タグ

タグ:ターサイ

台風19号とわびすけ弁当とターサイ

10月11日(金) 曇りのち雨

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト
    日本茶
    にんにく玉
昼食  日替わり弁当
    (浅草 わびすけ)
1030476



















夕食  サントリーオールフリー1缶
    ターサイと豚肉の炒め物
    きゅうりちくわ
    もずく酢
1030477



















本日は曇天。
台風19号接近中。
予報通り、日本列島を直撃か。

午前中は指導の準備。
妻は豆柴ジーラと早めの散歩。
お疲れ様です。

ランチは浅草寺裏のわびすけで
買った日替わり弁当。
我が家のお気に入り。
ねかせ玄米で550円。
本日はチキン照り焼きと唐揚げ、
いつもの明太子と玉子焼き。
素敵にうまし。
1030473



















午後より仕事。
外は嵐の前の静けさ。
弱い雨が降り出す。

夜10時半過ぎ帰宅。
雨は降り続く。
窓をガムテープなどで補強している店多し。
これまで経験のない最強の暴風雨となるのか、
横浜の父は大丈夫か、
あれこれ心配になるも、
自然には逆えず。
待つしかない。

まずはベランダの植木やベンチ、物干し竿を
家の中に移し、
サントリーオールフリーで乾杯。
ターサイと豚肉の炒め物を食す。
青梗菜に似ているターサイ。
βカロチンほか栄養豊富という。
ありがたくいただく。
きゅうりちくわもナイス。
バランスよし。
1030480 (1)



















テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
台風情報。
つづいて録画済みのBS11「太田和彦の居酒屋百選」を見る。
東京・根津を飲み歩く。
老舗の「鍵屋」は一度行ってみたし。

台風対策を万全にして、
明日の夜はケージの中に入れず、
寝室で一緒に寝る予定の
たぶん生まれて初めての最大の恐怖の夜を迎えるであろう、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_16561030293






































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

納豆ランチとターサイ炒めとボジョレー解禁

11月15日(木) 晴れ

朝食  ヤクルト
    日本茶
    ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ご飯
    ナスの味噌汁
    納豆
    塩唐揚げ
    きゅうりの漬物
IMG_2127

















夕食  赤ワイングラス2杯
    ターサイと鶏肉の炒め物
    ブロッコリーとタコのにんにく炒め
    冷奴
    めかぶ酢
IMG_2129

















本日は晴れ。
秋晴れ。
霜月もすでに半ば。
紅葉を見ないまま、
冬になってしまう。
光陰矢の如し。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
妻は豆柴ジーラの散歩。
我は銀行に用事があり、
浅草駅へ。
外は晴天。
面倒だが、足取りは軽い。

ランチは冷凍ご飯をチンして、
松屋浅草で買った
納豆と塩唐揚げ。
いつものおかめ納豆にあらず。
タレの味が違うも、
塩唐揚げともに、それなりにうまし。

午後より仕事。
外は変わらずの爽やかな青空が広がる。
浅草寺境内は
派手な着物を着たアジア人が目立つ。

夜10時半過ぎ帰宅。
夜はやや肌寒し。
赤ワインで乾杯。
妻がどこかで買ってきた
ボジョレーヌーボー。
いつの間にか解禁。
さっぱりうまし。
ターサイと鶏肉の炒め物、
ブロッコリーとタコのにんにく炒めを食す。
野菜多し。
ヘルシー。
冷奴も久しぶり。
そろそろ温奴もいいだろう。
IMG_2135IMG_2131IMG_2132





















































録画済みのBSTBS「バイタルTV」を見る。
哀愁の街角ラーメン。
日本橋たいめいけんのラーメン。
当然のごとく、黒い三代目登場。
普段もいるのだろうか。
歯が白い。
黒白の三代目。
たいめいけんラーメン、食べてみたし。
されど立ち食いだから、気が引ける。

夜はソファの下に隠れたり、
寝室でぼっちになることもなく、
テレビの前のペットベッドの中で
ぬくぬくするようになった
愛しの豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_1926IMG_1769



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。



人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

真冬の富士そばうどんとターサイ炒め

12月27日(水)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  天ぷらうどん 
    (高田馬場 富士そば)
IMG_20171227_123653



















夕食  日本酒熱燗1合
    ターサイと豚肉のオイスター炒め
    ひじきの煮物
    もずく酢
IMG_5655

















本日は晴れ。
連日の冬晴れ。
浅草仲見世記念日。
132年前の明治18年のこの日、
仲見世が新装開業する。
当時の人は確実にこの世にいない。
朝から仕事。

ランチは高田馬場駅前の富士そばで
天ぷらうどん。
410円。
久しぶりの富士そば。
変わらず少しぬるめ。
もう少し温かい方がいい気がする。

午後より仕事再開。
外は激しくサムソン。
北風強し。
マスクとマフラーが欠かせない。

夜10時半過ぎ帰宅。
夜の浅草寺。
提灯が並び、鐘つきの準備も整う。
歳末感マックス。
IMG_20171227_223040



















日本酒熱燗で乾杯。
ターサイと豚肉のオイスター炒めを食す。
冬の中国野菜ターサイうまし。
ご飯を欲するうまさ。
冷凍ご飯の在庫がなく、
取り置きのサトウのご飯をチンする。
義母からいただいた
ひじきの煮物もうまし。
ホームテイスト。
スーパー惣菜では決して真似できない。
ありがたし。
IMG_5657

















テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
大谷翔平選手の特集。
ゲストは栗山監督。
松岡修造がいなくてホッとする。
野球を心から愛する大谷選手。
好感度マックス。
球史に残る大選手になることほぼ確実。

つづいて録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」。
官能的につくねを頬張る寺澤ひろみさん。
魅了される。
IMG_5694

















寒さが厳しくなり、
ぽかぽかのカーペットの上で
ほっこりする、
ゆるキャラ系の
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_5662IMG_5680



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。



おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

オレガノパスタとターサイと三島由紀夫

11月24日(火) 曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  手作りパスタ(トマト風味)
IMG_2941















夕食  赤ワイングラス2杯
    ターサイと豚肉の炒め物
    カブの葉の玉子炒め
    菊の花
IMG_2962IMG_2963IMG_2964













































本日は曇り。
曇天が続く。
気温が下がる。
冬は近い。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
隅田公園を歩く。
人は少ない。
静かである。
風が冷たい。

ランチは手作りパスタ。
ロースハムと青菜のトマト風味。
調味料にオレガノとバジル。
香り豊かな手作りパスタ。
素敵に美味しい。

午後より仕事。
外は寒いが、厚手のコートはまだ早い。
マフラーで十分。

夜10時半過ぎ帰宅。
赤ワインで乾杯。
ターサイと豚肉の炒め物を食す。
ターサイは中国の代表的な冬野菜。
食感と味はチンゲンサイに似ている。
チンゲンサイより美味いかもしれない。
カルシウムはほうれん草の2倍。
積極的に食べたい。
テレ朝「報道ステーション」を見る。
45年前の三島事件を振り返る。
img_4





























天才・三島由紀夫の最期はあっけない。
肉体的にも精神的にも
年をとるのが嫌だったのだろう。
老人の三島を見てみたかった。
老犬になっても
健康で元気でいてほしい
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
P1040630





























よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×