タグ

タグ:ボタニカルライフ

天ぷらうどんとポークソテーとボタニカルライフ

5月22日(月) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  天ぷらうどん
    きゅうりとカブの漬物
IMG_0920

















夕食  各種ビール(プレモル 一番搾り)2缶
    ポークソテー
    ざる豆腐
    大根の梅和え
IMG_0923

















本日は晴れ。
気温上昇。
夏日が続く。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
図書館での本の貸し出しを兼ねて、
西浅草方面を歩く。
日差しが強い。
できるだけ日陰を歩く。
ジーラの息も荒い。
IMG_20170522_115240



















ランチは天ぷらうどん。
スーパーライフで買ったかき揚げと
わかめとネギをトッピング。
ゆずすこと薬研堀の七味をかけて食す。
久しぶりの細うどん。
コシがあって、素敵に美味しい。

午後より仕事。
外は夏の陽気。
ジャケットなしのクールビズ。
浅草寺境内は祭りは終わるも、
変わらず国際的に賑わいを見せる。

夜8時過ぎ帰宅。
はやめの帰宅はうれしい。
缶ビールで乾杯。
プレモルの黒と
一番搾りの若葉香るホップ。
ビールの美味しい季節到来。
ポークソテーを食す。
野菜のせで、ジューシーかつヘルシー。
ざる豆腐と大根の梅和えもナイス。
バランスがいい。
IMG_0926IMG_0924IMG_0925





















































各種バラエティ番組をパトロール。
テレ東「世界なぜにそこに日本人」。
ミクロネシアで農業をする日本人。
人生いろいろ。
TBS「1番だけが知っている 魂震えた感動実話」。
有名な五嶋みどりの奇跡の八秒。
くさい再現ドラマありの典型的な感動の押し売り。
魂は全く震えない。

気を取り直して、
先日アマゾンで買ったミニトマトの栽培セットを開封。
土を入れ、タネをまき、水をやり、
ミニトマトの栽培を開始する。
園芸生活の始まり。
ボタニカルライフ。
いつまで続くか。
IMG_0922

















発芽して葉っぱが出たら、
食べ尽くされるのではないかと少々不安な
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時半過ぎ就寝。
IMG_20170522_133813
IMG_20170522_134553






































よろしければ、ポチッとお願いいたします。



おもしろ日記ランキング 


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


手作りチャーハンと手作り麻婆茄子と代官山

4月23日(土) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  チャーハン
    味噌汁
IMG_4668















夕食  赤ワイングラス2杯
    麻婆茄子
    わかめ酢
IMG_4669















本日は晴れ。
気温上昇。
春うらら。

朝から仕事。
浅草寺境内は朝から
アジア系のツーリストで賑わう。
巨大な鯉のぼりが青空に舞う。

午後1時過ぎ一旦帰宅。
ランチはチャーハン。
手作りチャーハン。
塩加減ナイス。
素敵に美味しい。
手作り味噌の
わかめの味噌汁もOK。
手作りが一番。

午後より仕事再開。
外はポカホンタスで
車中では睡魔が襲うも
新潮文庫「ボタニカルライフ」いとうせいこうを読む。
ドラマ「植物男子ラベンダー」好きには
たまらない面白さ。

夜7時半過ぎ帰宅。
赤ワインで乾杯。
麻婆茄子を食す。
適度な辛味と
ひき肉とナスの絶妙な食感を楽しむ。
食が進む。
ご飯も完食。
外食より内食。
家ごはんマンセー。
テレ東「アド街ック天国」を見る。
代官山特集。
あこがれの街。
何もかもがシャレオツである。
宝くじが当たったら、
住みたい街ナンバー2である。

代官山の散歩が似合いそうな
セレブ犬ジーラの歯磨きを手伝って、
夜10時半過ぎ就寝。
DSC_0726













よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

 

このページのトップヘ

見出し画像
×