タグ

タグ:かんのん通り

秋日和の竹松唐揚げと無印雑炊と静かすぎる図書館

10月27日(金) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    ニンニク玉
昼食  ご飯  
    赤だしの味噌汁
    納豆
    鳥唐揚げ(浅草 竹松)
    きゅうりの漬物
IMG_4156

















夕食  赤ワイングラス2杯
    鮭のホイル焼き
    しらすと海苔の雑炊(無印良品)
    青菜の卵とじ
    子持ちめかぶ酢
IMG_4178

















本日は晴れ。
連日の快晴。
めずらしき。
明日から再び雨の予報。
ありがたし青空。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて、
豆柴ジーラの散歩。
浅草寺裏を歩く。
犬とのふれあいはなし。
いろいろクンクンして、
緑のじゅうたんをトコトコ駆け回り、
本日も元気なり。
IMG_20171027_110613_1IMG_20171027_111131_1IMG_20171027_111556



























































ランチは納豆定食。
冷凍ご飯をチンして、
アマノフーズの赤だしの味噌汁、
おかめ納豆と
浅草竹松で買った
鳥の唐揚げ。
100g220円。
やはり唐揚げは竹松が一番うまし。
しっかりとした下味。
脂っこさもなく、何個食べてもうまし。
日本一かもしれない。

午後より仕事。
外は澄み渡る青空。
気温は安定。
足取りもカルディ。

夜11時過ぎ帰宅。
駅前のかんのん通りのアーケードが開いている。
メンテナンスか。
珍しや。
IMG_20171027_224127IMG_20171027_224117







































セブンイレブンの600円のヨセミテ赤ワインで乾杯。
悪くない。
普段飲みは家計引き締めて、
セブンワインに変更したい。

夜も遅いので、
無印良品のしらすと海苔の卵雑炊と
鮭のホイル焼きなどを軽く食す。
お気に入りの無印雑炊。
軽い食感と海苔の香りがうれしい。
身の詰まった鮭のホイル焼きとの相性もバツグン。
IMG_4179

















録画済みのNHK「ドキュメント72時間」を見る。
京都の「静かすぎる図書館」。
私語厳禁。
2時間250円。
何気ない場所の何気ない日常。
どんな人間もいろいろな事情を抱えていることを
気づかせてくれる。

話しかけると、
目をじっと見つめて、
首を少しひねって聞き入る、
人間を理解しようと懸命な姿が愛おしい
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_4161IMG_4165



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

図書館カレーと磯丸水産

3月26日(水)  曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  カレーライス(広尾 中央図書館)
DSCN0586



















夕食  サッポロ麦とホップ黒1缶
    大根とイカの煮物 ほうれん草の胡麻和え
P1020690




















本日は曇り。
寒さはない。
春の陽気に変わりはない。
朝から仕事。

ランチは広尾にある東京都立中央図書館の
カフェテリアでカレーライスを食す。
450円。
セレブな街の穴場スポット。
ごく普通のカレーライス。
そこがいい。
量的にやや物足りないが、我慢しよう。

夜10時浅草着。
かんのん通りに新しく
お手軽な居酒屋「磯丸水産」が開店する。
DSCN0587



















3月31日オープンらしい。
24時間営業というから、
夜がはやい浅草では珍しい。

サッポロ麦とホップ黒で乾杯。
イカと大根の煮物を食す。
小ぶりなイカで柔らかい。
だしもOK。
ビールのつまみにばっちり。
TBS「ニュース23」をリアルタイムで見る。
日米韓首脳会談。
オバマ大統領をはさんで
安倍総理がパク大統領に
韓国語で話しかけるも無視される。
子どものケンカのようだ。
大人げないな。
アジアの平和に少し悲観して
夜12時すぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします😄


 
人気ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×