3月4日(月) 晴れ


朝食 日食ふわサクグラノーラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   麦茶
   トマトジュース


46F8A48B-C0C7-4486-A379-7E61B9699853_1_201_a



























昼食 ごはん
   あさりの味噌汁
   納豆
   焼き鮭
   キムチ


106D622A-40A6-4F05-9468-0A6F651B9076_1_201_a



























夕食 赤ワイングラス1杯
   ポトフ
   スプラウト
   もずくきゅうり酢
   豆苗の炒め物
   キムチ




67248F74-0056-475B-A70C-42DA44BB6570_1_201_a




























本日は晴れ。
雛祭も終わり
春が近づく。
桜の開花も待ち遠しい。

午前中より外出。
銀座線で銀座へ。
東京交通会館のパスポートセンターで
期限の切れたパスポートの新規申請。
9時半についたものの、
すでに整理番号は100をこえる。
スマホで待ち時間はわかるので、
一旦出て、近くのドトールコーヒーで
抹茶ラテを飲みながら待つ。
1時間ほど待って、受付。
さらに並び直し、
40分ほど待って、
最終申請手続き。
待ちくたびれるも無事終了。
受け取りは3月11日から。
10年有効で16000円かかるという。
高いのか安いのか、わからず。
日本のパスポートの信用度は世界一で
ビザなしで渡航できる国の数も世界一。
仕方なし。




43A3C46D-F894-47DB-8778-C9AD2F6ED242_1_105_c































昼前に帰宅。
妻外出中のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
着替えて昼散歩。
浅草寺から隅田公園を歩く。
気温安定で、足取りは軽快。
桜も咲き始める。
たっぷり歩いて
1回うんこをして
本日もいと元気なり。



3FDE275B-6840-422B-98BB-8EEAAE94CDA5_1_105_c81A20504-AA56-4822-AF94-CD92754C7F83_1_105_c


















































































おそめのランチは
冷凍ごはんをチンして
あさりの味噌汁と
くま納豆、
焼き鮭、
キムチ。
定番ランチ。
安定のうまさ。



D5276EC2-FA6B-455D-A517-D818ED629B99_1_201_a





























食後のデザートは
エスプレッソ&りんご。
青森さんフジ。
口中爽やかなり。




6DBCBFE9-9E05-48CD-9025-80CCD4E86CA9_1_201_a





























午後は事務作業。
確定申告の準備に追われる。
面倒なり。

夜7時半過ぎ夕食。
赤ワイン「モンテス」で乾杯。
ポトフを食す。
野菜たっぷり。
命のスープ。
辰巳芳子。
99歳。
豆苗の炒め物もナイスです。



CA95F450-6EE9-4C95-B370-372E7B332486_1_201_a




























youtube動画を軽くパトロールして、
再び事務作業。
面倒だが、仕方なし。
本日は遅めの昼散歩。
夜はお気に入りのペットベッドで
明日の散歩の夢を見る、
我が家のほっこりエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。


78C1E0D9-CB70-4FAF-B25D-C4B00E9BB2F3_1_105_c560B8EC1-DD07-4104-AA31-6316F8228094_1_201_a













































































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07