タグ

タグ:ビルボード東京

初雪のボロネーゼランチと新春ビルボードライブ


1月13日(土) 晴れのち雪


朝食 日食ふわサクグラノーラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


687B0010-C642-4BF0-9632-3B736BD984C8_1_201_a




























昼食 ボロネーゼパスタ
   ブレンドコーヒー



E116FDA8-5DFE-4B37-9BEE-70FA84FC7ABB































夕食 隅田川ブルーイングパールエール
   スパイスフライドチキン&フレンチフライ
   バゲット



7D0863E1-BAA9-41ED-BE69-4EEBD8498990































本日は晴れ。
夕方より雪の予報あり。
東京も初雪か。

朝から仕事。
妻は豆柴ジーラと早朝散歩。
ありがたや。
浅草寺境内は早朝から
安定の賑わい。



71CBD8C9-F6D3-4D50-A1B6-17BFBAD7CEC9































ランチは高田馬場のカフェ・ド・クリエで
パスタセット。
ボロネーゼとブレンドコーヒーS。
1070円。
近くの席で老人が水をこぼす。
老人率高し。
8がけ社会は近い。



2431A776-C2F1-45EB-9D7E-2DF7209765F2































午後より仕事再開。
雲行きがあやしい。
屋内にいる間に降雪あり。
予報的中するも
積もらずに終了。

夕方仕事終了。
総武線と大江戸線を乗り継いで
六本木へ。
ミッドタウンのビルボード東京で
吾妻光良&Swinging Boppersの新春ライブ。
日本唯一のジャンプ・ブルースバンド。
吾妻光良が早稲田大学理工学部の卒業記念に
1979年に結成したバンド。
ユーモラスな日本語で歌われる
ファンキーな曲の数々。
メンバーほぼ全員が定職あり。
みな楽しそうで、雰囲気がいい。
吾妻のギター&ボーカルも冴え渡る。
途中、バスドラムの皮が破れるハプニングあるも
終始和気藹々とした感じがよろしきかな。
隅田川ペールエールを飲みながら、
フライドチキン&フレンチフライを食しながら
至福の時間を過ごす。


29778748-BC08-4F10-8997-28F3E5F46C4D134B9A16-533F-48BA-A1AA-25D1D4845A4F54947F23-2641-4953-BADF-8656E0F231EEED5C6DB1-8E45-42D2-BDB6-596F7DD60BEB_1_201_a8812049A-CE07-4A16-8CF4-1C79F8A9BB98411D80F7-FB20-45D5-8F46-FEB8AFA94EB2_1_201_a521CB54A-AA5B-4839-BC00-B6EC85CE0332B9FDE06D-A237-46D4-8226-8DB5D02D01B5









































































































































































































































































夜8時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージに大きなうんこあり。
薬の服用で便が増える。
仕方なし。
夜のお留守番の労を労い、
先に餌やり。
六本木メゾンカイザーの
さつまいもパンを食しながら、
youtube動画を軽くパトロールして
本日は散歩同行なし、
午後の雷と降雪で
ブルブル、
おもらしもしてしまったという、
我が家のサンダーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



39305325-EEDC-4BE1-A04B-25DFE96A54BD_1_105_c3DB0243F-0952-45F3-91F2-1DBA8C8C751F_1_105_c



























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

Scheduled by the Budget
吾妻光良 & The Swinging Boppers
SMAR
2019-05-22

桜満開 KIRINJIライブINビルボードライブ東京

3月27日(火)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  マルちゃん正麺うま辛担々麺
    ご飯
IMG_7336

















夕食  赤ワイン
    チキン&ポテト
    (六本木 ビルボードライブ東京)
IMG_20180327_212607



















本日は晴れ。
朝からポカホンタス。
朝から仕事。
朝だけ仕事。

浅草寺境内の桜美し。
朝から外国人で賑わう。
ゆっくり愛でたし。

昼過ぎ仕事終了。
午後2時過ぎ帰宅。
おそめのランチは
マルちゃん正麺のうま辛担々麺と
ご飯。
ラーメンライス。
担々麺は適度な辛さで麺もよし。
カップ麺の進化に感心する。
ご飯はのり玉子のふりかけをかける。
どこか懐かしい。

食後のデザートは松屋浅草で買った
PAULのチョコクロワッサン。
1個270円。
高いだけの味わい。
小さな幸せ。
IMG_7338

















夜7時過ぎ外出。
都営浅草線と大江戸線を乗り継いで六本木。
ミッドタウンのビルボードライブ東京で
KIRINJIのライブ。
ミッドタウンの桜美し。
オシャンティ。
夜9時半開演。
開演前に赤ワインとチキン&ポテト。
商売上手なビルボード。
はじめてのKIRINJI。
素敵な声の弟のヤスはいない。
声が似ている地味な兄が頑張る。
「冬来りなば」「進水式」
「きもだめし」、
メロディも詩も素敵である。
がんばれ兄ちゃん。
ギターのキュートな弓木ちゃんもいい。
ギターテクは何気にすごい。
地味なKIRINJIに華を添える。
でも、やはりヤスのカムバックを願いたい。
ヤスが辞めてからKIRINJIの良さに気づいただけに
兄弟そろってのライブを見たし。
IMG_20180327_203858_1IMG_20180327_202830























































夜12時過ぎ帰宅。
夜の浅草寺境内の桜美し。
夜桜と月。
俳句を詠みたくなる。
IMG_20180327_235520



















もう寝るだけだが、
赤ワインで再び乾杯。
SEIYUの3種のピザをつまみ、
録画済みのBSTBS「吉田類の酒場放浪紀」を少し見て、
本日も妻と桜の散歩を楽しんだ
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時半過ぎ就寝。
IMG_7342IMG_7343IMG_7347





















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

11
KIRINJI
ユニバーサル ミュージック
2014-08-06

雨のハヤシライスとホセ・ジェームズINビルボード東京

2月22日(木)  雪のち雨

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  ハヤシライス
    大根の漬物
IMG_6711

















夕食  スパークリングワイン
    ハイネケンビール
    チキン唐揚げ&フライドポテト
IMG_20180222_213030



















本日は雪。
朝は雪混じりの雨。
気温急降下。
冬に戻る。
まだまだ油断できない。

午前中は指導の準備と申告書の作成。
雨が降り続き、
豆柴ジーラの散歩は中止。

ランチは冷凍保存のハヤシと
ご飯をチンして、ハヤシライス。
変わらずうまし。
大根の漬物もナイス。
IMG_6713

















午後より仕事。
外は弱い雨が降り続く。
寒さは厳しい。

夜8時過ぎ仕事終了。
山手線と大江戸線を乗り継ぎ、
六本木へ。
ミッドタウンのビルボード東京。
ジャズシンガー、ホセ・ジェームズのライブ。
はじめてのカジュアルエリア。
ワンドリンク付き。
自由席に比べると、やや狭いが、
中央で見晴らしよし。
夜9時半すぎ開演。
スパークリングワインと
チキン唐揚げとフライドポテトで
ジャズを堪能する。
ホセジェームズ、期待通りの歌唱力。
バンドメンバーも最強。
特にドラムのネイトスミスが素晴らしい。
キレよし、グルーブ感よし。
超一流のプレイに酔いしれる。
一方、妻は体調不良で途中ブラックアウトしかける。
その点だけが残念。
ライブは万全な体調が不可欠である。
気をつけたし。
夜11時過ぎ終了。
IMG_20180222_204935IMG_20180222_211556







































夜12時過ぎ帰宅。
夜は凄まじく寒し。
豆柴ジーラがくるくる回る。
軽く赤ワインで再び乾杯し、
本日は散歩なし、夜の留守番ありで
寂しい1日となってしまった
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時過ぎ就寝。
IMG_6696IMG_6710

























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


ほたての電車ジャックと野宮真貴渋谷系ライブ

11月11日(土)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    ニンニク玉
昼食  ミラノサンドC
    ブレンドコーヒー
    (市ヶ谷 ドトールコーヒー)
IMG_20171111_115150



















夕食  ランブルスコ
    きのこのラグースパゲティ
    新じゃがのチーズグラタン
    小エビのサラダ
    (浅草 サイゼリヤ)
IMG_20171111_220226 (1)



















本日は晴れ。
高気圧ガールが東京の空を覆う。
朝から仕事。
都営浅草線はほたてが電車ジャック。
ほたてのほんと。
ほたてが詳しくなる。
ほたてマン、
今はなき安岡力也を思い出す。
IMG_20171111_085551IMG_20171111_085608IMG_20171111_085626



























































ランチは市ヶ谷駅近くのドトールコーヒーで
ミラノサンドCとブレンドコーヒー。
いつもの保守的メニュー。
変わらぬ味わい。
AやBも勇気を出していつか試してみたい。
ビッグコミックを読む。
人気連載「劉邦」の
樊噲(はんかい)のセリフにうなずく。
IMG_20171111_122542

















午後より仕事再開。
外は風強し。
少ない頭髪が乱れる。

夕方仕事終了。
六本木で妻と待ち合わせ、
ミッドタウンの
ビルボード東京で
野宮真貴のライブ。
整理番号9番。
前方正面の席をゲット。
まずは食事タイム。
赤ワインで乾杯。
いつものチキン&ポテトをつまむ。
IMG_20171111_205857 (1)
IMG_20171111_184712






















































午後7時半開演。
白のクリスマスドレスで登場。
ピチカートファイブの「きよしこの夜」でスタート。
はじめての野宮真貴。
顔が小さい。
脚が細い。
歌がうまい。
芸能人オーラ全開。
渋谷系マックス。
還暦まで歌い続けるという。
撮影タイムもあって、サービスよし。
ラストはユーミンの「A HAPPY NEW YEAR」。
アンコールはピチカートファイブメドレー。
東京は夜の7時。
12月24日などなど。
名曲オンパレード。
盛り上がる。
現実逃避。
シャレオツな東京の夜を満喫する。
野宮真貴マンセー。
夜9時終了。
IMG_20171111_194252 (1)IMG_20171111_194226












































































夜10時過ぎ浅草着。
サイゼリヤで夕食。
ランブルスコで乾杯。
小エビのサラダと
新メニューの
新じゃがのチーズグラタン、
きのこのラグースパゲティを食す。
どちらもナイス。
特に熱々のチーズグラタンうまし。
IMG_20171111_221011 (1)IMG_20171111_221018 (1)







































夜11時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
長いお留守番の労をねぎらい、
渋谷系の夜が過ぎていく。
干しミミズをあげたら、
卒倒しそうな
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_4591IMG_3844



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


野宮真貴、ホリデイ渋谷系を歌う。
野宮真貴
ユニバーサル ミュージック
2017-10-18

雨のギロッポン ダイアン・バーチライブ

5月10日(火) 曇のち雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  カレーうどん(古奈屋)
IMG_4831















夕食  赤ワインデカンタ
    ペペロンチーノ
    バッファローモッツァレラピザ
    ほうれん草のソテー 
    フレッシュチーズとトマトのサラダ
    (浅草 サイゼリヤ)
DSC_0819DSC_0817



























本日は雨。
朝から雨。
梅雨は近い。

午前中は明日の指導の準備。
はやめにすませて、
雨も一旦やんだので
豆柴ジーラの散歩。
隅田公園を歩く。
仲良しの柴犬とも出会い、
ジーラ大満足。
人、犬、自然とのふれあいが
生命に輝きを与える。

ランチはカレーうどん。
我が家の定番、
古奈屋のカレーうどん。
ゆで卵と葱をトッピング。
いつもの味、いつもの笑顔。

午後はしばしくつろいで、
夕方より外出。
六本木ミッドタウンの
ビルボード東京でライブ。
無料招待。
アメリカのシンガーソングライター
ダイアン・バーチ。
DSC_0812













午後5時半開場。
整理番号14番。
ナイスな座席をキープ。
ブラックビールで乾杯。
フライドチキン&ポテトをつまむ。
無料招待ながら、飲食でお金がかかる。
商売上手。
フライドチキンは味がない。
味付けを忘れたのか。
DSC_0813DSC_0814



























午後7時、定刻通り開演。
ダイアン・バーチ登場。
背が高い。
顔が小さい。
スレンダー。
ファッションモデルのよう。
歌もうまい。
ピアノも上手。
知っている曲は少ないが、
少しダークな彼女の世界に引き込まれる。
アメリカを感じる。
ヒット曲「fools」で盛り上がる。
アンコールは
今はなきプリンスの曲。
「nothing compared to you」と
「when doves cry」を
メドレーで弾き語り。
ためらいのない、
堂々とした歌声。
流石である。
午後8時半過ぎ終了。
大満足。
雨の降るギロッポンをあとにする。
img_1















夜9時半過ぎ浅草着。
アーバンな雰囲気は終了。
サイゼリヤで夕食。
赤ワインデカンタで乾杯。
ペペロンチーノ、
モッツァレラピザなどを食す。
2人で約1600円。
ビルボードだったら
10倍はするだろう。
格差社会。

夜10時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
食事の後に
六本木ミッドタウンの
グリーンドッグで
500円のクーポンを使って買った、
ゴム製ボール型のピヨピヨを与える。
大興奮。
久々のヒット作かと思いきや、
数分のうちにピヨピヨは鳴らなくなる。
その破壊力に脱帽し、
何食わぬ顔でボールをペロペロ舐める
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
DSC_0811













よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

バイブル・ベルト
ダイアン・バーチ
EMIミュージックジャパン
2009-08-05

スピーク・ア・リトル・ラウダー
ダイアン・バーチ
ワーナーミュージック・ジャパン
2014-01-29

 

このページのトップヘ

見出し画像
×