初夏のアラビアータと南蛮漬けとトランプの愚挙
5月15日(火) 晴れ朝食 ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
にんにく玉
昼食 アラビアータパスタ(青の洞窟)
夕食 サントリー金麦1缶
チキン南蛮漬け
小松菜と椎茸の卵炒め
きゅうりちくわ
めかぶ酢
本日は晴れ。
気温上昇。
朝から暑い。
五・一五事件の日。
今から86年前のこの日、
武装した海軍の青年将校らが
犬養毅首相を暗殺。
いくさに(1932)なるかも五・一五事件。
午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を軽く走り、
隅田公園を歩く。
外はポカホンタスをこえる暑さ。
日差しが強く、
ジーラの息もアライグマ。
隅田公園には浅草小学校のギャラリー設置。
伊藤若冲の鶏をイメージして描かれた
小学生の鶏の絵がズラリと並ぶ。
ユニークで面白し。
ランチは妻仕事で外出中のため
一人ランチ。
青の洞窟のレトルトパスタ
アラビアータに
ソーセージをトッピングして、
粉チーズをたっぷりかけて食す。
久しぶりのアラビアータ。
アッラビアータはイタリア語で「怒り」を意味し、
唐辛子の辛さで怒ったようなカッカした顔になることから
名付けられたとか。
中東のアラビアとは関係ない。
食後のデザートは
浅草新仲見世通りで買った
鳴門鯛焼き本舗の十勝産あずきのたい焼き。
薄皮であんこたっぷり。
少し冷めてもうまし。
午後より仕事。
外はすっかり夏の様相。
今年の夏は酷暑なのか。
今から心配。
夜9時半過ぎ帰宅。
サントリー金麦で乾杯。
チキン南蛮づけを食す。
適度な酸味で食がすすむ。
定番の小松菜と椎茸の卵炒めと
きゅうりちくわ、めかぶ酢と
バランスよしのヘルシーメニューで
暑さに負けない体づくり。
TBS「マツコの知らない世界」を途中から
リアルタイムで見る。
下水道とバクテリアの世界。
地味につまらない。
ネタが尽きてきたか。
マツコのトークでかろうじて持っている感じである。
つづいて各局報道番組をパトロール。
新潟女児遺棄事件の容疑者逮捕。
悲惨極まりなし。
遺族の心中は計り知れない。
アメリカの大使館エルサレム移転騒動。
トランプの暴走愚挙。
なんだかものすごく調子の乗っている感があり、
今に巨大なしっぺ返しが待ち受けている感あり。
自らの位置を知り、
いつもマイペースで穏やかな
存在そのものが癒しの
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
よろしければ、ポチッとお願いいたします。
おもしろ日記ランキング