2月7日(金) 晴れ

朝6時半過ぎ起床。
毎日早起き。
朝の寒さは気にしない。
北方領土の日。
今から171年前の1854年(安政元年)のこの日(新暦)、
日露和親条約で日本の領土となるも、
第二次世界大戦敗戦後、ソ連が不法に占領。
ロシアからの奪還はもう無理かもしれない。



9C9330BD-7C85-4EC7-90A4-B998B680C87C_1_201_a
































午前中は豆柴ジーラの散歩。
妻仕事のため
一人一犬散歩。
浅草寺裏を通って隅田公園へ。
いつものコース。
寒さに負けず、
足取り軽快。
1回うんこをして
本日も正しく元気なり。



6D1BC57E-D860-4341-80AF-6B5EA6781507_1_105_c380B424A-DBD2-4628-B3F2-A9AFD8079DB9_1_105_c
















































































帰宅後外出。
銀座線、上野東京ライン、相鉄線を乗り継いで
西谷駅へ。
横浜から快速で8分。
信じられない。
西谷グレードアップ。



B19EC523-EF3C-449E-B889-A7BF62F74F93_1_102_oA4E7D2A0-13F1-4B5A-9630-EF875BF13480_1_105_c




























































まずは国道16号沿いにある吉野家で
牛丼の並と卵としじみの味噌汁で腹ごしらえ。
800円。
久しぶりの吉牛。
変わらぬ味。
たまに食すとうまいな。




84BB0771-E15F-475A-941C-5E121F11D626_1_102_o5B62B618-3C8A-4D33-8216-C4FCCE2B59F5_1_201_a


























































歩いて横浜の実家へ。
久しぶりに訪れ、今はなき兄の代わりに
家の内外をチェック。
ご近所さんにもご挨拶。
誰もいない実家。
むなしきかな。

バスで帰ろうとするも
待ち時間がかなりあるので
再び西谷駅まで歩いて相鉄線。
東急目黒線、都営三田線につながるラインで
三田まで直行、
都営浅草線に乗り換え浅草へ。
いつの間にか便利になる。
ありがたや。


8FAE3E49-9A85-4C91-98E1-6B44E666581B_1_102_o

































午後3時過ぎ帰宅。
くるくる回る豆柴ジーラと2回目の散歩。
浅草寺裏から浅草駅周辺を歩く。
本日は2万歩超え。
歩きに歩いた1日となる。


86B371B8-D053-4832-9841-E43CBEFA94C1_1_105_c

































午後7時半過ぎ夕食。
フランスのオーガニック赤ワイン「キュヴェ・セクレテ・シラー」で乾杯。
酸化防止剤未使用でフレッシュな味わい。
松屋浅草で買った刺身盛り合わせ、
野菜の煮物、焼き鳥、オニオンサラダなどを食す。
小さな贅沢、大きな満足。




289AE593-8473-4220-BF86-570934B17636_1_201_a

































youtube動画をパトロール。
メガジョッキちゃんの日高屋豪遊動画、
天国と地獄の水原被告の判決動画などを見て、
長い1日が終了。
本日は散歩TWICE、
お留守番1回、
散歩では変わらず異人から
ハスキーと間違えられる、
我が家の和風エンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。


A194A28C-125B-4A05-A069-C81A1F7874AD_1_105_c08202207-152F-401E-BB83-1CA4D209DE0A_1_105_c



























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18