連暑のボロネーゼパスタとナスポークとパリ五輪
7月26日(金) 晴れ
朝6時過ぎ起床。
猛暑が日常化する。
慣れることはない。
朝から仕事。
朝だけ仕事。
妻は豆柴ジーラと早朝散歩。
ありがたし。
浅草寺境内は暑さでやや人少なし。
明日の花火大会の大混雑が危惧される。
昼過ぎ帰宅。
妻外出のため
豆柴ジーラがくるくる回る。
ランチは一人ランチ。
レトルトパスタ。
青の洞窟シリーズのボロネーゼ。
オーマイプレミアムのもちもちパスタ。
1.8mmの太麺。
粉チーズをたっぷりかけて
正しくうまし。
食後のデザートは
エスプレッソ&今川焼き。
井村屋の冷凍だが、
レンジで1分。
十分うまし。
午後はのんびり。
録画済みのNHK「映像の世紀 バタフライエフェクト」を見る。
「オリンピック 聖火と戦火」。
平和の願いを込めたオリンピックの歴史を
コンパクトに振り返る。
ヒトラーのオリンピック、
ミュンヘン五輪のテロなど、
戦争の影がつきまとう。
明日からのパリが心配になる。
午後7時半過ぎ夕食。
サントリー金麦で乾杯。
豚肉とナスとピーマンの炒め物を食す。
スプラウト、
おくらと椎茸のおひたし、
もずくきゅうり酢など、
バランスナイス。
ヘルシーディナーなり。
youtube動画をパト。
ニュース動画でパリの鉄道放火。
イスラエル選手は厳重警護。
何もなければいいが。
日本選手の活躍に期待したい。
開会式は日本時間の未明。
さすがに起きてはいられない。
タイマー録画で明日ゆっくり見たし。
本日も昼のお留守番あり。
明日は花火大会。
花火の音に身を震わせそうな、
我が家のファイヤーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。
人気ブログランキング