タグ

タグ:ゴーヤ

ヴィドフランスと夏の雷鳴とオノヨーコ

8月19日(土) 曇りのち雨

朝食  ヤクルト 日本茶 ダノンヨーグルト
    にんにく玉
昼食  高田馬場フランク
    サラダを食べる塩バターパン
    (高田馬場 ヴィドフランス)
IMG_20170819_124509



















夕食  アサヒスーパードライ1缶
    ゴーヤとナスと豚肉の味噌炒め
    冷奴
    アスパラガス
    わかめとみょうがときゅうりの酢の物
IMG_2695

















本日は曇り。
今週はずっと曇りor雨。
このまま夏が終わるのか。
地球は病んでいる。
朝から仕事。

ランチは高田馬場駅近くの
ヴィドフランスで買った
高田馬場フランクと
サラダを食べる塩バターパン。
塩バターパンが美味しい。
水菜、人参、大根、レタス、
ペッパーハム、
具材たっぷりでヘルシー。
リピートしたい。

午後より仕事再開。
外は雨がポツポツ降り出す。
暑さはないので、足取りは軽い。

午後6時過ぎ帰宅。
雨は激しくなる。
雷鳴も聞こえる。
予想通り、豆柴ジーラがややパニクる。
コングを咥えて、
部屋の中をくるくる回る。
耳を立てて、雷鳴にピクつく。

午後7時過ぎ夕食。
アサヒスーパードライで乾杯。
ゴーヤとナスと豚肉の味噌炒めを食す。
ゴーヤの苦味はあまり感じない。
濃いめの味付けで食が進む。
冷奴、アスパラ、酢の物、
副菜もナイス。
家ご飯はヘルシー。
妻に感謝。

BSジャパン「男はつらいよ」をリアルタイムで途中から見る。
シリーズ20作目。
寅次郎頑張れ。
中村雅俊、大竹しのぶ共演。
マドンナは藤村志保。
今から40年前の作品。
何もかもが古きよき日本。
見ていて安心する。
100年後の日本人も必ずや見ているに違いない。
pc_scene20













つづいて録画済みのNHK「ファミリーヒストリー。
昨夜少し見たオノヨーコとショーンレノン。
オノヨーコの先祖が半端ないセレブ度。
パパママは美男美女。
ハイパーインテリ家系。
昔を懐かしむ現在のオノヨーコ。
84歳。
かつてのエネルギッシュな面はなくなったが、
ぜひ長生きしてほしい。
mig





















本日の雷鳴で震え上がり、
一心不乱にテーブルの周りを回転し、
身も心もどっかり疲弊した
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜10時過ぎ就寝。
IMG_2715IMG_2719



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


ゴーヤとミョウガと柳家喜多八

8月8日(月) 晴れのち曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  おにぎり1個(鶏五目)
    コロッケパン
夕食  キリン一番搾り静岡づくり1缶
    ゴーヤと豚肉の炒めもの
    ズッキーニとエリンギの炒め物
    ワカメと大根とみょうがの酢和え
    きゅうりちくわ
IMG_5946















本日は晴れ。
気温はやや安定。
激しい暑さはない。
朝から仕事。

ランチはセブンイレブンで買った
鶏五目のおにぎり1個と
コロッケパン。
ソースのきいたコロッケパンは
なかなかどうして美味しい。
都営三田線車内で食す、
移動ランチ。

夜6時過ぎ帰宅。
はやめの帰宅はうれしい。
キリン一番搾り静岡づくりで乾杯。
はじめの一口がこの上ない旨さ。
ほどよい苦味が疲れを吹き飛ばす。
ゴーヤと豚肉の炒めものを食す。
大量のいただきもののゴーヤの消化。
身体にいいが、少し飽きる。
ミョウガの酢の物はナイス。
かつては敬遠していたミョウガ。
今ではあの香りがたまらない。
高齢を実感する。

テレビはリオ五輪、
イチローの3000本安打、
高校野球とスポーツづくし。
そして天皇陛下のお気持ち表明。
話題が大杉栄。
イチローの偉業は金メダル10個分ぐらいの
価値がありそうだ。
野球のためだけに生きている気がする。
将来、野球の神として崇められることであろう。
天皇陛下はもう十分国民のために働いている。
余生は私人として夫婦水入らずで
どこか田舎でのんびり過ごしてほしい。

つづいて録画済のwowow「落語家Xの快楽」を見る。
柳家喜多八の追悼再放送。
伊武雅刀が喜多八に落語を習う。
伊武雅刀の落語もまずまずだが、
やはり喜多八の落語は流石である。
やる気がなさそうに見えて、
少しずつ話しに引き込ませていく。
その話術は見事である。
一度生で見たかった。
前から顔色が悪く心配していたが、
66歳の早すぎる死。
惜しまれる。
TKY201203270405
















足をペロペロ舐めるクセがなかなか治らず、
肉球周辺が少し赤らんでしまい、
少し心配な
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時過ぎ就寝。
IMG_5940















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

おにぎりランチと梅ゴーヤとリオ五輪

7月28日(木) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  おにぎり3個(鮭 梅 昆布)
    アスパラチキンロール1個
IMG_5704















夕食  サントリー金麦1缶
    豚肉とゴーヤの梅しそあえ
    水なすのステーキ
    ミニトマト
    わかめ酢
IMG_5706















本日は晴れ。
やや曇りがち。
梅雨があける。
朝から仕事。

午後1時過ぎ一旦帰宅。
ランチは松屋浅草で買った
おにぎり3個セットと
アスパラチキンロール。
無難なランチ。
無難に食す。

午後より仕事再開。
外は雲行きがあやしい。
豆柴ジーラの天敵である
雷が鳴らないことを祈る。

夜10時過ぎ帰宅。
サントリー金麦で乾杯。
ゴーヤと豚肉の梅しそあえを食す。
はじめてのメニュー。
ゴーヤが当たり前に苦い。
梅の酸味とほどよく中和。
まずまずの味わい。
水なすのステーキもナイス。
IMG_5708















軽めの食感がうれしい。
テレ朝「報道ステーション」を見る。
リオ五輪間もなくのブラジルの実態。
治安はきわめて悪い。
五輪のお金を貧困と治安対策に使うべきという
国民の反発は納得できる。
世界中が病んでいる。

不安だらけの世界情勢はあまり考えず、
身近な小さな幸せで心の平安を保つには
必要不可欠な豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って、
夜11時半過ぎ就寝。
DSC_1196DSC_1198



























よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

男の肉野菜炒めとビル・カニンガム

6月27日(月) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  肉野菜炒め
    ご飯
IMG_5349















夕食  サントリー金麦1缶
    ぶりの照焼
    ゴーヤのおひたし
    冷やしトマト
IMG_5352















本日は晴れ。
連日の快晴。
夏晴れ。
朝から暑い。
朝から仕事。

午後1時過ぎ一旦帰宅。
妻仕事のため、
一人ランチ。
肉野菜炒めをつくる。
男の料理。
塩コショウですばやく調理。
たきたてのななつぼしとともに食す。
手作り万歳。

午後より仕事再開。
外はやや曇りがち。
気温は高い。

夜11時半過ぎ帰宅。
サントリー金麦で乾杯。
ぶりの照焼を食す。
夜も遅いが我慢できずにご飯も完食。
ゴーヤのおひたしもナイス。
ほのかな苦味がうれしい。
IMG_5353















各局報道番組をパトロール。
New York Timesの
写真家ビル・カニンガム死去。
トレードマークの青い服と自転車で
ニューヨークの街を走り、
ファッショニスタをスナップし続ける。
87歳。
ブラボーな生き様はまさにレジェンド。
映画「ビル・カニンガム&ニューヨーク」を思い出す。
合掌。
0530bill
















ビル・カニンガムにニューヨークで散歩する姿を
スナップしてほしかった
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜1時過ぎ就寝。
IMG_4757















よろしければ、ポチッとお願いいたします。



 
おもしろ日記 ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ビル・カニンガム&ニューヨーク [DVD]
ビル・カニンガム
Happinet(SB)(D)
2014-02-04

 

京風カレーとぶり照りとEU崩壊

6月24日(金) 曇りのち雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  京風カレーライス
    (北野エース)
IMG_5314















夕食  サントリー金麦1缶
    ぶりの照焼
    ポテトサラダ
    ゴーヤのおひたし
IMG_5316















本日は曇り。
曇天が続く。
雨は降りそうで降らず。
東京は水不足。
水道水のだしっぱなしに注意する。
朝から仕事。

午後1時半過ぎ一旦帰宅。
ランチは妻外出のため
一人ランチ。
松屋浅草の北野エースで買った
レトルトカレー。
ご当地レトルトカレー。
「おつけもんとカレーどす」。
IMG_5313















一人前で540円。
高い。
京風カレーとしば漬け。
和風だしがきいて、
味に保守的な自分好み。
しば漬けとの相性もよし。
リピートできる味わい。
北野エースの食品にはずれは少ない。

午後より仕事再開。
雨が今にも降りそうな空が広がる。

夜10時半過ぎ帰宅。
外はやや強めの雨が降る。
サントリー金麦で乾杯。
ぶりの照焼を食す。
我慢できずにご飯も完食。
昨晩に引き続きのポテサラ、
ゴーヤのおひたしもナイス。
IMG_5318IMG_5319































初夏の夜のささやかな幸せ。
各局報道番組をパトロール。
イギリスのEU離脱確定。
世界崩壊の序曲。
トランプ大統領誕生で
世界終焉が確定する。
まさかが次々と現実化する。
恐ろしや。
高知東生の覚せい剤逮捕など、
どうでもいい。

本日は散歩なし。
家の中で遊ぶには限界あり。
青空の下、リードなしで
モンゴルの大草原を激走させたい、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
IMG_5210















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×