秋雨のシウマイランチと圧巻の木村充揮ライブ
9月14日(金) 曇りのち雨朝食 ヤクルト
日本茶
ブルガリアヨーグルト
にんにく玉
昼食 ご飯
豆腐の味噌汁
ぶり大根
シウマイ
きゅうりの漬物

夕食 各種ビール
ポテトフライ
(江古田 Buddy)

本日は雨。
秋雨前線が本格化。
秋の長雨。
物悲しきかな。
午前中は明日の指導の準備。
妻は雨がやんだのを見計らって
豆柴ジーラと散歩。
我は東武スカイツリーラインで
とうきょうスカイツリー駅近くの
QBハウスで散髪。
6ミリバリカンでさっぱり。
かなり短く刈られる。
妻からやや冷笑される。
薄毛の宿命。
仕方なし。
ランチは冷凍ご飯をチンして
豆腐の味噌汁と
昨夜の残りのぶり大根と
スカイツリーのソラマチで買った
PAOPAOの3種のシウマイセットを食す。
レンジで温めたシウマイうまし。
ご飯との相性よし。

食後のデザートは
同じくソラマチの銀のあんで買った
薄皮たい焼き。
1個150円。
外は薄皮でパリパリ、
中はあんたっぷり。
正しくうまし。

午後はしばしくつろぎ、
夕方より外出。
電車を乗り継ぎ、
西武池袋線の江古田へ。
駅近くのライブハウス「江古田Buddy」で
憂歌団の木村充揮のライブ。
最前列の席を確保。
まずは清野セイジ、延原達治なる
音楽家のソロライブ。
歌もギターもうまい。
なぜメジャーになれないのか。
各種ビールとポテトフライを食しながら、考える。
そして、いよいよ木村充揮登場。
酒を飲み、タバコを吸いながら、
自由奔放にパフォーマンス。
はじめての木村充揮。
オーラ全開。
別格の存在感。
天使のダミ声健在。
ギターにも哀愁が漂う。
稀有な存在。
時折、大阪ジョークを飛ばし、
観客を完全に木村ワールドに取り込む。
さすがの一言。
久々に本物の音楽を満喫したような気がする。
時を忘れて、夜11時過ぎ終了。
大満足。




夜12時すぎ帰宅。
外は雨。
豆柴ジーラがくるくる回る。
長い長いお留守番の労をねぎらい、
エサやり。
ローソンで買ったタラコのおにぎりを軽く食し、
赤ワインを軽く飲んで、
木村の素晴らしきライブの余韻冷めやらぬまま、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時半過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント