建国記念の日の鶏五目ご飯と鯛ムニエル
2月11日(火) 晴れ
朝6時半過ぎ起床。
建国記念の日。
旧紀元節。
神武天皇の即位日。
祝日なれど、仕事なり。

朝から仕事。
豆柴ジーラの散歩は妻に委ねる。
リモートワークなので、
少し楽天イーグルス。
ランチは冷凍保存の鶏五目ご飯をチンして
わかめの味噌汁とキムチ。
シンプルランチ。
撮影を忘れる。
うっかり八兵衛。
食後のデザートは
エスプレッソ&りんご&ドーナツ。
昨夜に続き、I'm donutのナッツ入りチョコドーナツ。
妻と半分こ。
一日経ってもうまし。
クセになる味わい。

午後より仕事再開。
外は雲ひとつない冬晴れ。
激しく寒し。
如月は寒い日が続く。
浅草寺境内は安定の賑わい。


夜7時半過ぎ帰宅。
スペインのオーガニック赤ワイン「パラヒメネス」で乾杯。
鯛のムニエルと
もやしと白菜の酸辣湯風スープなどを食す。
鯛は白身たっぷり、
スープもやさしい味わい。
身も心もほっこり温まる。
ありがたし。

録画済みのNHK「映像の世紀 バタフライエフェクト」を見る。
「麻薬 世界を狂わせた欲望」。
麻薬の歴史を映像で振り返る。
麻薬という怪物をめぐる欲望と富に翻弄される人間、国家。
恐ろしや。
麻薬に溺れたサックス奏者チャーリー・パーカーの後悔の言葉が
胸に刺さる。
麻薬撲滅は実現できるのか、
無理な気もする。

本日は散歩同行なしなれど、
妻と散歩TWICE。
お留守番はなし。
そこそこ満足げな
我が家のエンゼルモンスター、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。

よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント