10月1日(火) 曇りのち晴れ

朝6時過ぎ起床。
神無月スタート。
寝汗なし。
朝の暑さは終了。



07DC13DE-5D93-49FB-951D-BF0CFBA43408_1_201_a
































朝から仕事。
豆柴ジーラの散歩は妻に委ねる。
外は曇天。
浅草寺境内は早朝より異人たちで賑わう。



5ECE1721-148F-4B2C-92C4-2927BFC27DED_1_102_o































昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは無印ごはん。
松茸ごはん。
秋の味覚を早速堪能。
刻み海苔をたっぷりかけて
青さの味噌汁、
松屋浅草RF1で買った、
新じゃがのとろけるバターコロッケとともに食す。
いずれもいとうまし。
松茸ごはんはちょっとだけおかわり。




55358061-5B13-46AF-B890-B74AD1A27C5E_1_201_a



3EAE7814-A013-4710-8003-0EE4200DC94D_1_201_a

























































食後のデザートは
ダージリンティー&りんご。
口中爽やかなり。




814971D0-B96C-4E6B-8EDF-49F1BC789342_1_201_a

































午後より仕事再開。
浅草駅2往復。
気温やや上昇。
日中は少し汗ばむ。
駅や街中ではリクルートスーツの若人が目立つ。
本日は内定式。
初々しきかな。




5FD15331-59CC-450C-B492-12BC7180B359_1_102_o
































夜9時半過ぎ帰宅。
かぼちゃと豚肉の炒め物、
オクラ&コーンなどを食す。
かぼちゃナイス。
ホクホク感はないが、
自然の甘みがうれしい。




00BA5C83-D6D5-4F9E-A32B-284A2852902C_1_201_a
































録画済みのBS11「太田和彦のふらり旅 新居酒屋百選」を見る。
第98回の茨城・石岡編。
看板建築の聖地。
ギター文化館でクラシックギターが奏でる
アルハンブラの宮殿で涙を流す。
太田先生も涙もろくなる。
つづいてyoutube動画で
意識高い系が憧れる、
フランスの人気陶器、
アスティエの紹介自慢動画などを見て、




51DEC9BE-AC1E-42DC-B02A-80841F308EE9




























本日は散歩同行、
お留守番もなし、
充実した1日を過ごしたにもかかわらず、
夜の餌は残してしまった、
我が家の気まぐれラブリーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。




2C562065-7E18-4C02-B239-2C3802AF944F_1_105_c
































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18