弥生半ばのシウマイランチと「名もなき者」と灯の小宴
3月15日(土) 曇りのち雨
朝6時過ぎ起床。
弥生も半ば。
桜の開花は近いが、
寒の戻りで週末は雨の予報。

朝から仕事。
朝だけ仕事。
豆柴ジーラの散歩は妻に委ねる。
外は曇天なれど、
厳しい寒さはない。
浅草寺境内は早朝より賑わう。

昼過ぎ帰宅。
ランチは炊き立てのごはんと
青さの味噌汁、
松屋浅草の崎陽軒で買った特製シウマイ、
フジッコのきんぴらごぼう。
特製シウマイは6個入りで790円。
辛子入り醤油で安定のうまさ。
内包されたグリーンピースが何気にうれしい。


食後のデザートは
エスプレッソ&りんご。
寺田フルーツのサンふじは
訳ありでもすこぶるうまし。
口中爽やかなり。

夕方より外出。
銀座線で銀座へ。
TOHOシネマズ日比谷で
映画「名もなき者」を観る。
若き日のボブ・ディランを描く伝記ドラマ。
主演は売れっ子ティモシー・シャラメ。
現在29歳。
歌もギターも演技もお見事。
ディランらしさの中に
シャラメらしい部分も残しているところがナイス。
猛特訓したに違いない。
ジョーン・バエズ役のモニカ・バルバロも素敵な歌声を披露。
ピート・シーガー役のエドワード・ノートンも老けてしまったが、
温和な役柄でバンジョーを弾きこなす。
ピートの妻トシ役に日本人女優・初音映莉子。
微かに日本と関わりがあるのはうれしい。
ボブの出自や歌の背景をもっと知りたかったが、
音楽映画としては最高。
フォークの祭典でエレキギターを使って
ブーイングを浴びるとは、若い世代には理解不能だろう。
エンドロールぐらいは本人の映像や歌声が出るかと思いきや
一切出ない。
ディランらしいのかもしれない。
140分。
朝が早く、舟を漕ぐ覚悟で観るも、
飽きずに眠らずに鑑賞できた自分を褒めたい。



夕食は日比谷ミッドタウン近くの居酒屋「灯(ともしび)」。
予約済みでスムースに入店。
完全個室でレビューも高いが、
全席喫煙可能の記載を見落とす。
喫煙者多く、個室とはいえ、
タバコの匂いがダメな人は厳しい。
日本酒「一の蔵」常温で乾杯。
たたききゅうり、刺身盛り合わせ、
だし巻き卵、
焼き餃子、
ねぎま串、きびなごの唐揚げ、
ポテトフライなどを食す。
料理はどれもうまし。
待つことなく次々と提供される。
クーポンを使って
二人で約8000円。
よしとしよう。









午後10時過ぎ帰宅。
外は小雨。
豆柴ジーラがくるくる回る。
先に餌やり。
youtube動画をパト。
たっちゃんねるのおっさんの休日動画を見て、
本日は散歩1回、
夜の長いお留守番あり、
我が家のがっかりエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
コメント