秋晴れの平成中村座in浅草
11月11日(日) 晴れ朝食 ヤクルト
日本茶
ブルガリアヨーグルト
にんにく玉
昼食 ちらし弁当
(浅草 平成中村座)

夕食 日本酒熱燗1合
にぎり寿司
焼きそば
カキフライ
青菜とモッツァレラチーズのサラダ

本日は晴れ。
天気回復。
秋晴れ。
天晴。
1111の1並び。
約数は1、11、101、1111の4 つ。
1111×1111は1234321。
どちらも回文数である。
午前中は豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を激走し、
ショートコースで浅草を一回り。
短いコースでやや不満げ。


昼前より外出。
浅草寺裏の平成中村座で
妻のお母様と合流し、
歌舞伎鑑賞。
11時開演。
2階席の絶好のポジション。
お父さんそっくりの
中村勘九郎の「実盛物語」でスタート。
途中睡魔に襲われるも、
子役の中村長太郎の
かわいい演技で覚醒。
ラストの馬乗りもナイス。
ところどころに眠気を覚ます見せ場があるのが
歌舞伎のいいところ。
幕間のランチは中村座で買った
ちらし弁当。
席は狭いが、これも観劇の楽しみ。
よしとしよう。
午後は中村七之助の「近江のお兼」。
新体操チックな踊りを楽しむ。
つづいて喜劇の「狐狸狐狸ばなし」。
主役の中村扇雀のおどけた演技が面白い。
中村芝翫も貫禄が出てきた。
午後3時過ぎ終了。
歌舞伎面白し。
次は歌舞伎座で見たし。
されど金はなし。



浅草まるごとにっぽんの
カフェM/N しばしくつろぎ、
松屋浅草で夜の食材を買って、
夜6時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
長いお留守番ご苦労さま。
夜7時半過ぎ夕食。
日本酒熱燗で乾杯。
松屋浅草で買った
三崎港の握り寿司、
RF1のモッツアレラサラダ、
カキフライ、焼きそばなどを食す。
ハイカロリー。
されどうまし。
休日のささやかな贅沢、よしとしよう。



録画済みのテレ朝「タモリ倶楽部」を見る。
空耳アワー特集。
ゲストに宮沢りえ。
ライトの当て方が甚だし。
違和感あり。
つづいて「建物探訪」を見て、
渡辺篤史のお腹のふくらみが気になり、
本日は長いお留守番で
せっかく大好きな妻のお母様も来たのに、
会えずに帰ってしまい、
残念至極の豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
コメント