タグ

タグ:ビルボードライブ東京

大貫妙子ライブ in ビルボードライブ東京

9月9日(土)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ダノンヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ミックスサンドイッチミニ
    コロッケバーガー
    ソーセージロール
    コーンスープ
IMG_3117

















夕食  ランブルスコデカンタ
    きのこクリームのトロフィエ
    小エビのサラダ
    ほうれん草のソテー
    (浅草 サイゼリヤ)
IMG_20170909_220754 (1)



















本日は晴れ。
久しぶりの晴れ。
気温上昇。
朝から少し暑い。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
時間があまりないので
浅草寺裏のショートコース。
青空の下、草の匂いをかぎまくり、
爽快にうんこ。
本日も元気なり。
IMG_20170909_101734IMG_20170909_102521







































はやめのランチは
浅草セキネベーカリーの
ミックスサンドイッチミニと
コロッケバーガーと
ソーセージロール。
クノールのコーンスープととともに食す。
キャベツたっぷりのコロッケバーガーうまし。
セキネマンセー。
IMG_20170909_104715



















昼過ぎより仕事。
外は久保田篤。
いいとも青年隊。
日差しも草彅剛。
ジャーニーズ退社。

夕方仕事終了。
六本木で妻と待ち合わせ。
本日はビルボードライブ東京で大貫妙子。
少し時間があるので、
ミッドタウンのカフェ
ルパンコティディアンで
オーガニックコーヒーと
シューアラクレームを食す。
どちらも手頃な価格でナイス。
広い店内、待ち合わせや時間つぶしに最適。
IMG_20170909_172323



















夜6時半開場。
整理番号21番の自由席。
まずまずの席を確保。
白ワインとチキン&ポテトで
7時半の開演を待つ。
シャレオツな時間。
約10分遅れで開演。
白を基調にした可愛らしい衣装の大貫妙子登場。
いつものバックメンバー。
安定した歌声と演奏。
予想通り、「YOUは何しに日本へ」で
話題になったLP「サンシャワー」を取り上げる。
「くすりをたくさん」は歌わず、
「振り子の山羊」と名曲「都会」を歌う。
「都会」が懐かしい。
いい曲ばかり。
しばし歌声に酔いしれる。
アンコールは「海と少年」。
これまた懐かしい。
ブラバー!
妻は大貫妙子退場時に握手してもらい大喜び。
IMG_20170909_181509IMG_20170909_184353







































IMG_20170909_190412



















夜10時過ぎ浅草着。
サイゼリヤで軽い夕食。
ランブルスコで乾杯。
小エビのサラダとほうれん草のソテーの定番と
季節限定のきのこクリームのトロフィエをシェアする。
新メニューのショートパスタ。
もちもち食感で素敵に美味しい。

夜11時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ほろ酔い気分で
長いお留守番でぐったりの
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_3122IMG_3123



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

SUNSHOWER
大貫妙子
日本クラウン
2010-12-08

オムライスと至福の土岐麻子ライブ

3月16日(水) 曇りのち晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  オムライス
IMG_4129















夕食  ランブルスコ
    ペペロンチーノ
    地中海風ピラフ
    シェフサラダほか
    (浅草 サイゼリヤ)
DSC_0135 (1)DSC_0137 (2)



























本日は曇り。
気温は安定。
激しい寒さはない。

午前中は明日の指導の準備。
はやめにすませて、
豆柴ジーラの散歩。
隅田公園を歩く。
中国語が飛び交う。
集団の中国人観光客が
スカイツリーをバックに
写真を撮りまくり。
実に賑やかな民族である。

ランチは手作りオムライス。
妻の実家からテイクアウトした
美味しい卵を使用。
やさしい味わい。
年をとっても
オムライスは魅力的である。

夕方より外出。
銀座線と日比谷線を乗り継いで、
六本木へ。
ミッドタウンのビルボードライブ東京で
土岐麻子のライブ。
DSC_0132













17時半開場。
整理番号46番。
いい席は予約済。
ビルボード会員になると
自由席でも予約ができるようだ。
まずまずの席を確保し、
赤ワインで乾杯。
フライドチキン&ポテトをつまみながら
開演を待つ。
DSC_0133 (2)













19時開演。
はじめての土岐麻子。
評判通り、歌がうまい。
ぶれない歌唱力。
流石である。
新作「bittersweet」からの曲中心で、
アンコールラストはヒット曲「Gift」。
バックはピアノの渡辺シュンスケと
ギターの弓木英梨乃。
シンプルな3人編成。
弓木はキリンジのメンバー。
20代の若手ギタリストだが、
シブい音を出す。
2部もあるため、1時間弱のライブだが、
至福のライブとなる。
仕事をキャンセルして観るだけの価値が
大いにあった。
IMG_4130















夜9時過ぎ浅草着。
夕食はドン・キホーテ5階の
サイゼリヤ。
ランブルスコで乾杯。
ペペロンチーノ、
地中海風ピラフなど、
各種格安料理を軽く食す。

夜10時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ヒューガルデンビールで再び乾杯。
日常からの解放。
こんな日を増やしたい。
ミッドタウンのペットショップで
頑丈な犬のおもちゃを発見するも、
高くて買うのをためらい、
申し訳ない気持ちでいっぱいの
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時半過ぎ就寝。
DSC_0124 (1)













よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

Bittersweet(CD+DVD)
土岐麻子
rhythm zone
2015-07-29

 

大貫妙子ビルボード東京ライブ

9月16日(水) 曇りのち雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  海苔巻き(玉子)
    インスタント味噌汁(豆腐)
IMG_2239

















夕食  キリン一番搾り
    極旨ミートソース
DSC_0481














本日は曇り。
午後から雨の予報。
秋雨前線が再びやってくる。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて、
豆柴ジーラの散歩。
隅田公園を歩く。
涼しいので、ジーラの足取りも軽い。
草むらではうさぎのように
ぴょんんぴょんはねる。
愛くるしい。
DSC_0478














ランチは妻外出のため、
一人ランチ。
炒り卵の海苔巻きを食す。
定番の一人ランチ。
適度な甘さがうれしい。
今度は酢飯に挑戦したい。

午後より仕事。
外はかろうじて曇り。

夜7時仕事終了。
六本木へ向かう。
ビルボード東京で大貫妙子のライブ。
午後9時半開演。
時間があるので六本木駅近くの
星乃珈琲で夕食。
キリン一番搾りで乾杯。
極旨ミートソースを食す。
濃厚なミートソースを楽しむ。
9時前、ビルボード着。
DSC_0485














DSC_0484














チケット入手後の連絡を怠り、
整理番号は49番。
大失態だが、
予想以上に前のいい席を確保できる。
飲食もできるが、どれも高い。
1080円のグラス赤ワインを飲む。
いい気分で時間通り開演。
はじめての生の大貫妙子。
素晴らしい。
ほぼ目の前での生演奏。
おなじみのメンバー構成。
ツインドラムがかっこいい。
アダルトで都会の夜を満喫する。
アンコールはシュガーベイブ時代の
「いつも通り」。
静かに盛り上がって、
夜11時前終了。

夜12時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
激しく回る。
強烈な睡魔に襲われる。
加齢を実感して、
夜1時過ぎ就寝。

よろしければ、ポチッとお願い致します。

 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×