は晴れ。
連日の快晴。
春爛漫。
桜の開花は近い。

午前中は指導の準備。
はやめのランチは
レトルトパスタ。
青の洞窟のペペロンチーノ。
あえるだけのソース。
香燻ソーセージをトッピング。
1.4mmの細めのパスタで軽めに食す。

昼過ぎより仕事。
外はポカホンタス。
柳通りを人力車が行き交う。
浅草寺境内も大賑わい。
欧米人はすでに半袖である。

夕方仕事終了。
六本木で妻と待ち合わせ、
国立新美術館で
ミュシャ展と草間彌生展。
美術館前のチケット売り場は大行列。
緑の木々は草間モード。
IMG_20170318_162708_1



















まずは2Fのミュシャ展。
アール・ヌーヴォーを代表するチェコの画家。
最高傑作のスラブ叙事詩の公開。
巨大なカンヴァスが並ぶ。
圧巻である。
ついでのミュシャ展だったが、
壮大なスペクタルに感動する。
IMG_20170318_164046_1



















つづいて1Fの草間彌生展。 
予想通りの混雑だが、
閉館間近のため入場待ちはなし。
入場するなり草間ワールドマックス。
草間の全てが集結。
現役のアーティストでは
その人気は世界一ではないだろうか。
天晴である。
水玉とかぼちゃにしばし魅了される。
グッズショップのレジは20分待ち。
その売り上げは半端ないだろう。
草間美術館は確実にできそうだ。
IMG_20170318_162914IMG_20170318_170023IMG_20170318_170038



























































夜7時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
赤ワインで乾杯。
浅草スーパーライフで買った
20%オフの握り寿司と
イカしゅうまいを食す。
辛子醤油で食べる
イカしゅうまいが美味しい。
IMG_0130

















六本木ミッドタウンの
メゾンカイザーのクロワッサンも
ゴントランシェリエには負けるが
上質なセレブな味わい。
IMG_0132

















録画済みのwowow「トニー賞授賞式」を見る。
昨年の第70回の記念授賞式の再放送。
司会はジェームスコーデン。
知らないイギリスの俳優。
オープニングからゴージャス。
有名なミュージカルのメドレー。
ユーモアたっぷりの替え歌。
字幕がなければ何もわからない。
知らない人ばかりだが、楽しい。
ブロードウェイはやはり夢の街である。
もう一度行ってみたい。
今年の授賞式は6月。
wowowはなかなか解約できない。
landscape-1465882155-gettyimages-539743906













本日のドッグランでは
生後4ヶ月の柴犬と遊んだらしい、
見た目はまだまだ子犬の
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
IMG_0117

















よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07