卯月初日のボンゴレビアンコと煮干しラーメン&餃子
4月1日(土) 晴れ
朝食 カルビー糖質オフグラノラ
ブルガリアヨーグルト
ヤクルトファイブ
アサヒルテイン
サントリーDHA&EPA
アサヒグルコサミン
にんにく玉ゴールド
玄米茶
トマトジュース
昼食 ボンゴレビアンコ
夕食 赤ワイングラス2杯
煮干し醤油ラーメン
焼き餃子
本日は晴れ。
卯月初日は快晴。
新年度スタート。
晴れ晴れしきかな。
午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
妻は外出のため
一人一犬散歩。
隅田公園を歩く。
大盛況。
桜は満開過ぎるも
人々の目を癒す。
2回うんこをして
本日も正しく元気なり。
はやめのランチは一人ランチ。
レトルトパスタ。
S&Bの予約でいっぱいの店の
ボンゴレビアンコ。
ママーの3分早ゆでパスタ麺にかけるだけ。
粉チーズをたっぷりかけて
安定のうまさ。
サラダがほしいところだが、
在庫なし。
食後のデザートは
エスプレッソ&りんご。
口中爽やかなり。
昼過ぎより仕事。
浅草寺境内は大賑わい。
通り抜けに難儀する。
銀座線も最後尾しか座れない。
とほほ。
中央線快速の車中では
新潮社の小冊子「波」の
筒井康隆「老耄美食日記」を読む。
日々の作家の食日記。
88歳にして贅沢この上なし。
おもしろし。
夜7時過ぎ帰宅。
妻外出中のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージにうんこなし。
ほっとする。
お留守番の労を労い
先に餌やり。
午後7時半過ぎ夕食。
赤ワイン「モンテス」で乾杯。
セブンイレブンで買った
煮干し醤油ラーメンと
焼き餃子を食す。
どちらもレンジでチンするだけ。
健康には悪そうだが、
なかなかうまし。
たまにはよしとしたい。
録画済みのテレ朝「建物探訪」を見る。
犬の撮影スタジオを兼ねた邸宅訪問。
最後に渡辺篤史も自分のワンちゃんと共に撮影。
珍しいオフショットだな。
つづいて「タモリ倶楽部」。
最終回はタモリの料理。
生姜焼きとピーマンの醤油煮。
いつもの進行。
最後に軽い挨拶があって終了。
タモリ77歳。
テレビ番組はほとんど見なくなったが、
タモリの番組は何気に見てしまう。
次はNetflixあたりで番組をもってくれたら
うれしいな。
本日はお留守番あり。
いくつになっても
留守番には絶対慣れない、
我が家のさびしんぼう、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。
人気ブログランキング