タグ

タグ:ブラタモリ

秋曇りのささみフライ弁当とブラタモリ


10月12日(火) 曇り


朝食 フルグラ糖質オフ入り
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトカロリーハーフ
   味の素ブルーベリー&ルテイン
   味の素カプシEX
   サントリーDHA&EPA
   サントリーロコモコ
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶


IMG_2864






















昼食 ささみフライ弁当
   青さの味噌汁



IMG_2904























夕食 ベルギービール1本
   鶏肉とブロッコリーの炒め物
   大根とオクラの和物
   もずくきゅうり酢



IMG_2912























本日は曇り。
天気下り坂。
気温は安定。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
田原町の動物病院へ。
足なめの診察。
軽度のアレルギー。
とりあえず様子見。
行きと帰りに1回ずつうんこをして
本日も正しく元気なり。


IMG_2883IMG_2891IMG_2899




















































































ランチはささみフライ弁当。
散歩の帰りに寄った
合羽橋の肉のマルタケのお弁当。
600円。
肉屋の弁当だけに
ボリュームあり。
ご飯も多し。
正しく美味しく満腹。


IMG_2901IMG_2905













































食後のデザートは
エスプレッソ&柿。
秋を愛でる。



IMG_2906






































午後より仕事。
外は曇天。
スカイツリーも雲に隠れる。
すっかり秋の陽気。
ようやく秋が深まる予感。


IMG_2909
























夜8時過ぎ帰宅。
ベルギービール「シメイ」で乾杯。
鶏肉とブロッコリーの炒め物を食す。
いつもの味わい。
野菜多めがうれしい。
大根とオクラの和物のナイス。
ヌメヌメ感がうれしい。


IMG_2916























録画済みのNHK「ブラタモリ」を見る。
渋谷特集。
地形上、古代から人が集まっていたという。
面白し。
「谷頭侵食(こくとうしんしょく)」など
タモリの博識にも毎回感心する。

本日は嫌いな病院へ行くも、
大人しく、なすがままに
診察された、
いつもお利口さんの
我が家のスマートエンジェル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。



IMG_2893







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


晩夏の吉野家牛丼と手作りトンカツ


8月21日(土) 晴れ


朝食 フルグラ糖質オフ入りブルガリアヨーグルト
   ヤクルト
   味の素ブルーベリー&ルテイン
   味の素カプシEX
   サントリーDHA&EPA
   サントリーロコモコ
   にんにく玉ゴールド
   宇治抹茶入り緑茶


IMG_0707























昼食 牛丼並盛り


IMG_0714






















夕食 赤ワイングラス2杯
   トンカツ
   ブロッコリーサラダ
   ミョウガ入りもずくきゅうり酢
   とうもろこし



IMG_0717






















本日は晴れ。
朝から変わらず暑し。
朝から変わらず仕事。

閑散とする浅草寺境内を通って
駅を急ぐ。


IMG_0709IMG_0711














































ランチは豊洲駅の吉野家で
牛丼の並盛り。
税込387円。
ランチ時の豊洲の吉野家、人多し。
変わらぬ味わい。
松屋より断然うまし。
回転がよく、スタッフもキビキビ。
吉備団子。
賑わう店は味も違う気がする。


IMG_0716























午後より仕事再開。
豊洲→吉祥寺→下北沢、
移動多し。
つらし。
土曜だけに若者の街は人多し。
緊急事態宣言はすっかり形骸化。

夜8時過ぎ帰宅。
セブンイレブンの赤ワイン、
ヨセミテロードで乾杯。
最近のお気に入り。
手作りトンカツを食す。
辛子とトンカツソースで
すこぶるうまし。
ブロッコリーサラダは
ピエールエルメのニンジンドレッシングと
北野エースのジャポネシーザードレッシングをかける。
サラダはドレッシングが命。
こだわりを持ちたし。


IMG_0720IMG_0721















































NHK「ブラタモリ」をリアルタイムで見る。
諏訪特集。
中央構造線、糸魚川静岡構造線など、
地形好きにはたまらないワードが続々。
楽しからずや。
タモリの見識に改めて驚嘆する。

つづいて録画済みのBSTBS「 吉田類の酒場放浪記」。
八王子北野を歩く。
野鳥料理屋で一杯と思いきや、
烏龍茶で乾杯。
ついに吉田から酒が消える。
酒のない吉田は
クリームのないオレオのクッキーと同様、
味けなし。
悲しからずや。



IMG_0723IMG_0726















































テレビをつけていると、
その音を嫌い、
別の部屋でボッチの
just aloneな
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。



IMG_0075IMG_8795IMG_9161








































































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

心平忌の天ぷらそばとぶり大根とブラタモリ


11月12日(木) 曇り


朝食 ブルガリアヨーグルト(白桃)
   ヤクルトファイブ
   ブルーベリー&ルテイン
   サントリーDHA&EPA
   にんにく玉
   玄米茶



20A06728-5DA4-4701-8686-731686B20B4A_1_105_c
























昼食 天ぷらそば




5F80E4FB-FC9A-4DA2-8EF1-BA91D69F3677_1_105_c
























夕食 日本酒熱燗一合
   ぶり大根
   青梗菜の炒め物
   もずくきゅうり酢




B62AA231-569D-4C2D-94A5-E914F577E825_1_105_c
























本日は曇り。
朝の冷え込みは徐々に厳しくなる。

心平忌。
今から32年前の昭和63年のこの日、
詩人・草野心平が急性心不全で死去。
享年85歳。
日本を代表するカエルの詩人。
教科書に必ず載っている
「春のうた」の
冬眠から目覚めたカエルの
「ケルルン、クック」という
かわいい鳴き声が思い出される。



文05企画展①小林正昭撮影






































午前中は指導の準備と歯医者。
足取り重し。
すんなり終わって
妻も病院のため、
昼前より豆柴ジーラの散歩。 
近くの公園を軽く走り、
浅草寺周辺を歩く。
ショートコース。
草木と電柱の匂いをたっぷりかいで
本日も元気なり。




D203A882-BB56-4725-86D7-2E2BF9C3B2B2_1_105_cF8411585-68E1-4E95-BAFB-DDB52AF1E6B5_1_105_c9BD1C13B-B901-4CB1-AA89-1191264C240A_1_105_c





































































ランチは一人ランチ。
マルエツで買った
天ぷらそば。
レンジで4分30秒。
七味をかけて、
それなりにうまし。
寒くなって、
温かい蕎麦が身体をやさしく温める。

食後のデザートは
同じくマルエツで買った
糖質を考えたプチエクレアと
森永ココア。
安心して食す。



6D69D726-15B2-4861-8975-ADABFF572019_1_105_c

























午後より仕事。
外は雲多し。
はとバス2台。




259541D1-CEED-4A89-99A3-15E0F3DB8F0D_1_105_c

























夜7時半過ぎ帰宅。
浅草寺ライトアップは
本日も見事なり。



PXL_20201112_103208892.NIGHTPXL_20201112_103234880.NIGHT
















































日本酒熱燗で乾杯。
ぶり大根を食す。
久しぶりのぶり大根。
大根うまし。
ブリは白身のみ食す。
血合いは残す。
青梗菜の炒め物も
濃い味付けで薄味のぶり大根との
バランスよし。

録画済みのNHK「ブラタモリ」を見る。
日本で3番目に大きい北海道サロマ湖をブラタモリ。
養殖される帆立の生態と
サロマ湖の地形上の特徴に詳しくなる。
勉強になる。
次回は岐阜県飛騨。
小さな楽しみ。
長く続けてほしい。




D100B57C-81DA-417D-B255-1996193F8E32































































夜はお気に入りのペットベッドの上で
首だけ外に出して
クリクリの目で
我々の動向を監視している
我が家のアルソック、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。



4343A65E-8754-4F14-A91D-5D2B19F64133_1_105_c
C74A8CA8-EEC2-4588-A18F-9679646C579D_1_105_c














































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

草野心平詩集 (ハルキ文庫)
草野 心平
角川春樹事務所
2010-03-01

晴天の青山セールと銀ブラと焼き餃子

11月16日(土) 晴れ

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト(白桃)
    にんにく玉
    日本茶
昼食  ご飯
    目玉焼き&ソーセージ
1040247



















夕食  白ワイングラス2杯
    焼き餃子
    いぶりがっこチーズ
    わかめきゅうり酢
1040249



















本日は晴れ。
連日の秋晴れ。
霜月の東京は天気安定。
ありがたや。

午前中は指導の準備。
妻ははやめの豆柴ジーラの散歩。
ありがたし。
はやめのランチは
冷凍ご飯をチンして
目玉焼き&粗挽きソーセージ。
定番の一人ランチ。

昼前より仕事。
外は爽やかな陽気。
浅草寺境内は人の波。
原宿竹下通りに匹敵する。

夕方仕事終了。
青山一丁目で妻と待ち合わせ、
ポーラ青山ビルで
三崎商事のファミリーセール。
収穫ゼロ。
駅前のリーデルのファミリーセールも寄る。
特価といえる
一脚1000円の白ワイングラスを購入。

つづいて銀座線で銀座、
ルミネ有楽町のタリーズで
カフェラテ・ロールケーキで少し休憩。
B30E23EF-06D6-48D6-BE4C-71F8EB15862C



















キラリトギンザの
アクセサリーパーツショップ貴和製作所で
妻の買い物に付き合い、
京橋まで歩いて、
銀座線で浅草。

夜7時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
長いお留守番の労をねぎらい
先に餌やり。
いただき物の白ワインで乾杯。
グラスはもちろんリーデルのニューグラス。
外見はダイソーと変わらないが
やはりどこか違う気がしないでもない。
手作り焼き餃子を食す。
久しぶりの焼き餃子。
変わらず素敵にうまし。
いぶりがっこチーズ再び。
クセになる味わい。
白ワインにもアウグスティヌス。
104025010402481040251



























































NHK「ブラタモリ」をリアルタイムで見る。
秋田県男鹿半島。
秋田美人の秘密(ロシア人のDNA説)が少し面白し。

つづいてyoutube動画で
阿佐谷姉妹のモーニングルーティンに少し笑い、
我が家のミニマリスト
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
10402664B0290E7-6B8C-4A87-8BC2-A791CED1BD51







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

秋日和のADIDASファミセと横浜実家とブラタモリ

10月6日(日) 曇りのち晴れ

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト
    日本茶
    にんにく玉
昼食  かき揚げうどん
IMG_1487



















夕食  アサヒスーパードライ1缶
    握り寿司
    焼き餃子
    ヒレカツ
    キムチ
1030420



















本日は曇り。
気温下降。
秋らしくなる。

午前中より外出。
都営浅草線で五反田、
TOC五反田でアディダスのファミリーセール。
変わらずの盛況。
シューズが安い。
シューズのみ、セールの値札からさらに20%引き。
全体的に5点以上買うとさらに30%引きとなり、
シューズは実質半額になる。
妻の買い物と合わせて、ちょうど5点。
ラッキー池田。
IMG_1493



















五反田から京急と市営バスを乗り継いで
横浜実家。
父元気なり。
ランチは相鉄ローゼンで買った
かき揚げうどん。
父はオムライスとかぼちゃの煮物。
食欲も少し戻り安心。
妻に洗濯を任せ、
我はラグビーW杯を見ながら、
しばしぎこちなくラグビー談義をして、
夕方実家を後にする。
IMG_1492



















夜6時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
先に餌やり。
アサヒスーパードライで乾杯。
浅草スーパーライフで買った
にぎり寿司、
ヒレカツ、キムチ、
昨日の残りの焼き餃子を食す。
さらに三越前で買った
ブールアンジュのクロワッサン。
少し食べすぎる。
10304211030422







































録画済みのNHK「ブラタモリ」を見る。
浅間山をブラタモリ。
かなりマニアックな内容だが、
見応えあり。
日本のポンペイと言われる
天明の大噴火による鎌原村(かんばら村)の悲劇は泣ける。

本日は朝から長い長いお留守番。
大草原を気のすむまで
走らせてあげたい
お利口さんの豆柴ジーラの
歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
10302021030200







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

このページのトップヘ

見出し画像
×