タグ

タグ:オムレツ

夏空のオムレツランチと海老キノコとUSB


6月24日(金) 晴れ

朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


DSC_0381



























昼食 玄米ごはん
   青さの味噌汁
   オムレツ
   きゅうりの漬物



DSC_0423



























夕食 ヴェリタスブロイ1缶
   海老とキノコのニンニク炒め
   ブロッコリーとアサリの卵とじ
   スプラウト
   胡麻豆腐
   めかぶ酢



DSC_0433




























本日は晴れ。
気温上昇。
朝から渡辺篤史。
梅雨明けは近い。
美空ひばりと村下孝蔵の命日。
ひばりは生きていれば85歳。
孝蔵は69歳。
生きていてもおかしくない。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園はゲートボールに勤しむ老人たち。
暑さに負けず元気である。
隅田公園を歩く。
2回うんこをして、
やや暑さに負ける。
夏の散歩が危惧される。



DSC_0382DSC_0391DSC_0395DSC_0396DSC_0417






















































































































DSC_0392






































ランチは冷凍の玄米ごはんをチンして
青さの味噌汁と
オムレツ、
きゅうりの漬物。
オムレツはキノコ入り。
有機ケチャップをかけて、
正しくうまし。




DSC_0426





























食後のデザートは
エスプレッソ&キウイ。
ゼスプリゴールド。
安定の甘さ。
口中爽やかなり。




DSC_0431



























午後より仕事。
外は夏空。
浅草寺境内は夏の賑わい。



IMG_2537































夜10時過ぎ帰宅。
冷えたヴェリタスブロイで乾杯。
海老とキノコのニンニク炒めを食す。
しめじ、エリンギ、
栄養満点。
ブロッコリーとアサリの卵とじもナイス。
野菜たっぷり健康生活。



IMG_2540IMG_2541DSC_0436























































































テレ朝「報道ステーション」を
リアルタイムで見る。
尼崎USB事件。
紛失したUSB見つかる。
委託業者の失態なれど、
委託業者も信用できるのか。
USBを勝手に持ち出せること自体、笑止千万。

つづいてyoutube動画パトロール。
しげ旅はロンドン第二弾。
パブで飲み歩く。
旅の無事を祈る。

本日は部屋の中に小蝿侵入。
その動きが気になって仕方がない、
我が家の頼れるアルソックエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。



DSC_0384




























よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

 

春うらら オムレツランチとバットマン


3月13日(日) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   小林製薬ブルーベリールテイン
   サントリーDHA&EPA
   サントリーグルコサミン
   アクティブ
   サントリーオメガエイド
   にんにく玉ゴールド
   ほうじ茶
   トマトジュース


IMG_9040






















昼食 炊き込みご飯
   きのこの味噌汁
   オムレツ
   きゅうりの漬物



IMG_9068























夕食 アサヒ生ビール黒生1缶
   マルゲリータピザ
   焼き鳥
   あとひき大根



IMG_9076























本日は晴れ。
やや雲多し。
青函トンネル開業記念日。
今から34年前の1988年(昭和63年)のこの日、
青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業。
同時に80年の歴史を持つ青函連絡船終了。
全長53.85km。
当時は世界一。
映画「海峡」の高倉健を思い出す。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
隅田公園、隅田川沿いを歩く。
外はポカホンタス。
春うらら。
1回うんこをして、
本日もすこぶる元気なり。


IMG_9044IMG_9053IMG_9062IMG_9067



























































































ランチは冷凍の炊き込みご飯をチンして
きのこの味噌汁と
ほうれん草入りオムレツ。
ケチャップをかけて
正しくうまし。



IMG_9069







































食後のデザートは
エスプレッソ&いちご。
ナチュラルテイスト。
一期一会のうまさ。



IMG_9073







































午後は外出。
銀座線で銀座へ。
TOHOシネマズ日比谷で
映画「THE BATMAN」を見る。
公開三日目。
監督マットリーブス。
バットマン役は「テネット」の
ロバートパティンソン。
35歳。
若きブルーズウェインを演じる。
ゴッサムシティはまさに暗黒ワールド。
前作同様、暗い。
3時間の長丁場だが、
キャットウーマンも登場し、
眠ることなく、飽きずに鑑賞。
犯罪紳士ペンギン役のコリンファレルの変貌ぶりは
完全に別人。
言われなければ気づかない。
見せ場多し、エンタメとしては上出来なれど、
ノーランの「ダークナイト」の方が
好きかもしれない。


551552ptlQKZrwpS0RckQQd6DJhLzhkwsZfO7GVa2qH6TflqiMpHWGhlD4cwoX5ODwfMg3


















































































夜8時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
久しぶりのお留守番の労を労い、
先に餌やり。

夜9時過ぎ夕食。
アサヒ生ビール黒生で乾杯。
銀座三越で買った
焼き鳥、
セブンイレブンの金のマルゲリータピザ、
OKストアで買った
あとひき大根などを食す。


IMG_9080























youtube動画をパトロール。
ジュリアナのニューヨーク動画、
シトウレイのパリコレ動画などを見て
本日は長いお留守番あり、
ご褒美に
さつまいもをもらい、
満足げな
我が家のピュアエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



IMG_9060






































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


 

梅春のオムレツとサルヴァトーレ


3月6日(日) 晴れ


朝食 カルビーグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルト
   小林製薬ブルーベリールテイン
   サントリーDHA&EPA
   サントリーグルコサミン
   アクティブ
   サントリーオメガエイド
   にんにく玉ゴールド
   煎茶
   トマトジュース


IMG_8743























昼食 五穀米入り玄米ご飯
   きのこの味噌汁
   オムレツ
   きゅうりの漬物



IMG_8772























夕食 赤ワイングラス1杯
   ビスマルクピザ
   ズッパディペッシェ


IMG_8784























本日は晴れ。
弥生最初の休日。
うれしからずや。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
隅田公園を歩く。
梅が咲き誇る。
梅日和。
2回うんこをして
本日も爽やかに元気なり。



IMG_8748IMG_8757IMG_8758IMG_8760IMG_8770

































































































































ランチは冷凍の五穀米入り玄米ごはんをチンして
きのこの味噌汁と
オムレツ。
シーフードミックス入り。
有機ケチャップをかけて
正しくうまし。




IMG_8776























午後は青色申告の準備。
振替伝票に記入して
パソコン入力。
面倒この上なし。
目が疲れる。

午後7時過ぎ夕食。
サルヴァトーレ浅草のデリバリー。
冬のこだわりセット。
トリュフ香るビスマルクピザと
旨味たっぷりブイヤベースの
ズッパディペッシェ。 
初めてのメニュー。
やや冷めかけているが、
すこぶるうまし。
熱々で食べたら、もっとうましであろう。
サルバトーレ、なかなかやるな。
税込4298円。
高いだけの味わい。



IMG_8788IMG_8789













































録画済みのテレ東「アド街ック天国」を見る。
横浜みなとみらい。
我が故郷。
その進化を歓迎する。
56歳になった別所哲也の今も知る。

本日はさつまいものおこぼれを少しもらい、
小さな幸せをつかんだ、
さつまいものためなら、
ロシアにも屈服しかねない、
我が家のさつまいもエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



IMG_8755IMG_8764




























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

冬晴れのオムレツランチとほっこり野菜スープ


1月13日(水) 晴れ


朝食 ブルガリアヨーグルト(白桃)
   ヤクルトカロリーハーフ
   味の素ブルーベリー&ルテイン
   サントリーDHA&EPA
   にんにく玉
   緑茶



IMG_0840
























昼食 玄米入りごはん
   しじみの味噌汁
   オムレツ
   きゅうりの漬物



IMG_0849
























夕食 日本酒熱燗一合
   野菜スープ
   いんげんの胡麻和え
   めかぶ酢



IMG_0859























本日は晴れ。
天気回復。
気温も安定。
冷え込みが落ち着く。

朝から仕事。
朝の浅草寺境内は静寂に包まれる。
源しずか。



IMG_0842IMG_0845
















































昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは冷凍の玄米入りご飯をチンして
アマノフーズのしじみの味噌汁と
チーズ入りオムレツ。
アイハーブの有機ケチャップをかけて
とろりとした食感で
正しくうまし。



IMG_0853
























午後より仕事再開。
浅草駅二往復。
本日も一万歩越え確定。
確定申告の時期も近づく。
何もしていない。

夜7時半過ぎ帰宅。
夜の冷え込みもやや緩やか。
糖質70%オフの日本酒熱燗で乾杯。
野菜スープを食す。
蓮根、にんじん、大根、パセリ、鶏肉、
みんなちがって、みんないい。
命のスープで免疫アップ。
妻に感謝。



IMG_0862
























NHKニュースは拡大版。
コロナ関連のニュースが延々と流れる。
気が重い。
お気に入りの短めのyoutube動画を見て、現実逃避。
あっという間に1日が終了。
なんだか。

夜はホットカーペットの上で
ぬくぬくとする
たれ豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。



IMG_0869IMG_0872















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング
ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

ドッグラン快走とオムレツランチとすき焼き風煮


10月27日(火) 晴れ


朝食 ブルガリアヨーグルト(白桃)
   ヤクルト
   ブルーベリー&ルテイン
   にんにく玉
   日本茶

昼食 玄米入りご飯
   減塩長ネギの味噌汁
   オムレツ
   きゅうりの漬物



44BE7F98-7078-4835-A1E4-F2FA49E38AE7_1_105_c
























夕食 サントリーオールフリー1缶
   白菜と豚肉のすき焼き風
   小松菜とオクラの炒め物
   大葉入りめかぶ酢
   ラッキョウ漬け




596520DE-3689-4BD4-A00A-1273CF98A495_1_105_c
























本日は晴れ。
爽やかな秋空が広がる。

松陰忌。
今から151年前の1859年(安政6年)のこの日、
明治維新の精神的指導者にして、
討幕論者であった思想家、
吉田松陰が死去。
安政の大獄で投獄され、
老中暗殺計画を自供し、
斬首刑となる。
享年30歳。
辞世の句は
「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも
留め置かまし 大和魂」
30歳にして、この悟り。
意志が強い。
天晴。




Yoshida_Shoin2


































午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
本日は」隅田公園のドッグランへ。
リードをはなして、自由への解放。
以前に比べると勢いは衰えたものの
疾走する。
ストレス解消。




C630FC6B-4AD0-4B8D-A6F1-46729EC824D9_1_105_cF0DFD815-38B0-4F65-B25D-9149466514B9_1_105_cC64F9E63-F71B-402E-962C-C0BC6A8BD72A_1_105_c6F9A2D57-985C-4D65-B4C0-299AE702656E_1_105_c818E6AA8-9C18-49CE-8B78-F8C4D1F5C1B9_1_105_c

































































































































ランチは玄米入りご飯をチンして
減塩の長ネギの味噌汁と
オムレツときゅうりの漬物。
マッシュルームとシャウエッセンと
玉ねぎ入りのオムレツ。
やや塩気が強いが、
ケチャップをかけて
すこぶるうまし。
年をとってもオムレツはうまし。

食後のデザートは柿とエスプレッソコーヒー。
連日の柿右衛門。
安定の甘さ。




42F449E5-4A38-4100-80C9-A2B9F12E5D5A_1_105_c
























午後より仕事。
外は晴天。
爽やかな空気をすって、
足取りはカルシウム。
原子番号20。
アルカリ金属。




D56C528A-2ABE-4AEE-80F2-B3FC8BB351A1_1_105_c
























夜8時過ぎ帰宅。
サントリーオールフリーで乾杯。
白菜と豚肉のすき焼き風を食す。
新しきメニュー。
焼き豆腐、しらたき入り。
確かにすき焼きテイスト。
食が進む。
オクラと小松菜いためもナイス。
ラッキョウ漬けで味にアクセント。
よろしきかな。




1EC5B90A-B63B-45C1-B986-D93F080DEBDB_1_105_c6E70C617-5D30-456F-8924-432B5F279584_1_105_c

















































録画済みのNHK「サラメシ」や
テレ朝「じゅん散歩」などを軽く見て、
お気に入りのyoutube動画の更新をチェックして、
相変わらずTV画面から聞こえる
風切り音に敏感に反応して
スタスタ遠くに逃げ去っていく
風嫌いの豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。




D9EBD1B3-6684-436B-85EC-E287BF176395_1_105_c0759F322-81BC-4FA4-90AF-6B4DE717027B_1_105_c















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


このページのトップヘ

見出し画像
×