タグ

タグ:世界入りにくい居酒屋

発売10周年古奈屋のカレーうどんとイバンカ過剰接待

11月3日(金)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    ニンニク玉
昼食  カレーうどん(古奈屋)
    きゅうりの漬物
IMG_4399

















夕食  赤ワイングラス2杯
    ブリの照り焼き
    ソーセージのキャベツ炒め
    もずく酢
    炊きたてご飯
IMG_4405

















本日は晴れ。
西高東低の気圧配置だが、
寒さは緩め。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
浅草寺裏を歩く。
雲ひとつない青空。
市川團十郎が萌える。
ジーラの回転に勢いあり。
誰も追いつけない。
昇天。
IMG_20171103_112001IMG_20171103_113152IMG_20171103_113156
























































ランチはカレーうどん。
久しぶりの古奈屋のカレーうどん。
発売10周年で
仕上げの増し増しクリーミーソースつき。
とびきりスパイスとともにかけて食す。
いつもの味。
濃厚なクリーミーテイスト。
古奈屋にまさるカレーうどんなし。
IMG_4402IMG_4401



































午後より仕事。
外はややポカホンタス。
足取りはカルチャークラブ。
銀座線車中では朝日新聞朝刊をスマホアプリで読む。
本日は手塚治虫の誕生日。
生きていれば89才。
生きていてもおかしくない。
生きていたらどんな作品を描いているのであろう。

夜9時過ぎ帰宅。
夜も寒さは緩い。
セブンのヨセミテ赤ワインで乾杯。
ブリの照り焼きを
炊きたてのご飯とともに食す。
照り焼き定食。
佐賀県産の無洗米コシヒカリうまし。

NHK「ニュースウォッチ9」をリアルタイムで見る。
イバンカ来日を詳細に伝える。
アメリカ大統領の娘にして大統領補佐官。
話題性はあるも
そのおもてなしは過剰である。
まさにアメリカの従属国。
日本情けなし。

つづいて録画済みのBSNHK「世界入りにくい居酒屋」。
スペイン・グラナダ。
店は開いたりしまったり。
そこそこ暮らせればいいと
気楽な店の主人。
シエスタもうらやましい。
次回はクロアチア。

冬が近づき、
夜はお気に入りのマットの上で
寒さに弱い猫のように、
とぐろを巻いた蛇のように、
置物のように
丸くおさまっている
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。
IMG_4414IMG_4417



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

茶そばとchromebookと麻婆豆腐再び

10月13日(金) 雨

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    ニンニク玉
昼食  茶そば
    きゅうりの漬物
IMG_3862

















夕食  赤ワイングラス2杯
    麻婆豆腐
    青菜とちくわの炒め物
    わかめ酢
IMG_3868

















本日は雨。
朝から雨。
気温下降。
13日の金曜日。
殺人鬼ジェイソンがやってくる。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて、
雨が小降りになったのを見計らって、
豆柴ジーラの散歩に出るも、
近くの公園を激走している間に
本降りになり、
あえなく退散。
ジーラはブルブルを繰り返す。

ランチは茶そば。
温かい茶そば。
卵とワカメをトッピング。
だしはもちのろん、だし道楽。
残りわずか。
ツユが終わっても
残った魚は
オーブンで焼いて、
粉末にすれば、美味しいふりかけになるという。
すごすぎる。
だし道楽ダブルマンセー。
IMG_3865







































昼過ぎ、クロネコヤマトより荷物届く。
メルカリで買った
acerのchromebook。
中古だが、状態良し。
設定楽々。
少し興奮する。
IMG_3860

















午後より仕事。
雨は降ったり止んだり。
気温低下。
秋冷の候。
すっかり秋めく。

仕事の途中、時間が空いたので、
新板橋駅の珈琲館でノマド。
chromebookで事務作業。
起動がわずか数秒。
windowsのタラタラ感なし。
スマホのテザリングで
exelファイルを編集。
順調に作業が進む。
少し興奮する。

夜8時過ぎ帰宅。
外は雨が降り続く。
赤ワインで乾杯。
再び麻婆豆腐。
昨夜の残りを薄めて、
豆腐を追加して、再び麻婆豆腐。
山椒の辛さは抑えられ、
普通に美味しい。
冷凍ご飯をチンして、
熱々のご飯にかけて食す。
ハオチー。
IMG_3869

















録画済みのBSNHK「世界入りにくい居酒屋」を見る。
イタリア・カプリ島。
青の洞窟のある島の情熱食堂。
限りなく透明に近い白ワイン、
イワシのパスタ、
人も景色も素晴らしい。
イタリアは何回でも行きたい。

わずかな散歩だけで
ひきこもり状態の
少々不満げな
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_3857IMG_3491








































































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

純連ラーメンと焼きおにぎりとローマのギュウタマ

8月4日(金) 曇り

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  チャーシュー醤油ラーメン
    カブの漬物
IMG_2404

















夕食  アサヒスーパードライ1缶
    レタスの玉子スープ
    焼きおにぎり
    もずく酢
IMG_2416

















本日は曇り。
連日の曇天。
気温はやや低い。
台風5号日本接近。
長寿の5号。
恐ろしや。
朝から仕事。
妻は豆柴ジーラとドッグランへ。
途中まで同行する。
涼しいのでひえひえベストなし。
IMG_20170804_085750



















昼過ぎ一旦帰宅。
ランチは純連のさっぽろ醤油ラーメン。
チャーシューとゆで卵とやわらぎメンマをトッピング。
久しぶりの熱いラーメン。
味濃いめで見事に美味しい。

午後より仕事再開。
外はやや渡辺篤史。
足取りやや重し。

夜11時過ぎ帰宅。
アサヒスーパードライで乾杯。
夜も遅いので
ニッスイの冷凍焼きおにぎりを1個チンして
レタスのミョウガ入り玉子スープとともに食す。
初めてのニッスイの冷凍焼きおにぎり。
思った以上に美味しい。
小ぶりなので、小腹が空いた時に気軽に食せる。
リピート確定。
焼きおにぎりマンセー。

録画済みのBSNHK「世界入りにくい居酒屋」を見る。
イタリアローマの場末の居酒屋。
メニューなし。
語学ができないと入れない。
人も料理も大雑把。
細かいことは気にしない。
「ぎゅうたま」なる料理は
牛のキンタマを揚げたもの。
保守的な味覚の自分は絶対食べられない。
次回はニューヨークのハーレム。

本日のドッグランでは
いつになく激しく疾走したという
ストレス少したまり気味の
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
IMG_2409IMG_2413



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

茶そばランチとおせちと熊野古道

1月3日(火) 晴れ

朝食  お屠蘇 お雑煮
    おせち料理
昼食  茶そば
IMG_8462



















夕食  赤ワイングラス2杯
    ロースハム
    黒豆 きんぴらごぼう
    松前漬け 白菜の漬物
IMG_8468



















本日は晴れ。
妻の実家で起床。
慣れない環境で
豆柴ジーラが床の上でうんこをする。

朝食はお屠蘇とお雑煮。
具沢山で素敵に美味しい。
おせち料理は
大好きなかまぼこときんぴらごぼうを
中心に食す。

昼前、実家を後にする。
広大な公園で再び激走し、
再びうんこをする。

午後1時半過ぎ浅草着。
浅草は人だらけ。
静寂から喧騒へ。

少し遅めのランチは茶そば。
小松菜とわかめと卵とネギと椎茸をトッピング。
普段の食生活に戻る。
少し物悲しい。
正月はあっという間である。

録画済みのNHK「世界入りにくい居酒屋」の
ニューヨークとロンドン編を見て、
しばしまったりくつろぐ。

夜8時過ぎ夕食。
赤ワインで乾杯。
シャトーベロームマーシャル2015。
IMG_8471



















フランスのボルドーワイン。
まろやかテイスト。
セボン。
妻の実家からテイクアウトした
黒豆、きんぴらごぼう、松前漬け、
白菜の漬物などを食す。
どれもナイス。
過ぎゆく正月を惜しみながら食す。
録画済みのBSTBS「吉田類の酒場放浪記
熊野古道編3時間スペシャル」を見る。
世界遺産となった熊野古道。
神々が宿る魅力的な地である。
いつか参詣したい。
IMG_8494



















我が家に戻り、
リラックスモードに落ち着いた
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜11時過ぎ就寝。
IMG_8477IMG_8492






































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

無印ランチと冬の嵐と入りにくい居酒屋

12月22日(木) 曇りのち雨

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  たらこパスタ
    (無印良品)
IMG_8145



















夕食  日本酒熱燗1合
    にゅうめん
    野菜の煮物
IMG_8147



















本日は曇り。
午後より雨の予報。
気温は安定。

午前中は指導の準備。
はやめのランチは
たらこパスタ。
無印良品のあえるだけシリーズ。
粒々たらこと昆布の旨味を生かしたソースで
あっさりテイスト。
添付の海苔をかけて、美味しく食す。

昼過ぎより仕事。
外は弱い雨。
寒さはない。
生ぬるい空気が漂う。

夜11時過ぎ帰宅。
雨・風ともに強くなる。
年末らしからぬ不安定な天候。
日本酒熱燗で乾杯。
アマノフーズのにゅうめんと
昨晩の残りの野菜の煮物を軽く食す。
にゅうめんはすまし柚子。
とろみがあって、胃腸にやさしい。
BSNHK「世界入りにくい居酒屋」を
リアルタイムで見る。
イギリス・コッツウォルズ。
豚の内臓ハンバーグ、
ぬるいビール、
ここに住むことはできない。
老後は日本かハワイしか選択肢はない。
1月5日の新年第一弾はハワイホノルル。
必見である。

本日は降雨で散歩もショートコース、
大草原の疾走を夢見る
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜1時過ぎ就寝。
IMG_8135IMG_8155







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 
人気ブログランキングへ

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×