12月6日(水) 晴れ

朝食 日食ふわサクグラノーラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


32A8B72E-C0B1-46F3-85A6-A7C7A07BFFD7_1_201_a



























昼食 チキンカレー
   野菜サラダ



D95C9A62-7BB4-46D9-A8B6-9E6A67FA634A_1_201_a



























夕食 赤ワイングラス1杯
   たたききゅうり
   明太子入りだし巻き玉子
   串カツ
   一口餃子


21FB29B1-CA22-4C71-AD1D-84B974C8AD0C_1_105_c






























本日は晴れ。
冬晴れ復活。
寒さにも慣れる。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
妻着付け教室のため、
一人一犬散歩。
隅田公園を歩く。
日中は寒さも和らぎ、
足取り軽快。
草の匂いをたっぷり嗅いで、
1回うんこをして
本日は正しく元気なり。


D0069C33-88AB-4AF8-9329-680517EB1C13_1_105_c6B9CF094-4570-4C7C-B95D-2E7067A9F787_1_105_cE3DA2938-3A82-4CC2-B022-B8421DE8D34C_1_105_c














































































































ランチはチキンカレー。
連日の自作カレー。
イチローモード。
飽きない。
一段と煮込まれ、
いとうまし。



EE0BAF07-84E5-4DE0-8479-0EAC362C3124_1_201_a




























食後のデザートは
エスプレッソ&柿。
種ありの富有柿。
種を取り除くのは面倒だが、
受け入れよう。



BDA1B8B9-53EE-463A-8D4E-BB79E224D1A5_1_201_a




























午後より仕事。
外は冬の青空。
浅草寺境内は着物姿のアジア人あまた。



19D6DEFB-F6AA-4272-B7B3-6F232F9E9DE5_1_105_c






























銀座線車内はFENDIがトレインジャック。
広告費が気になる。



94B664BA-679C-46F5-8C15-AE385024DA26_1_105_c































午後9時半過ぎ仕事終了。
夕食は移動先の学芸大学の「げってん」で
エステの先生と共に。
先生キープの赤ワインで乾杯。
たたききゅうり、
明太子入りだし巻き玉子、
串カツ、
一口餃子などを食す。
いつもの味わい。
安定の味わい。
げってん🩷



20340AC2-CC02-4EE6-91DD-D96922F3754C_1_105_c31BD7B31-4F02-412F-8C7E-68F6F2E31C96_1_105_c16231BD4-D5B2-42E2-965E-5646ACE6FA89_1_105_cC84E8E77-DE1A-462D-9F76-FB4A89A832ED_1_201_a





















































































































夜11時半過ぎ帰宅。
ハーゲンダッツのミニカップストロベリーを食しながら
youtube動画をパトロール。
Sam&Victorのクリスマス準備動画などを見て、
クリスマスやお正月にほとんど興奮しなくなった自分に気づき、
加齢を痛感し、
本日も散歩同行、
クリスマスには犬用のケーキを用意して、
興奮する姿を見てみたい、
我が家のエンゼルサンタ、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時過ぎ就寝。



91045EEE-3B95-45AA-A389-3B57003CB137_1_105_c




















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07