タグ

タグ:こんなところに日本人

ヒレカツ丼とお刺身とこんなところに日本人

5月29日(金) 曇のち雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  ヒレカツ丼
IMG_1592

















夕食  サントリー金麦1缶
    刺し身各種 野菜サラダ
IMG_1594

















本日は曇り。
どんよりとした空が広がる。
気温はやや下降。
蒸し暑さはない。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて、
豆柴ジーラの散歩。
隅田公園を歩く。
涼しい。
ジーラもスタスタ歩く。

ランチは妻仕事のため、
一人ランチ。
浅草さぼてんで買った
一口ヒレかつ3枚で
ヒレカツ丼を作る。
玉ねぎの食感がいいな。
やはりカツ丼に玉ねぎは欠かせない。

午後より仕事。
外は雨が降り出す。
予報通りの展開。
灼熱からの解放。

夜7時過ぎ、はやめの仕事終了も、
激しい雨に遭遇。
外に出られないほどの激しさ。
本屋で時間をつぶして、
夜8時過ぎ帰宅。
サントリー金麦で乾杯。
刺し身各種を食す。
久しぶりの刺し身。
マグロ、鯛、カンパチ、サーモン・・・。
みんなちがって、みんないい。
テレ朝「こんなところに日本人」を
リアルタイムで見る。
千原せいじがスリランカに嫁いだ
日本人女性を訪ねる。
ワカメのような人生を送っているという。
面白いな。
スリランカでは
日本人女性はみな「おしん」のようだと思っているらしい。
大きな勘違いである。
ザ・スターリンのTシャツを着たせいじは、
相変わらず自然児で面白い。
IMG_1603

















夜11時過ぎ就寝。

よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

ゴーヤチャンプルーとヘタレな千原せいじ

5月3日(土)  晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  ひやむぎ
P1030127



















夕食  サッポロ麦とホップ黒1缶
    ゴーヤチャンプルー 
    ほうれん草の胡麻和え
P1030128P1030129








































本日は晴れ。
青空が陽気に広がる。
絶好のGWだが、
朝から仕事。

昼過ぎいったん帰宅。
浅草は人の波。
気温も上昇し、汗ばむ。
ランチは冷麦。
お気に入りの揖保の糸。
つるつるとさっぱり食す。
初夏の気分。
録画済みのテレ朝「建物探訪」を見て、
エスプレッソを飲みながらしばしくつろぐ。

午後より仕事再開。
外は暑い。
西洋人ツーリストが半袖姿で
ソフトクリームをほおばっている。
うらやましい。

夜9時過ぎ帰宅。
夜は時折吹く風が気持ちいい。
サッポロ麦とホップ黒で乾杯。
ゴーヤチャンプルーを食す。
ゴーヤの苦みがたまらない。
身体にとてもいい気がする。
マーサン!(沖縄方言でおいしい)
テレ朝「こんなところに日本人」を見る。
千原せいじがまたやってくれた。
ジンバブエのビクトリアフォールで
道草した見返りに
バンジージャンプに挑戦するも
怖くて断念。
ヘタレな一面を垣間みる。
アフリカ人にチキンとからかわれる。
面白いな。
人間らしくていい。
夜11時半過ぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします😄


 
人気ブログランキングへ

ウォーキングデッドとこんなところに日本人

4月25日(金) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  野菜の煮物 シーチキンファンシー
    ご飯
P1030089



















夕食  サッポロ麦とホップ黒1缶
    チーズとハムとジャガイモのグラタン
    小松菜のおひたし
P1030090




















本日は晴れ。
青空が広がる。
気温上昇。
ポカポカホンタス。

午前中は指導の準備。
ランチは昨晩の残りの
野菜の煮物と
シーチキンファンシー。
炊きたてのご飯とともに食す。
一日経った煮物が美味い。
huluでウォーキングデッドシーズン4
第16話「終着駅」を見る。
リック一行とダリルが終着駅にたどりつく。
予想通り、終着駅にトラップあり。
急展開に興奮する。
また新たな戦いが始まるのか。
1週間に1話はつらい。

午後より仕事。
外はあたたかいをこえて、
少し汗ばむ陽気。
浅草寺境内には
土曜日に開催される泣き相撲の土俵。
三社祭も近い。

夜9時すぎ帰宅。
サッポロ麦とホップ黒で乾杯。
ジャガイモチーズグラタンを食す。
量が多いと思うもすんなり完食。
おむすび山のたらこ味でつくった
おにぎりも小3個完食。
明らかな食べ過ぎ。
明日から少し控えめにしよう。
テレ朝「こんなところに日本人」を見る。
旅人は、俳優の松村雄基。
P1030096



















50才になるというが、若い。
川浜イチのワルの大木大介のイメージが消えない。
ウルグアイに住む89才になる日本人を訪ねる。
素敵な老人だ。
千原せいじのアフリカシリーズも絶好調。
相変わらずずうずうしい。
明日は朝早いので、
夜11時半過ぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします😄

 
人気ブログランキングへ

ガルシアマルケスと千原せいじ

4月18日(金) 曇りのち雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 かき
昼食  ハムエッグ 焼き海苔 ご飯
P1030061



















夕食  サッポロ麦とホップ黒1缶
    アジの開き きんぴらごぼう
    小松菜と油揚げの煮物
P1030062P1030063P1030064




























































本日は曇り。
午後は雨の予報。
気温低下。
やや肌寒い。

午前中は指導の準備。
ランチはハムエッグと焼き海苔。
シンプルランチ。
炊きたてのご飯とともにいただく。
つたきんの焼き海苔が美味い。
huluで「ウォーキングデッド」シーズン4
第15話「トンネルの彼方へ」を見る。
グレンとマギーが感動の再会。
終着駅へたどりつく。
ここは本当にサンクチュアリなのか。
まだ波乱はありそうだ。
気になる気になる。

午後より仕事。
外は今にも雨が降りそうな雲行き。
春のあたたかさが消え、
寒さがよみがえる。

夜8時仕事終了。
帰りの車中で読んだ東京新聞夕刊で
コロンビアのノーベル賞作家
ガルシアマルケスの死を知る。
P2012061103844_marukesu-ns300























大作「百年の孤独」は学生時代に少し読み断念。
社会人となって、改めて読むも途中で断念。
読み切る前に作者が亡くなってしまった。
ここ数年は認知症にかかっていたという。
享年87才。
合掌。

夜9時過ぎ帰宅。
外は寒い。
コートなしではきつい。
サッポロ麦とホップ黒で乾杯。
アジの開きを食す。
久しぶりの焼き魚に舌鼓を打つ。
醤油をかけすぎ、妻ににらまれる。
テレ朝「こんなところに日本人」をリアルタイムで見る。
最近のお気に入りの番組。
千原兄弟の千原せいじが面白い。
m_E3819BE38184E38198













天然のずうずうしさが面白い。
天才かもしれない。
彼のアフリカの旅を見て、
少し元気になって、
夜11時半過ぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします😄


 
人気ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×