タグ

タグ:オムライス

ヨコハマ墓参とショートトリップ

3月30日(木) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  赤ワイングラス1杯
    オムライス
    (元町 JH カフェ)
IMG_20170330_125626



















夕食  サントリープレモル1缶
    麻婆豆腐
    青菜と椎茸の炒め物
    わかめ酢
IMG_0349

















本日は晴れ。
気温上昇。
春うらら。
本日は休み。

午前中より外出。
横浜へお墓参り。
根岸線山手駅より歩く。
坂の多い街。
昼前墓地到着。
ご先祖様を敬い、ご加護をいただく。
帰りは徒歩で山手の瀟洒な住宅街を歩き、
フェリス女学院の横の坂道を下り、
おしゃれな陶器のお店
「ボクノワタシノ」で
陶器好きの妻が陶器を衝動買い。
お店つきの猫にもご挨拶。
可愛い。
IMG_20170330_122054IMG_20170330_123643








































坂を下りきったところの
シャレオツなJHカフェでランチ。
赤ワインで乾杯。
昼飲みマンセー。
人気のオムライスを食す。
ライスとソースは選択可能。
チキンライスとデミグラスソースを選択。
評判通り、極上の味わい。
久しぶりのオムライス。
横浜らしいシャレオツな味わいに舌鼓を打つ。
IMG_20170330_131642



















つづいて元町商店街を歩き、
多くの人で賑わう中華街を通り抜け、
山下公園で潮の香りにふれ、
氷川丸を見学。
大人300円。
オールドシップのノスタルジーを感じ、
シーバスで横浜駅東口へ向かう。
シャレオツなショートトリップ。
横浜マンセー。
IMG_20170330_132952IMG_20170330_134102IMG_20170330_141050



























































夕方5時過ぎ帰宅。
くるくる回る豆柴ジーラを連れて散歩。
浅草寺裏で同じく黒い犬2頭とふれあうも、
犬より飼い主の方に夢中。
兎にも角にも人間が大好き。

夜7時半過ぎ夕食。
サントリープレモルで乾杯。
麻婆豆腐を食す。
手作り麻婆豆腐。
妻の十八番。
いつも少し味を変えてくる。
うまさに異論はない。
適度な辛さが食を進める。
元町で買った青の陶器に盛られた
青菜と椎茸の炒め物もナイス。
IMG_0350

















鰹節をかけて美味しく食す。
充実のホリデー。
充電完了。

録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」で
お気に入りの寺澤ひろみさんと
倉本康子さんの至福の笑顔に癒され、
いつも静かに生きている、
いつか海を見せてあげたい、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜10時半過ぎ就寝。
IMG_0359IMG_0363



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

オムライスと酔心と羽生くん

12月9日(金)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  オムライス
    ナスの味噌汁
IMG_7888



















夕食  日本酒熱燗1合
    ヒラメの西京焼き
    しいたけの卵炒め
    わかめ酢
IMG_7915



















本日は晴れ。
連日の冬晴れ。
夏目漱石没後100年。
100年前のこの日、漱石没す。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて、
豆柴ジーラの散歩。
図書館でのCD返却を兼ねて、
西浅草方面を歩く。
電柱の匂いを嗅ぐ。
最近とみに熱心に嗅ぐ。
電柱フェチ。
電柱が地中化したら、
全国の犬たちがさぞ落胆するであろう。

ランチはオムライス。
手作りオムライス。
チキンライスにふんわり卵。
ケチャップをかけて食す。
高齢になっても素敵に美味しい。
童心に帰る味わい。

午後より仕事。
外は気温低下。
浅草寺境内は浴衣のような着物姿のアジアンツーリスト。
どう見ても寒そうである。

夜10時半過ぎ帰宅。
日本酒熱燗で乾杯。
横山大観が愛した、広島の名酒「酔心」。
IMG_7919



















燗酒コンテスト金賞受賞。
柔らかな辛口。
冬は熱燗に限る。
ヒラメの西京焼きと
しいたけの卵炒めを食す。
西京焼きは小ぶり。
やや物足りずも、就寝前の飲食は控えめにしたい。

テレ朝「報道ステーション」を見る。
男子フィギュア。
羽生くんが異次元の舞。
勢いは止まらない。
フランス会場なのに日本人女性の姿が目立つ。
神格化されつつある。
おそるべし羽生フリーク。
松岡修造と織田信成の
凸凹コンビは相変わらずはしゃいでいる。
スポーツをバラエティ化してはいけない。

最近は犬との交流が少なく、
留守番も多く、
ちょっと寂しげな
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
IMG_4722IMG_4726







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
おもしろ日記 ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

オムライスと厚揚と報道ステーション

8月24日(水) 曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  オムライス
    お新香
IMG_6216















夕食  サントリー金麦1缶
    厚揚
    オクラのおひたし
    プチトマト
    もずく酢
    黒豆
IMG_6219















本日は曇り。
天候不安定。
気温は高い。

午前中は指導の準備。
妻は豆柴ジーラと散歩。
頭が下がる。

少しはやめのランチはオムライス。
インゲンと玉ねぎと人参のシンプルな
ケチャップライス。
卵たっぷり。
幼少時代のお子様ランチを思い出す。
懐かしい味わい。

昼過ぎより仕事。
外は雲行きがあやしい。
浅草寺境内から雨がぽつりぽつり。
上野駅あたりで豪雨となる。
車中でひと安心。

夜10時過ぎ帰宅。
夜は蒸し暑い。
サントリー金麦で乾杯。
冷えた金麦が
疲弊した肉体と精神を和らげる。
かつお節とスライスオニオンを
たっぷりかけた、
焼いた厚揚をポン酢をかけて食す。
胃にやさしい。
オクラのおひたしとプチトマトもナイス。
IMG_6222IMG_6223































ヘルシーメニュー。
妻に感謝。
テレ朝「報道ステーション」を見る。
立夢(りずむ)と奏(かなで)の
二人の男の子の父親である
富川アナは夏休み。
身長168cmでTOEIC915点の
小川アナがメインを務める。
イタリア地震発生。
石の家は地震に弱い。
来年のイタリア旅行が心配である。

テレビの前でおすわりして、
目で何かを訴えるも、
その真意がなかなかつかめず、
XMENのプロフェッサーのように
心が読めたら、
面白い反面、つらいことも多いであろう、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_6229















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

オムライスと酷暑の5月

5月26日(火)  晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  オムライス
IMG_1576

















夕食  サントリー金麦1缶
    豚肉ともやしの炒めもの
    ご飯
IMG_1580

















本日は晴れ。
朝から暑い。
5月とは思えない。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて、
豆柴ジーラの散歩。
隅田川沿いを歩く。
DSC_0090














川べりはいくぶん涼しい。
この暑さではアスファルトの
照り返しは犬にはつらい。
日陰を歩く。
DSC_0086














ランチはオムライス。
濃厚なチキンライスに
たっぷりの玉子。
高カロリー。
昼だからよしとしよう。
デザートは浅草テラサワの
生クリームコロネ。
IMG_1579

















冷凍で買うから、
適度に冷えていて
なおさら美味すい。



午後より仕事。
日中の暑さは激しい。
インドでは熱波襲来。
気温は50度近くにのぼり、
道路が溶けているという。
インドに比べればまだましだ。

夜11時過ぎ帰宅。
妻は飲み会のため、
一人ディナー。
サントリー金麦で乾杯。
もやしと豚肉を塩コショウで炒める。
男の料理。
炊きたての御飯とともに豪快に食す。
意外と美味しい。
HULUで映画「運命を分けたザイル」を見る。
登山映画は何故か好きだ。
生きている実感を味わうために
危険を顧みず難関に挑戦するクライマーに
少し興奮する。
ヘロヘロになった妻帰宅。
豆柴ジーラが優しく出迎える。
夜1時過ぎ就寝。

よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

青色申告とオムライスとかっぱ寿司

2月11日(水) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  オムライス 味噌汁
P1050323



















夕食  日本酒熱燗2合
    握り寿司各種(御徒町 かっぱ寿司)

本日は晴れ。
建国記念日。
青空に恵まれる。

午前中は青色申告の
書類整理。
面倒な事務作業を
たんたんと進める。
昼前に豆柴ジーラの散歩。
隅田川沿いを歩く。
公園では走る走る走る。
とにかく走る。
ランランラン。
爽快に走る。
広い草原を
リード無しで走らせたら、
どんなに喜ぶことであろう。
P1050095



































ランチはオムライス。
妻の手作り。
見た目は不格好だが、 
素敵に美味い。
少年時代を思い出す、
懐かしい味わい。
中年になっても、
オムライスは美味い。
デザートは浅草ベルノートの
ショートケーキとエスプレッソ。
P1050324



















至福のひととき。


午後も青色申告の事務作業。
静かに時が過ぎていく。
夕方終了。
気分転換にバスで上野に出て、
無印やGAPやフランフランをのぞく。
夕食は御徒町のかっぱ寿司で
にぎり寿司を食らう。
IMG_0405IMG_0406







































夜8時まで、すべて半額。
日本酒熱燗で乾杯。
中トロ、アジ、かんぱち、
やはり握りたての寿司は美味いな。 
2人で約5千円。
満腹満足。

夜9時半過ぎ帰宅。
赤ワインで飲み直し。
あっという間に
貴重な休日が終わる。
夜11時半過ぎ就寝。

よろしければポチッと、お願いいたします。 

 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×