タグ

タグ:マギー

アド街マギーと天狗の宴

10月5日(日) 雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 みかん
昼食  カレーうどん(古奈屋)
P1040190



















夕食  赤ワイン
    各種魚・肉料理(学芸大学 天狗)

本日は雨。
朝から雨。
激しい雨。
秋雨前線全開。

午前中から
おとなしく屋内で
だらだらと過ごす。
豆柴ジーラのシャンプーも手伝う。
嫌がらずに素直に従う。
P1040189



















水に濡れると、
身体の細さが目立つ。
小さいな。

ランチは古奈屋のカレーうどん。
いつもの味、いつもの笑顔。
月に1回は食べたいカレーうどんだ。
録画済みのテレ東「アド街ック天国 」を見る。
横浜・伊勢佐木町。
ゲストにマギーがいる。
地球エルムンドのマギー。
横浜出身なのか。
若さで満ちあふれている。
ノリノリだな。
キンキンこと愛川欽也の老化が目立つ。
あとがまは、峰かやっくんだな。

午後より外出。
激しい雨の中、
学芸大学の天狗で
妻と妻のエステの先生と
恒例のお疲れ会。
さすがに天狗は空いている。
料理もスピーディに運ばれる。
赤ワインで乾杯。
IMG_0190IMG_0191IMG_0192IMG_0193IMG_0194IMG_0195























































































































ほっけ焼、チキンカツ、水餃子、
しいたけの肉詰め、青ネギのサラダ
トウモロコシのかき揚げなど、
各種料理を堪能する。
しめはカニ雑炊。
満腹。
赤ワイン2本ついて、
計7200円。
アメイジングなコスパだ。
お通しなど余計なものがないところが素敵だ。
夜7時過ぎ、はやめの散会。

夜8時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくるバタバタ。
本日は散歩もなく
ストレスがたまる。
仕方がない。
ハーゲンダッツのチョコバーを
むしゃむしゃ食べて、
明日の台風を少し心配して、
夜11時過ぎ就寝。


よろしければポチっとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

土用の丑の日とハーフタレントと豆柴ジーラ

7月29日(火)  晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  醤油ラーメン(広尾 中央図書館)
IMG_2337



















夕食  サッポロ麦とホップゴールド1缶
    うな丼 ほうれん草のおひたし
P1030747




















本日は晴れ。
気温はやや安定。
朝から仕事。

おそめのランチは広尾にある
東京都立中央図書館のカフェで
醤油ラーメンを食す。
エアコンがきいた中で、
豊かな自然を見ながら、
汗をかきながら麺をすする。
普通の中華ラーメン。
シンプルで美味い。
420円。

夜7時すぎ帰宅。
朝と夜はやや涼しい。
酷暑が一息ついた。
サッポロ麦とホップゴールドで乾杯。
うな丼を食す。
土用の丑の日。
長崎産のうなぎらしい。
山椒をたっぷりかける。
普通に美味い。
やはりうなぎは国産に限る。
日テレ「踊るさんま御殿」をリアルタイムで
はじめて見る。
ハーフ親子特集。
しらないハーフタレントばかり。
マギーしか知らない。
芸能界から年々遠ざかっていく。

豆柴ジーラは足の爪を研ぐだけで、
クンクン泣いてしまう。
神経が繊細なのだろう。
まだ生後3ヶ月。
P1030753



















いろいろ経験して、
たくましくなっていくのであろうと
期待して、
夜11時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

つげ義春とロンドンのマギー

12月26日(木) 曇りのち雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  天ぷら定食(吉祥寺 てんや)
IMG_2084



















夕食  赤ワイングラス2杯
    大根と鶏肉の煮物
    ごぼうと人参のマヨネーズ和え
    小松菜のおひたし
P1020148P1020149








































本日は曇り。
午後から雨の予報。
朝から仕事。
外は冷え込みが厳しく、
雨でも降ろうものなら、凍ってしまう。

おそめのランチは吉祥寺のてんやで
天ぷら定食。
ごはんおかわり自由。
2杯いただく。
650円。 

午後、指導まで少し時間があいたので、
目黒のモスバーガーで
スペシャルココアを飲みながら
芸術新潮を読む。
P1020147



















つげ義春特集。
デビュー60周年。
あらためてつげ作品にふれ、心がいやされる。
戊井昭人のエッセイが面白い。

夜9時過ぎ帰宅。
外は雨が降り始める。
氷雨。
赤ワインで乾杯。
大根の煮物が身体を温める。
NHK「ニュースウォッチ9」をリアルタイムで見る。
安倍総理が靖国神社参拝。
憲法改正への序章。
中韓を刺激し、緊張を高め、
軍備の必要性をアピールする。
危険な香りがぷんぷんする。
気分をかえて、録画済みのNHK「地球エルムンド」を見る。
ロンドンスペシャル。
ポンピリオとマギーと山田五郎がロンドンからお届け。
大きなマギーがだんだん大人になってきた。
化粧が少し濃い気がする。
顔が濃いだけに、ナチュラルメイクを心がけたい。
夜12時就寝。



よろしければポチっとお願いいたします😄


 
人気ブログランキングへ

スカイツリーツーリングと地球テレビ エル・ムンド

4月15日(月)の日記

本日は晴れ。
風もやわらかい。
さわやかな日差し。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて、
銀行で給料をおろし、
セキネベーカリーで
食パンとクリームパンを買って、
時間があるので、
隅田川をわたって、
スカイツリーへツーリング。
IMG_0181IMG_0182IMG_0183IMG_0180


























































































意外と近い。
ものの10数分で到着。
隅田川をわたった、墨田区も
なんか風情がある。
下町自転車散歩。
次はゆっくりツーリングしよう。 
言問団子も買ってみよう。

ランチは野菜炒めとごはん。
IMG_0179IMG_0178





































IMG_0177


















妻が実家に出かけているので、
一人ランチ。
調理担当。
豚肉と98円の野菜炒めセットを
塩コショウでさっと炒める。
一人暮らしを思い出す、なつかしい味。
デザートはセキネベーカリーのクリームパン。
パン生地もクリームも文句なし。
素晴らしい。

午後より仕事。
上野から銀座線で日本橋、
東西線で高田馬場へ。

夜10時半、帰宅。
キリンのどごし生1本。
IMG_0176


















妻が実家からテイクアウトした
ブリの煮物、ニラ玉子などを食す。
ブリの煮物はさすがおふくろの味。
完璧。
ごはんがほしい。
録画済のNHKBS「地球テレビ エルムンド」を見る。
毎日楽しみにしていたエルムンドが一新。
週1回日曜夜の50分番組に。
IMG_0175


















ポンピリオとマギーと
そして山田五郎。
初回はイスの特集。
あまり興味はないが、
山田五郎の博識に感心する。
なんでも知っている。
サブカルの神。
売れっ子だな。
現在54才。
体調管理に気をつけてほしい。
夜1時就寝。


 
人気ブログランキングへ

黄金の庭黄金の庭 [単行本]
著者:高橋 陽子
出版:集英社
(2013-02-05)
 

このページのトップヘ

見出し画像
×