発売10周年古奈屋のカレーうどんとイバンカ過剰接待
11月3日(金) 晴れ朝食 ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
ニンニク玉
昼食 カレーうどん(古奈屋)
きゅうりの漬物

夕食 赤ワイングラス2杯
ブリの照り焼き
ソーセージのキャベツ炒め
もずく酢
炊きたてご飯

本日は晴れ。
西高東低の気圧配置だが、
寒さは緩め。
午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
浅草寺裏を歩く。
雲ひとつない青空。
市川團十郎が萌える。
ジーラの回転に勢いあり。
誰も追いつけない。
昇天。



ランチはカレーうどん。
久しぶりの古奈屋のカレーうどん。
発売10周年で
仕上げの増し増しクリーミーソースつき。
とびきりスパイスとともにかけて食す。
いつもの味。
濃厚なクリーミーテイスト。
古奈屋にまさるカレーうどんなし。


午後より仕事。
外はややポカホンタス。
足取りはカルチャークラブ。
銀座線車中では朝日新聞朝刊をスマホアプリで読む。
本日は手塚治虫の誕生日。
生きていれば89才。
生きていてもおかしくない。
生きていたらどんな作品を描いているのであろう。
夜9時過ぎ帰宅。
夜も寒さは緩い。
セブンのヨセミテ赤ワインで乾杯。
ブリの照り焼きを
炊きたてのご飯とともに食す。
照り焼き定食。
佐賀県産の無洗米コシヒカリうまし。
NHK「ニュースウォッチ9」をリアルタイムで見る。
イバンカ来日を詳細に伝える。
アメリカ大統領の娘にして大統領補佐官。
話題性はあるも
そのおもてなしは過剰である。
まさにアメリカの従属国。
日本情けなし。
つづいて録画済みのBSNHK「世界入りにくい居酒屋」。
スペイン・グラナダ。
店は開いたりしまったり。
そこそこ暮らせればいいと
気楽な店の主人。
シエスタもうらやましい。
次回はクロアチア。
冬が近づき、
夜はお気に入りのマットの上で
寒さに弱い猫のように、
とぐろを巻いた蛇のように、
置物のように
丸くおさまっている
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング