9月19日(土) 曇り

朝食 トースト1枚
   明治LG21ヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   にんにく玉
   抹茶入り玄米茶
昼食 海鮮丼
   アオサの味噌汁
   きゅうりの漬物
1AC13707-1DF2-4611-9E73-5BE7CF9415A8_1_105_c



















夕食 リバティエール
   白穂乃香
   ナポリタン
   ポテトフライ
   バーニャカウダ
   アスパラ肉まき
   (新宿 ライオン)
88FE1843-5D92-4152-BB26-71C4DB58A400_1_201_a



















本日は曇り。
連日の微妙な秋空。
はっきりしない。
糸瓜忌。
俳人歌人の野球が大好きだった正岡子規の命日。
今から118年前の1902年のこの日、
結核で34歳で死去。
をとといの へちまの水も 取らざりき

朝から仕事。
同時に豆柴ジーラは妻と散歩。
外は曇天。
今年は3年ぶりにラニーニャ現象が発生。
冬は寒くなりやすいというが、
どうなることやら。
A3E048C0-32E2-4BF8-ACB8-51E3DDF5F5A0_1_105_c1105E522-0FF5-491A-97CF-5D32129462CC_1_201_a







































昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは松屋浅草で買った
海鮮丼。
680円。
刺身も酢飯もうまし。
AE38F5F1-B17B-46AA-9380-1979582CE215_1_105_c



















食後のデザートは
浅草あんですの三色パン。
210円。
チョコ、カスタード、あんこの順に食す。
B1BC0190-7600-4E39-9494-45E0CA9B79BB_1_105_c



















午後より仕事再開。
浅草駅の往復。
気温も安定し、足取りは
真夏よりは軽井沢。

午後5時過ぎ仕事終了。
6時ごろに妻と待ち合わせ、
新宿東口の
10月4日に閉店するLABIヤマダ電機へ
買換えを検討している冷蔵庫を探すも、
全て売約済み。
どのフロアもほとんど商品なし。
ああ無情。
ジャンバルジャン。

せっかく新宿まできたので、
ライオンで夕食。
人は少なし。
リバティエールなるアメリカンビールで乾杯。
フルーティでコクあり。
ポテトフライ、
ナポリタン、
バーニャカウダなどをシェアして食す。
かなり久しぶりのライオン。
やはりビールが何よりうまし。
白穂乃香もナイス。
満腹。
9B90DCF0-722A-4FEB-A111-37161A4C399B_1_105_c6DB44220-25AB-4575-BBE1-EEBA561F6968_1_105_c231EEF2F-A03D-4095-8850-492F10A16795_1_105_cAF75FC28-134B-4CDE-AF47-3F68455CCCA9_1_105_c9A2A67FA-D336-46C4-B720-FAF0BE363985_1_105_c



































































































夜9時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
長いお留守番の労をねぎらい、
餌やり。
糖質40%オフの
グリコのSUNAOチョコモナカを食しながら
録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」を少し見て、
本日もお留守番時に与える
おやつ入りコングの中身に
ほとんど手をつけず、
じっとあるじの帰りを待つ、
小さなロンリーアルソック、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
743C628F-FB85-4F9E-B614-1185D2DEBCE2_1_105_c11343C87-372A-487B-9994-CF9085F7D275_1_201_a







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

墨汁一滴 (岩波文庫)
正岡 子規
岩波書店
2020-06-25