タグ

タグ:ダビンチ

春の散髪とネコとサルバトールムンディ

3月30日(金)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ごはん アオサの味噌汁
    納豆 3種のシューマイ
IMG_7381

















夕食  赤ワイングラス2杯
    ぶり大根
    小松菜と椎茸の炒め物
    めかぶ酢
IMG_7387

















本日は晴天。
1週間ほぼ晴天。
気温はやや低下。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩は妻に任せて、散髪。
わざわざ東武スカイツリーラインで
隣駅の東京スカイツリー駅のQBハウスで散髪。
車窓から見える隅田川の桜は圧巻。
6mmのバリカンで両サイドを刈り上げ、
スッキリ。
10分で1080円。
丁寧なサービスとカット。
QBハウスマンセー。
浅草に進出されたし。
IMG_20180330_113754_1



















帰路、自宅近くで猫発見。
逃げるかと思いきや、
目の前でコロコロする。
春の平和な一風景。
癒される。
IMG_20180330_123042IMG_20180330_123035IMG_20180330_123039



























































ランチは炊きたてのご飯と
アマノフーズのアオサの味噌汁と
納豆と
ソラマチで買ったPAOPAOの3種のシューマイ。
6個入りで599円。
はじめてのPAOPAO。
和豚もちぶた肉シューマイ、
エビシューマイ、
黒豚シューマイ、
みんなちがってみんないい。
今度は肉まんを食べてみよう。

食後のデザートは
浅草の菓子工房ルスルスのシュークリーム。
1個250円。
小ぶりだが、確かな味わい。
オーダーしてから、その場でクリームを盛って作る
丁寧なサービス。
カスタードクリーム濃厚。
人気も納得。
IMG_7384

















午後より仕事。
外はやや寒し。
念のためコート着用。

夜10時半過ぎ帰宅。
夜はやはり寒い。
油断できず。
アマゾンで買った3Lのボックス赤ワインで乾杯。
1800円のお手頃価格。
ぶり大根を食す。
久しぶりのぶり大根。
だし道楽使用。
大根うまし。
IMG_7389

















録画済みのBS朝日「最後のダビンチ作品サルバトールムンディ、
世紀の大発見 甦ったキリストの謎」を少し見る。
508億円の史上最高額で落札したのは
サウジの皇太子。
贋作か本物か。
興味津々。
800x-1

















最後まで見たいが、明日は朝早いので
ケージの中で足をのばして
スヤスヤする
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_7394IMG_7393



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

初冬の焼きそばランチとボジョレー解禁とダビンチ狂騒

11月16日(木)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    ニンニク玉
昼食  焼きそば
    きゅうりの漬物
IMG_4695

















夕食  ボージョレーヌーボーグラス2杯
    鮭の西京焼き
    温奴
    青菜の卵とじ
    めかぶ酢
IMG_4698

















本日は晴れ。
冬の高気圧ガール。
気温やや低め。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を激走し、
浅草寺裏を歩く。
本日は多くの犬と交流。
珍しきかな。
興奮して2回うんこをする。
自らを犬と再認識した様子に安心する。
IMG_20171116_110133IMG_20171116_110327







































ランチは焼きそば。
鉄板麺の縁日ソース味。
もちもち麺が一新。
つややかな食感。
紅生姜とシャウエッセンと青海苔をトッピング。
素敵にうまし。
IMG_4694

















食後はサワムラのクロワッサン。
一日たっても美味しい。
ブールアンジュのクロワッサンとは
違った美味しさ。
素敵にセボン。
IMG_4697

















午後より仕事。
外は青空。
浅草寺境内は人多し。
着物姿のアジア人。
派手な着物に風流なし。
景観が損なわれる。

夜10時過ぎ帰宅。
千束通りの酒のダイマスで買った
ボジョレーヌーボーでチンチン。
すっきりとしたボジョレー。
口当たり吉川英治。
鮭の西京焼きを大根おろしとポン酢で食す。
温奴、青菜の卵とじもナイス。
バランスよし。
家ご飯マンセー。
IMG_4707IMG_4702



































テレ朝「報道ステーション」をリアルタイムで見る。
ダビンチの幻の絵画「サルバトール・ムンディ」が
508億円で落札される。
オークション史上最高額。
所有者と購入者、気になるが、
508億円あったら、どれだけの人が救えるか。
人間の欲望は天井知らず。
映画「鑑定士と顔のない依頼人」を思い出す。
dims


































本日はたくさんの犬と交流を深め、
少し疲れ気味の
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半すぎ就寝。
IMG_4711IMG_4713IMG_4714





















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


マイナンバーカードと手作り餃子

3月21日(月) 曇りのち晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  カレーうどん
    (古奈屋)
IMG_4157















夕食  エビスビール1缶
    手作り餃子
    スナップエンドウ
    ご飯
IMG_4160















本日は曇り。
気温安定。
春分の日。
朝から仕事。
朝だけ仕事。

外はやや肌寒い。
春のコートを着る。

午後1時過ぎ帰宅。
ランチはカレーうどん。
我家の定番
古奈屋のカレーうどん。
ゆでたまごとネギをトッピング。
適度な辛味とまろやかなカレースープ。
絶品である。

食後のデザートは
浅草アンデスのきなこあんぱん。
きなこには育毛効果もあるという。
積極的に摂取しよう。

午後2時半過ぎより外出。
バスで台東区役所。
臨時窓口でマイナンバーカード受け取り。
遅延で話題のマイナンバー。
暗証番号とパスワードを登録して
ようやく受け取り。
休日だけに待つことなく、
20分程度の手続きで終了。
免許証サイズのカードは
役所らしい地味なデザイン。
コンビニで住民票などが
役所より50円安く交付されるというが、
あまり使う機会はないだろう。

つづいて上野駅へ。
マルイで妻の用事につきあい、
浅草に戻り、
スーパーライフで夜の食材を買って、
夕方5時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。

夜7時過ぎ夕食。
エビスビールで乾杯。
手作り餃子を食す。
餃子は手作りに限る。
何個でも食べられる。
もたれないナチュラルテイスト。
ご飯も完食。
ビールと餃子。
最高の組み合わせである。
録画済のBSTBS「天才ダビンチからの挑戦状」を見る。
CdkoPEgUAAA9MHl



























ナビゲーターは中井貴一。
54歳。
シャレオツである。
落ち着いた語り口で、
旅番組としても
安心して見られる。

本日もドッグランで
狭い敷地を思いの限り激走したらしい
犬生を謳歌する
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜10時半過ぎ就寝。
IMG_4208















よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×