タグ

タグ:世界で一番美しい瞬間

大雨と親子丼とイカ大根

9月9日(水) 雨

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食  親子丼
IMG_2188

















夕食  赤ワイングラス2杯
    余市シングルモルトロックグラス1杯
    イカと大根の煮物
    小松菜のおひたし
IMG_2189

















本日は雨。
朝から雨。
連日の雨。
雨の慕情。

午前中は指導の準備。
豆柴ジーラの散歩は当然中止。
かわりに家の中で遊ばせる。
飽きずにボールを追いかける。
青空のもと、大草原で走らせたい。

ランチは親子丼。
手作りの親子丼。
卵たっぷり。
優しい味わい。
心は晴れる。

午後より仕事。
外の雨は激しい。
レインブーツ大活躍。
駅までの道のりが遠い。

夜10時過ぎ帰宅。
雨は降り続ける。
赤ワインで乾杯。
イカ大根を食す。
大好きな揚げボールいり。
濃いめの味がうれしい。
赤ワインとの相性もいい。
テレ朝「報道ステーション」を見る。
台風と大雨情報。
各地で川の氾濫が危惧される。
秋晴れが待ち遠しい。
つづいてBSNHK「世界で一番美しい瞬間」を見る。
スコットランド・エジンバラ。
バグパイプの音色にタータンチェック。
美しいな。
宝くじが当たったら、訪ねてみよう。
ひきこもり状態の豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜12時過ぎ就寝。
DSC_0450














よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

酔心の幕の内弁当とプレモル限定ビール

9月21日(日) 晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  幕の内弁当(横浜 酔心)
IMG_0070



















夕食  プレミアムモルツ
    にぎり寿司ほか(浅草 SEIYU)
P1040031




















本日は晴れ。
秋晴れの休日。
晴れやかな気分。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
浅草寺周辺を軽く歩く。
犬より人間が大好きなジーラ。
道行く人を見つめる。
なぜこんなに人間が好きなのか。
人類愛をもつジーラに
学ぶべきことは多い。
P1040029




















昼前より外出。
横浜駅で両親と待ち合わせ、
横浜スカイビル10Fにある
「酔心」なる食事処で
父親の誕生日の祝いをかねた食事会。
横山大観が愛した日本酒「酔心」で乾杯。
幕の内弁当を食す。
3500円。
天ぷら、刺身、煮物、焼き魚ほか、
どれもちょうどいい味付け。
納得の美味さ。
父親の昔話などを聞き、
午後2時過ぎ散会。
両親ともに元気で何よりだが、
母親はひざの痛みから
杖を使用。
段差のあるところがきついという。
バリアフリーはもっともっと進めてほしい。

夕方4時過ぎ帰宅。
録画済みの「世界のCM」や
「建物探訪」「タモリ倶楽部」などを
見て、しばしくつろぐ。
「タモリ倶楽部」が最近つまらない。
「空耳アワー」だけはいつも面白い。

夜7時過ぎ夕食。
プレミアムモルツ限定のコクのブレンドで乾杯。
P1040033



































色がいいな。
飲みやすい。
流石プレモル。
浅草SEIYUで買ったにぎり寿司、鉄火巻きなどを食す。
普通に美味い。
録画済みのNHK「世界で一番美しい瞬間」の
ツールドフランスが運ぶ美しい瞬間。
盛り上がるフランスの田舎の光景はよかったが、
優勝したのが誰なのかわからず。
少しもどかしい思いを味わう。
豆柴ジーラの歯磨きを少し手伝って、
夜11時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします。



 
人気ブログランキングへ

手作り餃子と世界で一番美しい瞬間

5月23日(金) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  インスタントラーメン(マルちゃん正麺)
P1030241



















夕食  サッポロ麦とホップ黒1缶
    手作り餃子 青菜と油揚げの炒め物
P1030242P1030243








































本日は晴れ。
気温はやや低め。
昨日の雨の影響か。

午前中は指導の準備。
はやめのランチは
インスタントラーメン。
マルちゃん正麺醤油味。
小松菜と玉子をトッピング。
麺は乾麺にしてはつるつる。
まずまずの味わい。
たまにはいい。

昼より仕事。
気温は少し低いが、
クールビズで出動。

夜8時半過ぎ帰宅。
サッポロ麦とホップ黒で乾杯。
手作り餃子を食す。
皮がやや厚め。
毎回、少し違って、楽しい。
チャオズ万歳!
Chiaotzu23WMAT

































録画済みのテレ朝「建物探訪」を見て、
渡辺篤史のほめ上手に感心し、
つづいてNHK「世界で一番美しい瞬間」で
「北極圏に太陽が戻ってくる瞬間ノルウェー」を見て 、
魚(タラ)を食べる人たちが
なぜみんなそろいもそろって太っているのか、
少し疑問に思うも、
明日は朝早いので
夜11時すぎ就寝。


よろしければ、ポチっとお願いいたします😄

 
おもしろ日記 ブログランキングへ

こんこん靴市と和久田麻由子アナ

4月27日(日)  晴れ

朝食  食パン1枚 ヤクルト 日本茶 りんご
昼食  手作りパスタ(鶏肉と青菜)
P1030101



















夕食  赤ワイン
    各種料理(学芸大学 天狗)

本日は晴れ。
ゴールデンウィーク。
天候に恵まれる。

午前中より外出。
台東区内清川にある
玉姫稲荷神社の
こんこん靴市へ。
IMG_2204IMG_2205







































市価の2割から8割で
靴を買えるものの、
好みのものは少ない。
4500円のビジネスシューズ1足お買い上げ。
妻は2500円のスニーカーをお買い上げ。
抽選券をもらうも、
ポケットティッシュ1個。
次回は行かないだろう。

ランチは手作りパスタ。
鶏肉と青菜のあっさりパスタ。
粉チーズをたっぷりかけて食す。
録画済みのBSNHK「世界で一番美しい瞬間」を見る。
「幻想のカーニバル イタリア・ベネチア」。
旅人は和久田麻由子アナ。
25才。
女子学院から東大卒のエリート。
P1030102P1030103P1030104



























































天が二物を与える。
かわいいな。
派手なイタリア女性と対照的でいい。
日本的な美しさがある。
ベネチアのカーニバルはどうでもよくなってしまう。
ある意味、彼女の起用は危険である。

夕方より外出。
学芸大学で妻とエステの先生と待ち合わせ、
ファミリー居酒屋「天狗」で定例の飲み会。
赤ワインで乾杯。
IMG_2206IMG_2207IMG_2208IMG_2209IMG_2210IMG_2211IMG_2212











































































































































枝豆、そら豆、バジルとトマトのサラダ、
ポテトフライ、ホッケ焼き、焼き鳥、
手羽先、焼きおにぎり、ソーセージなどを食す。
ワインボトル2本と食事で8000円。
一人約2700円。
リーズナブル。
混むのも理解できる。
夜8時半過ぎ散会。

夜10時過ぎ帰宅。
ほどよく酔って、
はやめの11時過ぎ就寝。



よろしければ、ポチっとお願いいたします😄


 
人気ブログランキングへ

このページのトップヘ

見出し画像
×