6月14日(土) 曇り

朝6時半過ぎ起床。
いつも早起き。
梅雨らしい天気なれど、
来週は猛暑の晴れが続く予報。
おそロシア。



202D645C-CB5D-4D95-AF45-1AD06FD6665E_1_201_a
































午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
山谷堀公園を通って
山谷堀広場へ。
道中犬と出会ってもほぼ興味なし。
我が道を行く。
広場でのボール遊びもあまり気乗りせず。
遅れた思春期。
2回うんこをして
本日もいと元気なり。



59CAD717-ACBE-4BFC-9066-304397CB7E120511686E-322F-4205-8A42-7D05B582676A40AA91AC-EF47-48A9-82AF-8450A3C5035F5E4E39D0-BE71-4103-B570-1C366AB9C2C2









































































































ランチは妻外出のため
一人ランチ。
冷凍のささみを解凍して、
ささみ親子丼と
とろろ入り青さの味噌汁と沢庵。
ささみの親子丼もナイス。
ささみ❤️





8A8F80BF-C246-4006-9C25-D21C512B0912































食後のデザートは
カフェラテ&チョコチップマフィン。
浅草テラサワのマフィン、
コロネのうまさにはかなわぬが
普通にうまし。






6BDCE7CA-369B-40B2-BDD2-F200B9C7DD59






























夕方より仕事と思いきや、
連絡があり、お休みとなる。
外は雨なので、よしとしよう。
録画済みのNHK「映像の世紀 バタフライエフェクト」を見る。
「ヒロシマ 世界を動かした二人の少女」。
広島で被爆した佐々木禎子と中村節子。
二人の少女のその後を振り返る。
壮絶だが、希望はある。
純粋に感動。
被爆した人たちの平和への思いを無駄にできないはずなのに、
世界の紛争は絶えない。
切なし。



53C906B9-9DA7-4508-AE10-1909FD9713C2


























夜7時半過ぎ夕食。
妻外出のため、
CHOYA梅酒・大地の梅のロックで一人乾杯。
レトルトパスタを食す。
青の洞窟シリーズのボンゴレビアンコ。
Barillaのパスタにあえるだけ。
粉チーズをかけて、
冷やしトマトとともに食す。
食べ慣れている、安定の味わい。



262CE15C-D5D8-442C-A0E4-73DF8D615EB3
8263D880-50E2-4E24-9599-934D50EC2E1E























































録画済みのテレ朝「建物探訪」を見て、
youtube動画を軽くパトロールして、
本日は散歩1回、
昼も夜も家の中でゴムボールと追いかけっこ、
全く飽きない、
我が家のスーパーボーラー、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。




1C3AB78F-01A3-44B2-A8DC-E16415CB3CA2C0A7C307-2B45-41DA-ACF5-DD9B413FB480























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18