タグ

タグ:タンポポ

休日労働とオムライスと喜劇有頂天団地

12月2日(日) 晴れ

朝食  ヤクルト
    日本茶
    ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  オムライス
    野菜の味噌汁
    きゅうりの漬物
IMG_2298

















夕食  サントリープレモル1缶
    海苔巻き
    焼きそば
    マカロニサラダ
IMG_2305

















本日は晴れ。
やや曇りがち。
師走二日目。
今年も残り一ヶ月をきる。
朝から仕事。
朝だけ仕事。

浅草寺境内は朝から
外国人で賑わう。
仲見世は賀正の飾り付けもあり、
年末感あり。

昼過ぎ帰宅。
おそめのランチはオムライス。
ケチャップをかけて素敵にうまし。
映画「タンポポ」を思い出す。
高見のっぽさん扮するホームレスが
主人公の息子ターボーに作るオムライスは
日本映画史に残る名シーンである。

午後より外出。
都営浅草線で東銀座へ。
先週に引き続き、
無料招待チケットで新橋演舞場にて
「喜劇 有頂天団地」を鑑賞。
渡辺えり、キムラ緑子の有頂天シリーズ。
昭和50年代の新興住宅地で繰り広げられる
主婦たちのドタバタ劇。
こじんまりとした展開に
途中舟をこぐも、
笹野高史扮する小学校に通う老人が面白し。
声量があり、流石の一言。
テレビドラマでよく見かける鷲尾真知子も
円熟した演技で脇をしっかり固める。
キムラ緑子の夫役の田中美央も
映画の吹き替えで聞いたことのある渋い声で
聴きやすい。
脇役がいかに重要か、
舞台の奥深さを少し学ぶ。
ラストは楽しい踊りあり。
妻は幕間に売店で
店員の失態で生ビールを衣服にかけられ、
おつまみと生ビールが無料、
クリーニング代も請求できることになり、
舞台も現実もドタバタして、
夜7時半過ぎ終了。
近くの歌舞伎座では
ちょうど十二月大歌舞伎の初日が終了。
坂東玉三郎主演だけに大勢のセレブな客が目立つ。
夜の歌舞伎座、素晴らしきかな。
IMG_20181202_160903IMG_20181202_160924IMG_20181202_161804IMG_20181202_195854















































































夜9時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
先にエサやり。
新聞屋さんからいただいた
サントリープレモルで乾杯。
プレモルうまし。
浅草スーパーライフで買った
海苔巻き、太麺焼きそば、
マカロニサラダなどを食す。
IMG_2302

















本日は朝も早く、
強烈な睡魔に襲われ、
のんびりテレビを見るまでもなく、
本日はドッグランで
孤独に激走したという
ぼっちばかりの
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_2318IMG_2313



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

タンポポ<Blu-ray>
山崎努
東宝
2011-11-25

雨のオムライスと映画グレイテストショーマンとアラーキー

3月20日(火)  雨のち曇り

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  オムライス
    しじみとわかめのスープ
    きゅうりの漬物
IMG_7209

















夕食  ジントニックグラス2杯
    お赤飯 焼きそば
    3種のチーズピザ
    セキネのシウマイほか
IMG_7216

















本日は雨。
朝から予報通りの雨。
桜開花の時期だけに残念。
地下鉄サリン事件から23年。
あの日の衝撃は忘れず。
今も後遺症で苦しむ人は多い。

午前中は事務整理。
豆柴ジーラの散歩は降雨中止。

ランチはオムライス。
昨日に続き、卵たっぷり。
買いすぎた卵の消化期間。
ケチャップライスがうまし。
名作「タンポポ」のオムライスを思い出す。
原作がマンガばかりの今の邦画が悲しい。

午後は外出。
バスで錦糸町へ。
TOHOシネマズ錦糸町で
映画「グレイテストショーマン」を見る。
今話題のミュージカル。
出だしから躍動感ありで
期待するも、薄っぺらいストーリーが展開され
感情移入できず。
フリークスも十分に生かされず。
歌と踊りはいいが、それ以上のものはなし。
長いミュージックビデオといった感じ。
アカデミー賞にノミネートされなかったのもうなずける。
201801251636297be1fb72f1e2abee71293c6a442becba


























つづいて錦糸町駅前のダイソーで買い物。
ワンフロア全てダイソーの東京最大の売り場面積。
圧巻である。
百均ファンの聖地といえる。
目当ての犬のおもちゃ
タマゴ型ソフトボールを1個ゲット。
おやつのビスケットを入れられる
豆柴ジーラの大のお気に入り。
浅草のダイソーには在庫なし。
ようやく手に入れる。
箱単位での取り寄せも依頼。
在庫があれば、購入予定。
1箱12個入り。
1,296円。
ダイソーマンセー。
IMG_7212

















夜7時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
本日は散歩なし。
ケージにうんこあり。
仕方なし。

ジントニックで乾杯。
久しぶりのジントニック。
ギルビージンとポッカレモンとトニックウォーター。
シンプルで保守的な味わい。
浅草スーパーライフで買った
各種惣菜、
SEIYUの3種のチーズピザ、
浅草セキネのシウマイなどを食す。
SEIYUのみなさまのお墨付き、
3種のチーズピザ再び、うまし。
1枚200円。
コスパよし。
最近のお気に入り。
セキネのシウマイも変わらず美味しい。
IMG_7247IMG_7214IMG_7215IMG_7218







































































録画済みのBSNHK「写真家荒木経惟 77歳の切実」を見る。
アラーキーももう77歳。
前立腺癌、右目の失明、
逆境を逆手にとり、現役で旺盛なる活動。
ナビゲーターの満島ひかりの顔の小ささに感心する。
お世話になったアラーキーの人妻写真集が懐かしい。
fce2AaBiUW9SZ7nm8z8f41y3iRCprFlaMfYgE2EnWO7f1O4MYpQZ05HqRxD9TzeO














アラーキーに撮影してもらったら
どんな作品になるのか、
想像すると、けっこう楽しい
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_7232IMG_7244



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


このページのトップヘ

見出し画像
×