タグ

タグ:てんぐ大ホール

クリスマスのハヤシライスとてんぐの小宴


12月25日(水) 晴れ

朝7時半過ぎ起床。
クリスマス。
イエス誕生を祝う日。
おめでたきかな。



130F5B9D-B821-4F87-84D6-04C7423FEA92_1_201_a

































午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
妻実家のため
一人一犬散歩。
隅田公園を歩く。
カモメに見守れながら、
冬枯れの敷地でボールと戯れる。
寒さもなんのその。
2回うんこをして
本日もすこぶる元気なり。




64F63B0A-F7C2-429D-BC00-09F4FCCFC760_1_105_cCC3FF484-2C80-4C2D-B9EF-8D297AE4B425_1_105_c4D8BDF74-E9EE-4922-93B1-5D5FD8A3ACA3_1_105_c












































































































ランチは一人ランチ。
冷凍ごはんをチンして
レトルトハヤシライス。
S&Bの浅草ハヤシビーフ。
名店グリルグランドの味。
濃厚な味わい。
風味も豊か。
レトルトの進化を歓迎する。




61F9F8AB-9A4C-449A-A768-BA3229093D8A_1_201_a3C8AA23D-4734-43EE-8B0A-30DFAA2DD2B9_1_201_a




























































食後のデザートは
エスプレッソ&りんご&栗羊羹。
頂き物のちもとの栗蒸し羊羹。
栗たっぷり。
コーシーにも合うな。




564C1B60-C919-4B07-B0ED-67A22E95AA60_1_201_a

































午後より仕事。
外は連日の冬晴れ。
浅草寺境内にクリスマス感はない。




3993E0DC-03F4-48A3-8E5F-8C13D2BD143A_1_102_o
































夜8時半過ぎ仕事終了。
夕食は移動先の学芸大学のてんぐ大ホールで
エステの先生とともに。
赤ワインダブルで乾杯。
アボガド天ぷら、
枝豆、
青唐のトロトロ卵炒めなどをつまみ、
メインは
厚切り 銀鮭定食。
文字通り厚切りの焼き鮭、
脂ものっていて、
すこぶるうまし。
しめはエスプレッソと黒蜜アイス。
少し食べ過ぎる。
二人で5258円。
コスパよし。
久しぶりのてんぐを満喫する。




E55DEF44-FFD0-4FAB-B4B0-8C50918BD442_1_102_o9CC94C45-CDCE-4332-A084-76BED10629ED_1_201_aDBBD543D-8AE6-424C-BA39-7D7B9A89BB79_1_201_a2C585CB1-E0BB-4FA9-8CD7-C51AF2C617EA_1_102_o























































































































夜11時半過ぎ帰宅。
クリスマスはあっという間に過ぎる。
本日は散歩同行、
本日も午後にお留守番あり、
夜はお気に入りのペットベッドと
ホットカーペットの上を行ったり来たり、
我が家の幸せを運ぶ、小さなサンタ犬、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。




1588D77F-307B-4AC0-AD02-5810F9198368_1_105_c
































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

真夏のてんぐランチと肉野菜炒め


7月24日(水) 晴れ


朝6時過ぎ起床。
変わらず朝から熱田神宮。
寝汗たっぷり。




62A62746-6D28-4725-B7BB-3B5689F2103D_1_201_a

































朝から仕事。
妻は豆柴ジーラと早朝散歩。
ありがたや。
浅草寺境内はこの暑さで人もまばら。
連日の猛暑にぐったり。




52A8DE8D-D65A-43AC-9691-EAC11B7A6D6F_4_5005_c

























移動先の原宿は外人マックス。






7E52F4CB-427E-49EB-B769-23D8337A1D3D_1_102_o



































ランチは次の移動先の学芸大学駅近くの
大衆スタンドてんぐ大ホールで
もりそばとミニ天丼のセット。
890円。
ミニ天丼はナスとエビとオクラ。
そばも天丼も普通にうまし。
食後にランチコーヒー110円と
黒蜜アイス319円をつけて
1319円。
コスパよし。




9BCE3653-3940-4CAA-A58F-1C7CFF109A43_1_105_c821FE30E-602E-4581-B538-506B009C26D3_1_201_aE4D3C474-CB74-4E06-91F0-3FA20955FAE2_1_201_a






























































































午後より仕事再開。
天気が怪しくなるも
ゲリラ豪雨にはならず。

学芸大学から目白に移動し、
午後6時半過ぎ仕事終了。
午後7時半過ぎ帰宅。
妻は飲み会のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
先に餌やり。
冷えたサントリー金麦で乾杯。
冷凍ごはんをチンして
肉野菜炒めを食す。
豚肉ともやしと椎茸。
塩胡椒の味付け。
正しくうまし。





B9E91180-CF8E-4E40-8ECD-8B9779FF082F_1_201_a




































録画済みのテレ東映画「ターミネーター」を見る。
1984年公開だから今から40年前になる。
当時は衝撃的だったが、
今見ると普通だな。
サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンがナイス。
のちに監督のジェームス・キャメロンと結婚するも
すぐに離婚。
現在67歳。





CA876786-2313-4838-8AD2-B039A70F4F60





























つづいてyoutube動画をパト。
神奈川高校野球決勝のダイジェストを見て
レベルの高さに感心し、
本日は夜のお留守番あり、
妻の帰りを玄関前でじっと待つ、
我が家の忠犬プリンセス、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。






E25E53E4-C2BF-4CD0-94D9-A9D1E35A7EDF_1_105_c






























よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

ターミネーター(字幕版)
ランス・ヘンリクセン
2019-07-01

小春日和のヒレカツ丼とてんぐ大ホールの小宴


11月8日(水) 晴れ


朝食 日食ふわサクグラノーラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


93BC8555-0A12-4A3A-B3DE-77F2DDC9D74C_1_201_a



























昼食 ヒレカツ丼
   長ネギの味噌汁



9AA911BC-4178-4419-87D8-0933F1DB9514_1_201_a




























夕食 サッポロプレミアムノンアル1瓶
   トマトオニオンサラダ
   ナスときゅうりの漬物
   厚揚げ豆腐
   焼き餃子
   焼きそば



FF80C6B4-562A-4059-9813-10C5E3FFC239_1_105_c































本日は晴れ。
気温やや高し。
晩夏の様相。
季節感が狂う。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
妻着付け教室のため、
一人一犬散歩。
隅田公園と
隅田川沿いを歩く。
外は薄着で十分の暖かさ。
2回うんこをして
外人の目を楽しませて、
本日も正しく元気なり。



DE34B285-B383-4BD7-97C4-67C2F2974D25_1_105_cB67FF952-A3EE-4876-A6A9-A0EA72273E14_1_105_c9F24F637-AB0A-4B3E-9604-A87BFF057B9E_1_105_cCAD333B5-E6AA-425B-9F05-1479244F134E_1_105_c






















































































































ランチはさぼてんで買った
一口ヒレカツ1枚で
ヒレカツ丼を作る。
長ネギの味噌汁とともに食す。
ほどよい甘さで食が進む。




9B7155C3-5DAD-48A6-A523-8E34D04D172A_1_105_c




























食後のデザートは
エスプレッソ&お汁粉。
最近のお気に入り。
ほっこり。



2E8D6FB6-9011-43D2-A97C-E301CEE7ECC3_1_201_a




























夕方より仕事。
外はやや気温が下がる。
浅草寺境内は変わらず大盛況。



1BE8D301-052B-4796-980F-16BB91111B73_1_105_c
































午後8時過ぎ仕事終了。
夕食は移動先の学芸大学の「てんぐ大ホール」で
エステの先生とともに。
明日は病院で検査なので
サッポロプレミアムノンアルで乾杯。
トマトオニオンサラダ、
ナスときゅうりの漬物、
厚揚げ豆腐、
焼き餃子、
そしてしめにソース焼きそば。
全体的に盛り付けが雑で
店に活気がない。
久しぶりのてんぐだが、
よろしからず。
てんぐの劣化を嘆く。



3EEF8B2D-1BC8-492C-B18B-9C8C5B947F9F_1_105_c54D98A91-80C2-478B-920D-93EB060FB9F4_1_105_cDCA52B75-B5B7-481A-856D-64A4891BA93E_1_201_aD5361EB7-1572-4A04-A7B8-90AF44278718_1_105_c71E9A812-1BA7-4ACC-8B88-C283568A4EA5_1_105_cB1B94C2A-F1DD-40EE-A4AB-92ACB449E7E6_1_105_c
















































































































































































夜10時過ぎ帰宅。
各局報道番組と
youtube動画をパトロール。
録画済みのwowow「ジュディ 虹の彼方に」を
途中から見る。
ジュディ・ガーランドの晩年を描く伝記ドラマ。
ラストに感動。
ボロボロの晩年を
主演のレネー・ゼルウィガーが熱演。
お見事。
アカデミー賞主演女優賞受賞も納得。


9FCE1080-0D8E-4038-BCCC-49B63280D09D
















































ジュディ・ガーランドは
生涯に5回結婚。
薬物中毒に乱脈な生活。
最後は睡眠薬の過剰摂取で47歳で死去。
莫大な収入の大半を浪費し、
埋葬の費用も事欠いたという。
悲しいな。




E82207F9-D46A-484F-92DE-4537757614BA














































本日は散歩同行。
健康的な毎日を送る、
我が家のマジカルエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。



C7C270B9-3063-4134-8939-3BD9C6CD2DB4_1_105_c






























よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ジュディ 虹の彼方に [Blu-ray]
ロイス・ピアソン
ギャガ
2021-07-02

驟雨のボンゴレビアンコとてんぐの小宴


8月9日(水) 曇り時々雨


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


851BEB72-A286-4A8F-B834-355F083EB24F_1_201_a



























昼食 ボンゴレビアンコ


EBF4F5E5-17CB-41B2-8451-93455BE7C0EC_1_201_a




























夕食 赤ワイングラス1杯
   ナスときゅうりの漬物
   カキフライ
   厚揚げ豆腐
   ポテトフライ 
   焼き餃子
   枝豆



8BF16024-9D3F-4853-B0F0-04669DBAC230_1_105_c
































本日は曇り。
午後は雨の予報あり。
長崎原爆忌。
今から78年前の1945年のこの日、午前11時ごろ、
米軍のB29爆撃機「ボックスカー」が
プルトニウム爆弾「ファットマン」を
長崎に投下。
約7万4千人の市民が犠牲となる。
広島に次ぐ残虐行為。
卑劣極まりなし。
合掌。

妻は豆柴ジーラと早朝散歩。
ありがたし。
午前中は指導の準備。
はやめのランチは妻着付け教室のため
一人ランチ。
レトルトパスタ。
伊勢丹フードの
ボンゴレビアンコ。
ママーの3分早ゆでパスタにあえるだけ。
粉チーズをたっぷりかけて
正しくうまし。
アサリだけにあっさり。



C5A4DE3E-285B-459B-80CA-2BBDF75A4A59_1_201_aF216B0B8-B8E6-4EF2-BEE1-5D4316DD33D6_1_201_a























































食後のデザートは
ホットココア&梨。
幸水、いとうまし。
口中爽やかなり。



07DA8EE9-4B77-46F6-AAC0-17EF8F859B17_1_201_a




























昼過ぎより仕事。
外は激しい雨。
驟雨なり。
浅草寺境内は雨宿りの外人多数。
久しぶりの雨だが、暑さは変わらず。



23767FB8-4CB0-4446-8E92-5CBEA58DD6B5_1_105_c


























F49E1190-87D0-43D8-8764-E21D1CBD6E2F_1_105_c

































移動車中では村上龍の最新作「ユーチューバー」を読む。
読みやすい。
主人公がゼレンスキーをインチキと断罪するシーンが
何気に面白い。
あっという間に読み終わりそうな感じ。

午後6時半過ぎ仕事終了。
夕食は移動先の学芸大学の
てんぐ大ホールで
エステの先生と共に。
赤ワインで乾杯。
ナスときゅうりの漬物、
焼き餃子、
ポテトフライ、
カキフライ、
厚揚げ豆腐、
枝豆などを食す。
どれもボリュームはないが、
大衆食堂の味わい。
しばし、夏の暑さを忘れる。



6EA69E50-6792-44AB-9398-50D122F649B9_1_105_cF12615A8-E3A9-4CC5-B81A-271842AB9A3E_1_105_cC6CCB726-021D-47B5-85A0-40CF06856A3E_1_105_cF2B412FA-C64A-46B6-A3ED-2A96AF786883_1_105_c5C047E4F-97A3-49F4-88B5-71656E7E36BB_1_105_c21417CB8-E9F4-4652-860D-4F2B945538F2_1_105_c














































































































































































夜9時過ぎ帰宅。
夜も激しく蒸し暑い。
ミルク棒アイスを食しながら、
youtube動画をパトロール。
山神アリシアのカフェ巡りin逗子を見て、
アリシアの笑顔にほっこりして、
本日は激しい雨のお留守番あり。
恐怖の時間を無事乗り越えた、
我が家のおりこうさん、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。



EFF889BB-A1ED-4AD2-AD06-FE17E7C0E983_1_105_c431986B4-B81A-4329-940C-0AF6B15EA655_1_105_c



























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ユーチューバー
村上 龍
幻冬舎
2023-03-29

夏至のカレーうどんとてんぐナポリタン


6月21日(水) 晴れ

朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


65EADC52-7AD0-4569-BD04-370A9F859DD7_1_201_a



























昼食 カレーうどん
   きゅうりの漬物



B5C6DE8E-9BF0-42A9-9367-722427C992D0_1_201_a



























夕食 サッポロノンアル
   ナポリタン



0D81912F-1ABE-4358-A1C6-0E6C67532E19_1_105_c






























本日は晴れ。
夏至。
東京は昼の時間が14時間半、
北極圏は太陽沈まず。
白夜となる。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園で少しあそび、
買い物を兼ねて
浅草六区周辺を歩く。
1回うんこをして
本日も正しく元気なり。


14D03E66-5699-4D18-8832-A355ABD2B1C4_1_105_cCDE6C84E-2D5B-4B29-BE76-74D21C264CFE_1_105_cC77E3FD6-E8C0-4E46-AA07-2E9965004B3D_1_105_c

























































































ランチはカレーうどん。
我が家の定番、
古奈屋のカレーうどん。
ゆで卵とネギをトッピング。
いつもの味わい。
クリーミーなスープが香りもよし。
いとうまし。



7F443602-DDCE-4473-9851-F59D1ED984A5_1_201_a2D253031-8414-47E1-8848-E432994FDC26_1_201_a





















































食後のデザートは
エスプレッソ&キウイ。
口中爽やかなり。




2D06A2E0-3DCC-4D0A-A402-ED9437DB8CE3_1_105_c































午後より仕事。
外は曇天。
明日は雨の予報。
浅草寺境内は安定の賑わい。
アジア人が増えた気がする。



A7746474-2192-47EB-BD7B-916F480226B8_1_105_c






























夕食は移動先の学芸大学の
「てんぐ大ホール」で
エステの先生と会食。
明日は検査なので
サッポロノンアルで乾杯。
ナポリタンを食す。
初めてのてんぐナポリタン。
普通の味わい。
ケチャップの味わい。
よしとしよう。



615B9F24-45D8-402A-BAA7-6B039ED2D5FC_1_105_c3BFDABE2-89E2-45C8-BF30-23A926F018C9_1_105_c


























































夜11時過ぎ帰宅。
youtube動画をパトロール。
ルイヴィトンの2024年春夏メンズコレクション動画を見る。
大掛かりの圧巻ショー。
デザイナーにファレルウィリアムズ。
別世界だな。


5046A7B2-6C06-48BC-9CAC-9F40239FC5BA
















































つづいてジョルジオアルマーニの最新動画。
88歳。
元気な姿に感心し、



86CC3D8E-2178-43B5-BA76-F3AED0CFA779_4_5005_c




























本日は散歩同行、
夜はブッチの餌を混ぜて、
舐めるように完食したという、
我が家のグルメプリンセス、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時過ぎ就寝。


0215CE41-13E9-461C-9B67-31325207D785_1_105_c363F1693-6DFA-4394-B062-36B147D499FB_1_105_c




























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

このページのトップヘ

見出し画像
×