お墓まいりと山手散歩と空飛ぶジーラ
9月23日(日) 晴れ朝食 ヤクルト
日本茶
ブルガリアヨーグルト
にんにく玉
昼食 パン&スープランチ
ホットコーヒー
(山手 アナーキーママ)

夕食 ホワイトベルグ1缶
シウマイ
一口ヒレカツ
お赤飯
マカロニサラダ

本日は晴れ。
やや曇りがち。
秋分の日。
昼と夜の長さが等しくなる日だが、
実際には大気差などにより
平均約14分、昼の方が少し長い。
午前中は明日の指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
隅田公園のドッグランへ。
久しぶりのドッグラン同行。
リードから解放され、
大激走。
そのスピードに衰えなし。
走る走る。
ランランラン。
その姿を激写。
フライングジーラの撮影に成功する。
空飛ぶジーラ。
笑顔満面。
楽しきかな。






昼前より外出。
都営浅草線で横浜、
根岸線で山手。
徒歩で実家のお墓まいり。
ご先祖様にごあいさつ。
つづいて山手のシャレオツな通りを散歩し、
岩崎博物館内のアナーキーママなる
カフェでランチ。
スープセットランチ。
スープはさつまいものポタージュ
ココナッツミルク仕立てをチョイス。
天然酵母パンとコーヒー、
好きなポストカード1枚つき。
シャレオツにうまし。

食後は港の見える丘公園で壮大な横浜の港を満喫し、
フェリス女学院の横の坂道の途中にある
シャレオツな陶磁器店
「ボクノワタシノ」で
妻がかわいらしい器を購入し、
元町商店街のウチキパンで
パンを買い、
中華街の華正楼で中華菓子を買って、
みなとみらい線で横浜を経由し、
京浜急行で浅草に戻る。
充実の秋分の日。






夜6時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
夜7時過ぎ夕食。
ホワイトベルグで乾杯。
浅草セキネのシウマイ、
さぼてんの一口ヒレカツ、
SEIYUのマカロニサラダ、お赤飯などを食す。

録画済みのNHK「ブラタモリ」は
宇都宮。
大谷石の活用が宇都宮を活性化する。
餃子でなく、大谷石というところが
ブラタモリらしい。
本日は色々あって疲労困憊。
空を飛んだ豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント