タグ

タグ:すき焼き

正月晴れの天ぷら定食とすき焼きの宴


1月4日(火) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   小林製薬ブルーベリールテイン
   サントリーDHA&EPA
   サントリーグルコサミン
   アクティブ
   サントリーオメガエイド
   にんにく玉ゴールド
   抹茶入り緑茶
   トマトジュース


IMG_6620























昼食 天ぷら定食


IMG_6627























夕食 キリングリーンズフリー1缶
   すき焼き
   白菜の漬物
   きんぴらごぼう
   黒豆


IMG_6631























本日は晴れ。
正月終了。
日常に戻る。
朝から仕事。

浅草寺境内はまだ正月感あり。
露店が立ち並ぶ。


IMG_6624IMG_6625














































ランチは吉祥寺のてんやで
天ぷら定食。
690円。
久しぶりのてんや。
てんやわんや。
揚げたてで正しくうまし。



IMG_6630























午後より仕事再開。
吉祥寺から下北沢。
どちらの街もあまり正月感はない。

夜7時半過ぎ帰宅。
キリングリーンズフリーで乾杯。
すき焼きを食す。
今年初のすき焼き。
妻の実家からテイクアウトした
極上の牛肉と
松屋浅草で買った
今半の極上の割下を使う。
生卵につけて、
すこぶるうまし。
小さな幸せ、大きな満足。
少し食べ過ぎる。
よしとしよう。



IMG_6635IMG_6636














































テレ東「なんでも鑑定団スペシャル」をリアルタイムで
なんだかんだずっと見る。
本物、偽物、一喜一憂する。
安定の面白さ。

またしばらく散歩同行できない日々が続く、
我が家の愛しの
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。


IMG_6536IMG_6512






























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 

人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

浅草寺早朝初詣とすき焼きの宴

1月1日(日)  晴れ

朝食  お屠蘇 お雑煮
    カブの漬物
IMG_8414









































昼食  日本酒熱燗
    すき焼き
    おせち料理
DSC_0709
















夕食  赤ワイングラス2杯
    焼きそば
    野菜サラダ
IMG_8416



















本日は晴れ。
午前4時過ぎ、浅草寺と浅草神社で初詣。
DSC_0694
















豆柴ジーラも同行。
並ぶことなく、スムースに参拝。
今年一年の安寧を願う。
帰宅して二度寝。

午前8時過ぎ、再び起床。
清々しい元旦を迎える。
謹賀新年。
 
午前中は豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を初激走。
隅田公園を歩く。
浅草寺周辺とは裏腹に人は少ない。
いつもと変わらず、
草の匂いを嗅ぎ、自然を楽しむ。
DSC_0703DSC_0698DSC_0701


















































昼前より外出。
横浜の実家へ。
日本酒熱燗で乾杯。
おせち料理とすき焼きを食す。
毎年恒例のすき焼き。
上質の牛肉。
正月はやはりすき焼きである。
母親の膝の具合は芳しくないが、
両親ともに元気で何より安心する。
ともに100歳を目指してほしい。
しばし歓談して、
午後5時過ぎ、実家を後にする。

夜6時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
赤ワインで再び乾杯。
元日も営業している浅草ROXのSEIYUで買った
焼きそばやサラダなどを軽く食す。
録画済みのBSTBS「年またぎ酒場放浪記」と
Eテレ「23550655年越しスペシャル」を見て、
豆柴ジーラの初歯磨きを手伝って、
夜11時過ぎ就寝。
IMG_8436IMG_8429






































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

松喜のすき焼きと猫パンチと小野正嗣

2月7日(日) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  天ぷら蕎麦
IMG_3707















夕食  ホワイトベルグ1缶
    すき焼き
    キムチ
IMG_3709















本日は晴れ。
連日の冷気を帯びた青空。
寒さは厳しい。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
隅田公園のドッグランへ。
ドッグラン前で猫に遭遇。
にらみ合いが続く。
ジーラ接近。
猫パンチ。
撤退。
猫は強し。
猫に負けた憂さを晴らそうと、
ドッグランで激走する。
頑張れ、ジーラ。
DSC_0156DSC_0158DSC_0157 (1)










































ランチは天ぷら蕎麦。
雷門のスーパーオオゼキで買った
かき揚げとネギをトッピング。
薬研堀の七味をかけて食す。
オオゼキのかき揚げも悪くない。

食後のデザートは舟和の芋ようかん。
オーブントースターでチンして、
表面に少し焦げ目をつけて食す。
焼き芋と同じ食感。
素敵に美味しい。

午後は青色申告の書類作成。
もう時間はない。
一気に仕上げたいが、
そうはいかない。
残りわずか。
少し安心する。 
ついでに書類作成に使っている
ヒューレットパッカードのパソコンを
windows10にアップグレードする。
完了まで3時間程度かかる。
10の方が使いやすい気がする。

夜7時半過ぎ夕食。
ホワイトベルグで乾杯。
すき焼きを食す。
久しぶりのすき焼き。
浅草松喜で買った
神戸牛コマを使う。
割りしたも松喜。
肉がいいと食が進む。
至福の満腹感。

録画済みのEテレ「ETV特集
浦によせる物語 作家・小野正嗣を育んだ蒲江」を見る。
芥川賞を受賞3ヶ月前に亡くなった兄に捧げた
作家・小野正嗣。
故郷である大分県蒲江の小さな集落によせる
物語を兄の思い出とともに紡いでいく。
秀逸のドキュメンタリー。
「九年前の祈り」を読んでみたくなる。
浅草のツーリストに写真を撮られる
アイドル的存在になりつつある豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って、
夜10時半過ぎ就寝。
DSC_0160 (1)













よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

九年前の祈り
小野 正嗣
講談社
2014-12-16

 

浅草寺初詣と新年の宴

1月1日(金) 晴れ

朝食  お雑煮 お屠蘇
IMG_3389















昼食  日本酒熱燗
    すき焼き
DSC_0140













夕食  缶ビール(水曜日のネコ)
    マルゲリータピザ
IMG_3392















本日は晴れ。
謹賀新年。

午前4時半過ぎ外出。
浅草寺と浅草神社で初詣。
豆柴ジーラを起こさずに
そっと出ようとするも、
簡単に気づかれ、
ケージの中で鳴きながらクルクル回る。
仕方なく同行させる。
この時間帯が一番空いている。
並ぶことなく参拝。
新年の無事と平安を祈る。
DSC_0137DSC_0138 (1)


























帰宅して、再び就寝。

今年初の食事はお雑煮。
餅2個。
元旦を実感する。
お屠蘇で一年の健康と幸福を祈る。

午前中より外出。
横浜の実家へ新年の挨拶。
浅草寺境内は人の波。
遠回りして駅に向かう。

昼過ぎ実家着。
新年の挨拶。
年賀を渡し、
金箔入りの日本酒熱燗で乾杯。
すき焼きとおせち料理を食す。
DSC_0139













新鮮な野菜と高級国産牛。
大満足の新年の宴。
しばし談笑し、夕方散会。

夜7時過ぎ浅草着。
浅草駅は人の波。
雷門前も人の波。
正月を実感する。

浅草ROXで買い物をして、
夜7時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがクルクル回る。
いつもと違う空気を察し、
いつもより興奮している。
缶ビール「水曜日のネコ」で乾杯。
マルゲリータピザを軽くつまむ。
BSNHK「クールジャパン新春スペシャル」を少し見て、
豆柴ジーラの爪切り。
切る前から、空気を察し、体を震わす。
爪切りは妻担当。
数をこなしていくうちに
上手になっている。
ジーラも悲鳴をあげることなく、終了。
元日終了。
夜10時半過ぎ就寝。
P1040602

















よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

至福のすき焼きパーテー

5月4日(月) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  スパークリングワイン白
    赤ワイン
    すき焼き 各種サラダ
IMG_1286

















夕食  缶チューハイ
    ひやむぎ(揖保の糸)
IMG_1288

















本日は晴れ。
連日の快晴。
朝から仕事。
朝だけ仕事。

昼過ぎ仕事終了。
午後1時すぎ浅草着。
妻のエステの先生と待ち合わせ、
自宅で昼飲み兼すき焼きパーテー。
スパークリングワイン白で乾杯。
浅草松喜の牛肉を使った
野菜たっぷりのすき焼きを食す。
松喜の牛肉はやはり美味い。
柔らかい。
しらたきにからませて、
とじた生卵につけて食す。
至福のひととき。
先生持参のサラダはじめ野菜類もナイス。
バランスがいい。
IMG_1280IMG_1281IMG_1282IMG_1283IMG_1284
























































































豆柴ジーラも犬好きの先生来訪で大喜び。
いつも以上にはしゃぐ。
P1040425



















しばし歓談して、
夜6時散会。
満腹。

夜8時半すぎ、軽めの夕食。
揖保の糸の冷麦を食す。
さっぱりツルツル。
食べ過ぎか。
ほろ酔い気分で録画済みのNHK「ブラタモリ」を見る。
金沢の美を探す。
金箔の技術が素晴らしい。
タモリも楽しんでいる。
面白いな。
次回は鎌倉。
充実したGWニコルの1日が終わる。
はやめの11時すぎ就寝。

よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×