タグ

タグ:だし道楽

曖昧な天気とサンナのすてきな北欧スタイル

7月5日(木) 曇りのち雨

朝食  ヤクルト
    日本茶
    ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  トースト1枚
    コーンスープ
IMG_9792

















夕食  サントリー金麦2缶
    大根と鶏肉の煮物
    ちくわとブロッコリーのにんにく炒め
    かぼちゃの煮物
    もずく酢
IMG_9793

















本日は曇り。
雲多し。
ムシムシ感やや強し。

午前中は指導の準備。
豆柴ジーラの散歩は妻に任せ
はやめのランチは
昨日に引き続き、
トースト1枚。
バターのせ。
コーンスープとともに食す。

昼前より仕事。
外は曇天。
雨は降りそうで降らない。
はっきりせず。
浅草寺境内から風も強まり、
雨も降り出す。
弱い雨でも薄毛は敏感に反応する。
外国人はそれでも傘をささない。
不思議である。

夜10時半過ぎ帰宅。
途中一旦雨は止むも、
再び降り出す。
風も強い。
サントリー金麦で乾杯。
大根と鶏肉の煮物を食す。
だし道楽のだしで、関西風。
素敵にうまし。
ちくわとブロッコリーのにんにく炒め、
昨日の残りのかぼちゃ煮物も
相性よく、バランスもナイス。
家ご飯マンセー。
IMG_9795IMG_9796



































録画済みのBSNHK「サンナのすてきな北欧スタイル」を見る。
スウェーデンのフードスタイリスト、
サンナ・リンドグレーンさん一家の
イースターまでの一週間に密着。
北欧の豊かな暮らし。
夫はオスカル、
かわいい娘二人はフローラとテア、
愛らしい犬はテムラン。
食、インテリア、ファッション、
何もかもがシャレオツである。
北欧好きの妻も感心するばかり。
真似できない。
見ているだけで幸せな気分になる。
移民問題、右傾化など、
いろいろ問題を抱えるスウェーデンだが、
サンナ一家のような幸せな暮らしがあってもいいだろう。
sanna_top@2x

















高身長のゲルマン民族が住む北欧では
より小さく見られ、目立たないかもしれない、
やはり日本が最適な豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
IMG_9800IMG_9805



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

夏至の納豆コロッケ定食とジーラのメンテナンス

6月21日(木) 曇り

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ご飯
    アオサの味噌汁
    納豆 コロッケ
    きゅうりの漬物
IMG_9442

















夕食  缶チューハイ ライムロング缶
    ぶり大根
    ズッキーニと舞茸の炒め物
    きゅうりもずく酢
IMG_9446

















本日は曇り。
梅雨前線やや南下。
夏至。
一年でもっとも昼の時間が長い。
夏至と冬至では昼の時間に5時間もの差がある。
来年は6月22日の土曜日が夏至。
ここ数年は夏至が6月22日になった翌年が閏年となってる。
2020年から2055年まで、
夏至は6月21日である。
夏至マンセー。

午前中は指導の準備。
豆柴ジーラは中央動物専門学校で
爪切り、シャンプー、肛門絞りなど
体のメンテナンス。
スタッフが迎えにきて、
学校の生徒が実習でお手入れしてくれる。
1回3500円。
初めてだけにやや不安。
ジーラは大人しく、連れていかれる。
グッドラック。

ランチは冷凍ご飯をチンして、
アオサの味噌汁と
納豆とスーパーオオゼキのコロッケ。
オオゼキのコロッケうまし。
ダイマスに負けていない。
コロッケ奥深し。

午後より仕事。
外は曇天。
湿度やや高し。

夜10時過ぎ帰宅。
缶チューハイライムのロング缶で乾杯。
ぶり大根を食す。
久しぶりのぶり大根。
だしは我が家の定番、だし道楽。
初夏の大根もナイス。
ズッキーニと舞茸の炒め物は
食感がいい。
コリコリ、フィルコリンズ。
IMG_9447


















テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
ドカベンが最終回を迎える。
46年の歴史に幕。
コミックは203巻に上る。
あぶさんに続き、ドカベンもいよいよ終わる。
悲しきかな。
6月28日発売の少年チャンピオンは
買わざるを得ない。


本日の動物学校での爪切りでは
深爪で出血したせいもあるが、
予想通り、ギャーギャー泣き叫んだという、
爪切りを悪魔のごとく忌み嫌う
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
IMG_9455IMG_9488



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


雨のハムトーストと金満ビルゲイツ

5月23日(水)  曇りのち雨

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ハムトースト
    コーヒー
IMG_8842

















夕食  サントリー金麦1缶
    大根と揚げボールの煮物
    小松菜と椎茸の炒め物
    わかめ酢
IMG_8843

















本日は曇り。
前線が近づき、
午後から雨の予報。
気温もやや低め。

午前中は指導の準備。
はやめのランチはハムトースト。
浅草テラサワの食パンをトーストして
ロースハムをのせる。
あわただしき簡単ランチ。

昼前より仕事。
外は雨が降り出す。
ジャケット着用。
ジメジメ感はない。

夜10時半過ぎ帰宅。
雨は降り続く。
サントリー金麦で乾杯。
大根と揚げボールの煮物を食す。
だしはだし道楽。
さっぱりテイスト。
大好きな紀文の揚げボールが
シンプルな大根料理を彩る。
煮物に揚げボールは欠かせない。

テレ東「WBS」をリアルタイムで見る。
大江アナがシアトルの
ビルゲイツ財団でビルゲイツにインタビュー。
自己資産9兆円のビルゲイツ。
62歳。
やや老け気味だが、
医療面などで世界に大きく貢献。
立ち居振る舞いに資産9兆円の余裕あり。
どこか達観している。
彼の暮らしぶりを覗きたし。

本日の散歩では
途中から雨に降られ、
しぶしぶ早めに家に戻ったという
誠に遺憾状態の
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
IMG_8571IMG_8649



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ビル・ゲイツ未来を語る
ビル・ゲイツ
アスキー
1995-12

春のコロッケうどんと寅さん団子

3月15日(木)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  コロッケうどん
    きゅうりの漬物
IMG_7129

















夕食  日本酒冷一合
    煮魚(たら)
    ハムとほうれん草の炒め物
    温奴
    もずくきゅうり酢
IMG_7151

















本日は晴れ。
連日の春の晴天。
朝の寒さは完全に消滅。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を軽く走り、
隅田公園を歩く。
外はポカホンタス。
人も犬も足取りは軽い。
隅田川沿いは鳥も多く、
千鳥の姿はかわいらしく、心が和む。
IMG_20180315_112009IMG_20180315_111953_1







































ランチはコロッケうどん。
松屋浅草のRF1の男爵コロッケと
だし道楽のだしと讃岐うどん。
完璧なコラボレーション。
つゆにしみたコロッケうまし。

食後のデザートは松屋浅草で買った
高木屋老舗の草団子。
おなじみ、寅さん団子。
あんこと団子が別々で、
変わらぬうまさ。
IMG_7142

















午後より仕事。
そとは変わらずポカリスエット。
春のコートにマスク装着。
足取りは軽い。

夜10時過ぎ帰宅。
日本酒冷で乾杯。
金沢の銘酒「加賀纏(かがまとい)」。
キレ味よし。
タラの煮付けを食す。
やさしい味わい。
ロースハムとほうれん草の炒め物、
温奴もナイス。
いつも小松菜なので、
たまのほうれん草が新鮮に感じる。
IMG_7150

















IMG_7153IMG_7152



































テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
森友問題は長引く様相。
うやむやだけは避けたい。
スパイ暗殺をめぐる
イギリスとロシアの対立。
殺害に使われた神経剤「ノビチョク」は
ロシア製の化学兵器。
イギリスが怒るのも当然。
ロシアのこロシア、
おそロシア。

ドン・キホーテで198円で買った
おもちゃのボールを数分で
ちぎり、ワタをむしりとり、
中の音の出る袋を取り出して、
小さな満足感にひたる
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
IMG_7131IMG_7139IMG_7149





















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

秋晴れの残り物ランチと怪獣

10月24日(火)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    ニンニク玉
昼食  パエリア
    肉じゃが
    わかめスープ
    きゅうりの漬物
IMG_4109

















夕食  日本酒熱燗1合
    鶏肉と大根の煮物
    青菜と椎茸の卵とじ
    めかぶ酢
IMG_4110

















本日は晴れ。
天気回復。
高気圧に覆われ、
心地よし。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園をくるくる回り、
隅田公園を歩く。
川のせせらぎが聞こえ、
時折船が静かに通り過ぎる。
平和なひととき。
太陽光を浴び、
ジーラもエネルギー充填。
波動砲はいつでも発射できる。
IMG_20171024_105630IMG_20171024_105828IMG_20171024_105624



























































ランチは冷凍保存の無印のパエリアをチンして
昨夜の残りの肉じゃが
わかめスープとともに食す。
時間が経ってもパエリアうまし。
無印マンセー。

午後より仕事。
外は秋晴れ。
天高く馬肥ゆる秋。
雲浄くして妖星落ち、秋高くして塞馬肥ゆ。

夜9時過ぎ帰宅。
夜は少々サムソン。
日本酒熱燗で乾杯。
鶏肉と大根の煮物で体をあたためる。
だし道楽の控えめなのにコクのあるだしが素晴らしい。
飽きない。
TBS「マツコの知らない世界」を途中から
リアルタイムで見る。
ホットケーキミックスのアレンジと
怪獣の世界。
61歳の怪獣マニア。
いくつになっても怪獣を愛する、
怪獣のために生まれてきたようなおじさん。
家族はさぞ呆れていると思いきや、
家族も怪獣好き。
まさに怪獣家族。

怪獣と遭遇したら、
いつもは吠えないジーラも
流石に吠えまくり、
トコトコ撤退しそうな
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_4119IMG_4122





































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

このページのトップヘ

見出し画像
×