タグ

タグ:ヤマダ電機

酷暑の鮨ランチと惣菜の夕餉


8月4日(金) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


3AB9D77E-53FD-4C92-9117-040DD1CFA30E_1_201_a




























昼食 おすすめにぎり
   味噌汁



9F95C730-67A5-4841-84F4-9B433F359FA8_1_201_a






























夕食 サントリープレモル1缶
   マルゲリータピザ
   お赤飯
   焼き鳥
   マカロニサラダ
   白菜の漬物



8FA544AA-2F6B-49C7-911A-D41B4F9CD2B4_1_201_a



























本日は晴れ。
連日の猛暑。
受け入れざるを得ない。

妻は豆柴ジーラと早朝散歩。
頭が下がる。
朝から仕事。
早朝の浅草寺境内はやや閑散。



4835D86E-52EB-4996-AD09-5C64534B8EF2_1_105_c8C04AC88-2796-4C57-8E83-DE244E7A2F52_1_105_c

















































































昼過ぎ仕事終了。
中央線と山手線を乗り継いで池袋。
外は灼熱の暑さ。
ヤマダ電機で妻と待ち合わせ、
不具合が生じ、交換が必要になった
キッチンのビルトインコンロ選び。
スタッフはIHを勧めるが、
ガスとIH双方で見積もりを出してもらうことになる。
8月中には決まりそう。
IHの進化を知り、悩むところ。

おそめのランチは
ヤマダ電機7Fにあるレストランフロアの
雛鮨でおすすめにぎりを食す。
味噌汁つき。
1309円。
しゃり少なめだが、
普通にうまし。
食べ放題もあるが、
年齢的にもう無理だな。
少量をじっくり味わいたし。


FBFB377F-3B6D-457C-83BD-4083B1432E42_1_105_cA7910C8A-3439-44BF-BACB-1A20433E389B_1_201_a


























































帰りに昔ながらの老舗喫茶店「タカセ」で
いろいろパンを買って



6B6E9D29-516B-4044-9611-E7BEF44E1AC9_1_105_cDC8B4FDE-97D1-4495-9D0E-0E2E8A9C40A6_1_105_c

























































午後4時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
棒アイスを食しながら、
しばしのんびり。

午後7時過ぎ夕食。
サントリープレモルで乾杯。
浅草ライフで買った
マルゲリータピザ、
お赤飯、
マカロニサラダ、
タニタの白菜の漬物、
浅草鳥喜で買った
焼き鳥(レバー、ねぎま)を食す。
惣菜の宴、
少し飽きるも
楽しからずや。



EA448FBD-1087-4FE0-A8D2-411766E0B905_1_201_a




























録画済みのBSNHK「世界ふれあい街歩き」を見る。
アメリカLAハリウッド。
久しぶりの街歩き。
ほのぼの。

つづいてyoutube動画。
東京グルメねこの
ブルガリホテルアフタヌーンティ動画などを見て、
本日は日中のお留守番あり、
帰宅すると
ケージが壊れんばかりに、
バタバタくるくるする、
まだまだ元気な
我が家のサマープリンセス、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。
ジーラの写真は5年前の4歳時。若いな。



9065A4F7-7E76-4055-87CA-9B6D351DF008_1_105_c7FC94529-D889-40E0-AA34-A54F5C07F2B0_1_105_c





















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

曇天の海鮮丼とLABI閉店セールとライオンビール

9月19日(土) 曇り

朝食 トースト1枚
   明治LG21ヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   にんにく玉
   抹茶入り玄米茶
昼食 海鮮丼
   アオサの味噌汁
   きゅうりの漬物
1AC13707-1DF2-4611-9E73-5BE7CF9415A8_1_105_c



















夕食 リバティエール
   白穂乃香
   ナポリタン
   ポテトフライ
   バーニャカウダ
   アスパラ肉まき
   (新宿 ライオン)
88FE1843-5D92-4152-BB26-71C4DB58A400_1_201_a



















本日は曇り。
連日の微妙な秋空。
はっきりしない。
糸瓜忌。
俳人歌人の野球が大好きだった正岡子規の命日。
今から118年前の1902年のこの日、
結核で34歳で死去。
をとといの へちまの水も 取らざりき

朝から仕事。
同時に豆柴ジーラは妻と散歩。
外は曇天。
今年は3年ぶりにラニーニャ現象が発生。
冬は寒くなりやすいというが、
どうなることやら。
A3E048C0-32E2-4BF8-ACB8-51E3DDF5F5A0_1_105_c1105E522-0FF5-491A-97CF-5D32129462CC_1_201_a







































昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは松屋浅草で買った
海鮮丼。
680円。
刺身も酢飯もうまし。
AE38F5F1-B17B-46AA-9380-1979582CE215_1_105_c



















食後のデザートは
浅草あんですの三色パン。
210円。
チョコ、カスタード、あんこの順に食す。
B1BC0190-7600-4E39-9494-45E0CA9B79BB_1_105_c



















午後より仕事再開。
浅草駅の往復。
気温も安定し、足取りは
真夏よりは軽井沢。

午後5時過ぎ仕事終了。
6時ごろに妻と待ち合わせ、
新宿東口の
10月4日に閉店するLABIヤマダ電機へ
買換えを検討している冷蔵庫を探すも、
全て売約済み。
どのフロアもほとんど商品なし。
ああ無情。
ジャンバルジャン。

せっかく新宿まできたので、
ライオンで夕食。
人は少なし。
リバティエールなるアメリカンビールで乾杯。
フルーティでコクあり。
ポテトフライ、
ナポリタン、
バーニャカウダなどをシェアして食す。
かなり久しぶりのライオン。
やはりビールが何よりうまし。
白穂乃香もナイス。
満腹。
9B90DCF0-722A-4FEB-A111-37161A4C399B_1_105_c6DB44220-25AB-4575-BBE1-EEBA561F6968_1_105_c231EEF2F-A03D-4095-8850-492F10A16795_1_105_cAF75FC28-134B-4CDE-AF47-3F68455CCCA9_1_105_c9A2A67FA-D336-46C4-B720-FAF0BE363985_1_105_c



































































































夜9時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
長いお留守番の労をねぎらい、
餌やり。
糖質40%オフの
グリコのSUNAOチョコモナカを食しながら
録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」を少し見て、
本日もお留守番時に与える
おやつ入りコングの中身に
ほとんど手をつけず、
じっとあるじの帰りを待つ、
小さなロンリーアルソック、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
743C628F-FB85-4F9E-B614-1185D2DEBCE2_1_105_c11343C87-372A-487B-9994-CF9085F7D275_1_201_a







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

墨汁一滴 (岩波文庫)
正岡 子規
岩波書店
2020-06-25

秋深し、バカラセールと鮨ランチと4Kテレビ

10月19日(土) 雨のち曇り

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト
    日本茶
    にんにく玉
昼食  ランチにぎり
    (池袋 雛鮨)
D38F1BBB-C9AA-44DB-963B-C8C462404720



















夕食  サントリーオールフリー1缶
    肉じゃが
    ブロッコリーのサラダ
    わかめきゅうり酢
1030617



















本日は雨。
秋晴れから遠ざかる日々。
気温下降。
冬も近い。
朝から仕事。
朝だけ仕事。

昼過ぎ仕事終了。
目白で妻と待ち合わせ、
バカラのファミリーセール。
すでに行列。
待たされること約20分程度。
在庫少なし。
残っているのは、
リングやオーナメントなど。
バカラグラスはほとんどなし。
何も買わずに退散。
バカラのセールは早めに行くべし。
バカにできない。

つづいて山手線で池袋。
おそめのランチは
ヤマダ電機7階のレストランフロアにある
雛鮨でランチにぎり。
980円。
久しぶりの外食寿司。
素敵にうまし。
24A6910D-7B52-4C33-BB98-2A120624E4C1B14CE26A-65DF-42A3-9770-1A65E67E258A







































食後は2階のテレビフロアで
新しいテレビを物色。
スタッフの説明を受けて、
画像がきれいな
パナソニックの43型の最新テレビを即決。
ポイント付きで実質11万ちょっと。
高し。されど毎日見るものだから、
いいものがよし。
t4549980233511_1


























夕方帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
早速テレビを設置。
意外と簡単。
見違えるほど、画像がいい。
さようならアクオス。

夜7時過ぎ夕食。
サントリーオールフリーで乾杯。
肉ジャガを食す。
いつもの安定のうまさ。
しらたき多し。
上質の牛肉で正しくうまし。
10306191030618







































ラグビーW杯ニュージーランドvsアイルランドを
リアルタイムで見る。
最新テレビで迫力あり。
「おんな酒場放浪記」の倉本さんの
肌のしわも鮮明に見える。
4Kも試したい。
youtubeもamazonのプライムビデオも
amazonのfireスティックなしで
リモコンで簡単に見られるのがうれしい。
パナソニックVIERA、マンセー。
1030626



















夜は玄関前のシューズクロークを
行ったり来たり。
中でゴソゴソ。
何をしているやら。
どこか楽しそうなので、
よしとしたい、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
10306391030633







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。




人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ホットサマーのカレーランチとじゅんさい

8月6日(火) 晴れ

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト
    日本茶
    にんにく玉
昼食  カレーライス
    ブレンドコーヒー 
    (池袋 カフェレスト)
IMG_1036



















夕食  サントリーオールフリー1缶
    鶏肉とえのき茸のあんかけ
    トマトサラダ
    じゅんさいの酢の物
1020679



















本日は晴れ。
連日の高温。
夏の極み。
広島原爆忌。
74年前のこの日、午前8時15分、
アメリカのB29爆撃機エノラゲイが
広島上空で人類史上初の原子爆弾
リトルボーイを投下する。
死者は約14万人。
無差別の大量殺戮。
許せず。
合掌。

朝から仕事。
外は変わらず外出をためらう
殺人的な暑さ。
浅草寺境内は暑さに強いアジア人多し。

ランチは池袋ヤマダ電機7階の
レストランフロアにある
喫茶店「Cafe resto」で
ランチセット。
ポークカレーとブレンドコーヒー。
1080円。
カレーはやや甘め。
やはり我が家のカレーがいい。
たまには作りたし。

午後より仕事再開。
池袋も田端もどこもかしこも
暑い。
逃げ場なし。

夜7時過ぎ帰宅。
サントリーオールフリーで乾杯。
鶏肉とえのき茸のあんかけを食す。
えのきの食感よし。
トマトサラダもナイス。
じゅんさいはプルプル食感。
夏を感じる。
10206811020680







































録画済みのBSTBS「吉田類の酒場放浪記」を見て
いつも黒っぽい服、多分ブランドものを
身につけた、変わらずグダグダな
吉田類の飲み食いに微笑み、
夜はテレビの音が気になってしょうがない、
静寂を愛する
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
10206921020702







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

酒場詩人の流儀 (中公新書)
吉田 類
中央公論新社
2014-10-24

iphone5cケースとるいすけ

10月6日(日) 曇り

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  ご飯 納豆 ソーセージ うぐいす豆
夕食  各種鶏料理ほか(新宿 るいすけ)

本日は曇り。
どんよりとしている。
やや蒸し暑い。

午前中は指導の準備。
ランチは納豆定食。
シンプルにきめる。

午後より仕事。
外は蒸し暑い。
指導先である四ッ谷は道路が広く、緑も多く、
すがすがしい。
宝くじが当たったら四ッ谷に別邸を設けたい。
DSCN0135




















夕方仕事終了。
新宿で妻と待ち合わせ、
ビックロでiphone5cのケースを物色するも
人ごみが激しく断念。
ヤマダ電機に向かう。
ビックロに比べると格段にすいている。
いろいろ悩んで選択。
充電バッテリーも購入。
つづいて新宿西口方面の居酒屋「るいすけ」に向かう。
鶏料理で評判の路地裏の居酒屋。
DSCN0144




















プレモル生ビールで乾杯。
銀杏、サラダ、ポテトフライ、そして鶏料理各種。
レバー串、半身の素焼きなどなど。
しめは鶏ガラスープ。
DSCN0136DSCN0137DSCN0138DSCN0139DSCN0140DSCN0141DSCN0143DSCN0142































































































































































どれも合格点。
店は活気にあふれている。
若さ爆発。
仕事の疲れも吹っ飛ぶ。

夜9時帰宅。
無料キャンペーンのスカパーを
流し見て、
録画済みのテレ朝「タモリ倶楽部」を見て、
夜11時半就寝。


 
人気ブログランキングへ

黄金の庭
高橋 陽子
集英社
2013-02-05

 

このページのトップヘ

見出し画像
×