曖昧な天気とサンナのすてきな北欧スタイル
7月5日(木) 曇りのち雨朝食 ヤクルト
日本茶
ブルガリアヨーグルト
にんにく玉
昼食 トースト1枚
コーンスープ

夕食 サントリー金麦2缶
大根と鶏肉の煮物
ちくわとブロッコリーのにんにく炒め
かぼちゃの煮物
もずく酢

本日は曇り。
雲多し。
ムシムシ感やや強し。
午前中は指導の準備。
豆柴ジーラの散歩は妻に任せ
はやめのランチは
昨日に引き続き、
トースト1枚。
バターのせ。
コーンスープとともに食す。
昼前より仕事。
外は曇天。
雨は降りそうで降らない。
はっきりせず。
浅草寺境内から風も強まり、
雨も降り出す。
弱い雨でも薄毛は敏感に反応する。
外国人はそれでも傘をささない。
不思議である。
夜10時半過ぎ帰宅。
途中一旦雨は止むも、
再び降り出す。
風も強い。
サントリー金麦で乾杯。
大根と鶏肉の煮物を食す。
だし道楽のだしで、関西風。
素敵にうまし。
ちくわとブロッコリーのにんにく炒め、
昨日の残りのかぼちゃ煮物も
相性よく、バランスもナイス。
家ご飯マンセー。


録画済みのBSNHK「サンナのすてきな北欧スタイル」を見る。
スウェーデンのフードスタイリスト、
サンナ・リンドグレーンさん一家の
イースターまでの一週間に密着。
北欧の豊かな暮らし。
夫はオスカル、
かわいい娘二人はフローラとテア、
愛らしい犬はテムラン。
食、インテリア、ファッション、
何もかもがシャレオツである。
北欧好きの妻も感心するばかり。
真似できない。
見ているだけで幸せな気分になる。
移民問題、右傾化など、
いろいろ問題を抱えるスウェーデンだが、
サンナ一家のような幸せな暮らしがあってもいいだろう。

高身長のゲルマン民族が住む北欧では
より小さく見られ、目立たないかもしれない、
やはり日本が最適な豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング