タグ

タグ:ゴロウデラックス

休日労働と富士そばと宮本輝

11月4日(日) 曇りのち雨

朝食  ヤクルト
    日本茶
    ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  天ぷらうどん
    (高田馬場 富士そば)
IMG_20181104_121036



















夕食  ジントニック
    厚揚げと豚肉と青梗菜のあんかけ
    ブロッコリーのサラダ
    はんぺん焼き
IMG_2004

















本日は晴れ。
やや雲多し。
気温は下降気味。
朝から仕事。
本日も休日労働なり。

ランチは高田馬場駅近くの富士そばで
天ぷらうどん。
410円。
久しぶりの富士そば。
昼時だが、空いている。
可もなく不可もなく。

午後より仕事再開。
日差しは乏しい。
いつ雨が降ってもおかしくない。
肌寒し。

夕方仕事終了。
夜6時過ぎ帰宅。
はやめの帰宅はうれしいが、
休日なので複雑な気分もなきにしもあらず。
ジントニックで乾杯。
厚揚げと豚肉と青梗菜のあんかけを食す。
熱々で正しくうまし。
はんぺん焼きもナイス。
紀文のはんぺん、
煮ても焼いてもうまし。
IMG_2005IMG_2006



































録画済みのTBS「ゴロウデラックス」を見る。
作家・宮本輝登場。
37年続いた自伝的小説「流転の海」が完結。
原稿用7000枚。
全9巻。
驚きである。
父の浮気、
母の自殺未遂、
壮絶な家族史である。
読んだことなし。
最後の五行ははじめから決めていたというから、
立ち読みで最終巻の最後の五行だけでも
読んでおきたい。

ここ数日、散歩に同行できず。
やはり犬の散歩ができる
生活が何より大切だなとつくづくそう思う、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_1058IMG_1283



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。



人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

流転の海 第9部 野の春
宮本 輝
新潮社
2018-10-31

水無月のカレーうどんと春風亭一之輔と麻婆豆腐

6月1日(金)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  カレーうどん
    きゅうりの漬物
IMG_9016

















夕食  サントリープレモル1缶
    麻婆豆腐
    きゅうりちくわ
    ほうれん草の胡麻和え
    めかぶ酢
IMG_9028

















本日は晴れ。
久しぶりに朝から晴れる。
6月スタート。
水無月。
祝日が存在しない月。
悲しきかな。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩は妻に任せて
人形町の明治座で
新聞屋さんからいただいた
無料チケットの交換。
三山ひろしリサイタル。
妻のお母様へのプレゼント。
いつもより行列多し。
不安なるも、いい席をゲット。
うれしきかな。
IMG_0218



















昼前帰宅。
外は日差し強く、
ポカホンタスをこえ、
汗ばむ陽気。
浅草寺境内は修学旅行生多し。

ランチはカレーうどん。
我が家の定番、
古奈屋のカレーうどん。
変わらずうまし。
トッピングしたネギの具合わるし。
まずいネギはあまり食べたことがない。
めずらしきかな。

午後より仕事。
二度目の外出。
本日も歩数計は万越え間違いない。

夜9時過ぎ帰宅。
夜はポツリポツリ雨が降り出す。
サントリープレモルで乾杯。
金麦には申し訳ないが、
プレモルうまし。
あと数缶。
麻婆豆腐を食す。
辛さよし、味よし。
チンした冷凍ご飯の上にかけて食す。
きゅうりちくわも麻婆の辛味を
中和させる大切なおかず。
バランスがイームズ。
IMG_9031IMG_9029



































録画済みのTBS「ゴロウデラックス」を見る。
ゲストは春風亭一之輔。
今一番面白い落語家。
1日に密着。
とぼけた感じだが、意外と繊細である。
内に情熱を秘めたタイプ。
また生で聴きたし。

昨夜の楽しい宴で
おやつをたくさんもらい、
本日は一転して、普段の
何も起きない、平穏な時間を過ごした、
また楽しい日はいつ来るのだろうかと
ぼんやり考えているような
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
IMG_9018IMG_9025IMG_9022





















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

いちのすけのまくら
春風亭一之輔
朝日新聞出版
2018-01-19

みうらじゅんの尿瓶

1月31日(金) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 みかん
昼食  おにぎり 鉄火巻き 鳥から揚げ
    味噌汁(しじみ)
P1020360



















夕食  ドイツビール
    レタスの卵焼き 里芋の煮物
    小松菜のおひたし
P1020361




















本日は晴れ。
五つ子誕生の日。
1976年のこの日、鹿児島で
日本初の五つ子誕生。
なんか記憶あるな。
今年で38才。何をしているのだろう。
みんな元気なのか。

朝から仕事。
気温は安定。
暖冬。

午後2時すぎ、一旦帰宅。
松屋浅草の地下で買った
おにぎり(鮭と梅)と鉄火巻きと
鶏胸肉の唐揚げを食す。
インスタントだが、シジミの味噌汁がうまい。
しばしくつろいで、仕事再開。

夜9時帰宅。
夜は少し寒い。
乾燥しているのか、喉が渇くので
残り1本となったドイツビールで乾杯。
冬のビールもいい。
しゃきっとする。
レタスの卵焼きは見た目がやや悪い。
もう少し甘く、そして目を楽しませてほしい。
録画済みのTBS「ゴロウデラックス」を見る。
みうらじゅん登場。
2014年のマイブームは尿瓶(しびん)。
超高齢化社会で尿瓶がブームになると予測。
P1020364P1020365







































フランス語っぽく「シィビン」と命名。
コレクションも紹介。
チェコ製の尿瓶は穴が大きいという。
尿瓶の形でその国がわかるとか。
なんだかおかしい。
笑いで疲れをとばして、
夜11時半過ぎ就寝。



よろしければポチっとお願いいたします😄


 
人気ブログランキングへ

レバニラ炒めと横尾忠則

9月21日(土) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 なし
昼食  ハンバーガー 焙煎コーヒー(中目黒 FRESHNESS BURGER)
DSCN0076



































夕食  キリン澄みきり1缶
    レバニラ炒め おしんこ
DSCN0077




















本日は晴れ。
青空が広がる。
朝から仕事。
外はやや暑いか。
スーツはまだはやい。

ランチは中目黒のFRESHNESS BURGER。
はじめてのフレバー。
クラシックチーズバーガーコンボを注文。
780円。意外と高い。
比較的巨大なバーガーにかぶりつく。
ジューシーな味わい。
1個で十分満足だ。
大好きなモスと比べてもそん色はない。
たまにはいいかもしれない。

夜9時すぎ帰宅。
キリン澄みきりのおかずは、
ニラレバいため。
もやしとニラたっぷり。
レバーも食感がいい。
味付けもナイス。
テレ東「アド街ック天国」を見ながらいただく。
伊勢神宮の特集。
我が家も10月に伊勢小旅行をひかえているので、
情報をしっかりチェックする。
伊勢うどんはあまり美味しそうでないが、食べてみたい。
つづいて録画済みのTBS「ゴロウデラックス」を見る。
美術家・横尾忠則登場。
アトリエで自らを語る。
親交のあるオノヨーコと思わせる女性の陰毛の夢が秀逸。
まともな、こぎれいな芸術家が多い中、
岡本太郎の流れを引き継ぐ、貴重な存在だ。
appleTVを少しいじくって
夜12時半すぎ就寝。



  
人気ブログランキングへ

黄金の庭
高橋 陽子
集英社
2013-02-05

 

西村賢太と友川カズキ

7月18日(木) 晴れ

朝食  食パン1枚 日本茶 ヤクルト りんご
昼食  野菜カレー(ココイチ)
IMG_0855



















夕食  エビスビール1缶
     厚揚げと玉ねぎの炒め物
     きゅうりとハムの酢の物 小松菜のおひたし
IMG_0856IMG_0857IMG_0858

























































本日は朝から仕事。
朝から暑い。
猛暑復活。
昼食はココ壱の野菜カレー。
650円。
福神漬けをたっぷりのせて食す。
ササミカツをトッピングしてもよかったと後悔する。
日中の移動が多く、疲れる。
家でのんびりエアコンをつけて、
熱いコーヒーを飲みながら、映画でも見たい気分だ。 
ハワイでバカンスもいいな。
できるだけ楽しいことを考えて、気を紛らす。
兄より連絡あり。
母親の容態は安定している。
検査の結果も異常なし。
ゆっくり静養してもらって、
また元気になってもらいたい。

夜11時半すぎ帰宅。
エビスビールで喉を潤す。
夏バテ気味だが、しっかり食事をとる。
TBS「ゴロウデラックス」をリアルタイムで見る。
IMG_0859IMG_0860





































西村賢太が再び登場。
伝説のフォーク歌手 友川カズキもサプライズ登場。
はじめて知る名前。
下ネタ連発。酔っているのか。
面白いおじさんだ。
西村賢太もタジタジ。
歌も披露するが、売れていない。
ちょっと注目したいキャラだな。
夜1時就寝。



 
人気ブログランキングへ

黄金の庭黄金の庭 [単行本]
著者:高橋 陽子
出版:集英社
(2013-02-05)
歪んだ忌日歪んだ忌日 [単行本]
著者:西村 賢太
出版:新潮社
(2013-06-28)
 

このページのトップヘ

見出し画像
×