タグ

タグ:京都橘高校

曇天の連日松茸ごはんと絶品焼き餃子


10月25日(火) 曇り


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


DSC_2307



























昼食 松茸ごはん
   青さの味噌汁
   さつま揚げ
   ポテトサラダ
   
DSC_2309



























夕食 キリンスプリングバレー1缶
   手作り焼き餃子
   小松菜のおひたし
   わかめ酢  
   スプラウト



DSC_2313




























本日は曇り。
連日の曇天。
気温低下。
冬近し。

午前中より外出。
都営浅草線で浅草橋。
病院で定期診療。
予約済みなのでスムースに終了。
帰りはバスでのんびり。
空いているバスはナイス。
シルバーパスは70歳から。
まだ先は長い。



IMG_4975































ランチは松茸ごはん。
青さの味噌汁と
おかずはライフのさつま揚げ、
まいばすけっとのポテサラ。
連日の松茸ごはん。
刻み海苔をかけて、
いとうまし。
秋を感じる。



DSC_2312




























食後のデザートは
エスプレッソ&マスカット。
頂き物のマスカットノワール。
あとわずか。
極上のうまさ。
口中爽やかなり。




IMG_4976



















































午後より仕事。
外は変わらずの曇天。
浅草寺境内は本日も外国人多し。
ダイバーシティー浅草。



IMG_4978






























午後8時過ぎ帰宅。
はやめの帰宅、
うれしからずや。
キリンスプリングバレー、
シルクエールで乾杯。
手作り焼き餃子を食す。
焦げ目が少し目立つも、
すこぶるうまし。
何個でもいけるな。
優しい味わい。
妻に感謝。



DSC_2315DSC_2317





















































各局報道番組をパトロール。
イギリス首相にスナク氏。
インド系の裕福なおぼっちゃま。
夫婦資産は約1200億円。
42歳。
ダイバーシティー。



20221025-00394897-nshaberu-000-1-view



























つづいて広告なしのyoutube動画。
気になるニュース番組も
コンパクトに見れるのがうれしい。
スライムアートの友沢こたおの動画、
京都橘高校吹奏楽部の
台湾遠征ドキュメンタリーなどを見て
青春の息吹を感じ、
最近はケージの中で寝るのを
少し嫌がるようになった、
我が家のさびしんぼう、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。



IMG_4121DSC_1552
























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキング


黄金の庭 (集英社文芸単行本)
高橋陽子
集英社
2013-07-18

 

連日の秋雨のチキンカツランチと鯖味噌煮


10月17日(月) 曇りのち雨


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース



DSC_2192



























昼食 玄米ごはん
   わかめの味噌汁
   チキンカツ
   野菜サラダ



DSC_2195




























夕食 赤ワイングラス2杯
   鯖の味噌煮
   ブロッコリーマヨネーズ
   冷やしトマト
   スプラウト
   めかぶ酢



DSC_2199



























本日は曇り。
秋晴れからすっかり遠ざかる。
終日雨の予報あり。
悲しからずや。

午前中は指導の準備。
雨が小降りになったのを見計らって、
豆柴ジーラの散歩。
銀行に用事があるため、
途中で別れる。


IMG_4817



















































ランチは冷凍保存の玄米ごはんをチンして、
浅草竹松で買ったチキンカツと
野菜サラダ、
手作りのわかめの味噌汁。
久しぶりの竹松のチキンカツ。
安定のうまさ。
手作り味噌汁もナイスです。



DSC_2198




























食後のデザートは
エスプレッソ&マスカット。
連日のマスカット。
飽きないうまさ。
口中爽やかなり。



DSC_2194



























午後より仕事。
外は変わらずぐずついた天候。
雨は降ったり止んだり。
浅草寺裏にはテレビ局の大型バスとはとバス。
平成中村座で何かあるのだろう。

夜11時過ぎ帰宅。
チリ産赤ワイン「モンテス」で乾杯。
鯖の味噌煮を食す。
夜も遅いので軽くすます。
トマト、ブロッコリーなど、
野菜たっぷりで
安心安全野菜生活。


DSC_2202



























広告なしのyoutube動画で
Nagisa Ichikawaの積丹半島旅動画を見て、
7800円のウニ丼に驚嘆し、
今マイブームの京都橘高校の
ローズパレード動画を見て、
本日はかろうじて散歩できた、
我が家のローズエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜1時半過ぎ就寝。



IMG_4823IMG_4824



























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

曇天続きのTKGと白菜ポーク


10月15日(土) 曇り


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース



DSC_2161


























昼食 レトルトご飯
   青さの味噌汁
   生卵



DSC_2163



























夕食 赤ワイングラス2杯
   白菜と豚肉の重ね蒸し
   アスパラマヨネーズ
   かぼちゃの煮物
   めかぶ酢



DSC_2168



























本日は曇り。
神無月はなかなか晴れず。
気温は安定。

午前中は指導の準備。
妻は豆柴ジーラと散歩。
ありがたし。

はやめのランチは
レトルトご飯と
青さの味噌汁と
生卵。
いわゆるTKG。
やや物足りないがよしとしよう。



DSC_2165



























食後のデザートは
エスプレッソ&マスカット。
安定の爽やかな味わい。
マスカットラブ。



DSC_2167


























昼過ぎより仕事。
外は変わらずの曇天。
浅草寺境内は国内外の観光客で賑わう。



IMG_4730IMG_4731



























































夜9時過ぎ帰宅。
チリ産赤ワイン・モンテスで乾杯。
すこぶるうまし。
白菜と豚肉の重ね蒸しを食す。
かぼちゃの煮物はほくほくとはならず。
北海道産とはいえ、当たり外れはある。
仕方なし。


DSC_2173



























録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」を見て、
寺澤ひろみさんのおっとりした
立ち居振る舞いに魅了され、
広告なしのyoutube動画で
京都橘高校のローズパレードを見て、
なんとなく癒され、
本日は散歩同行なし、
夜はペットベッドで
時折体勢を変えながら、
ほっこりする、
我が家のセラピーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時過ぎ就寝。


DSC_2179DSC_2176DSC_2184















































































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

曇天続きのサンマーメンと酢鶏とオレンジの悪魔


10月12日(水) 曇り


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトカロリーハーフ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース



DSC_2108



























昼食 横浜あんかけラーメン



DSC_2115


























夕食 国産赤ワイングラス1杯
   鶏肉とトマトの酢豚風
   小松菜のおひたし
   めかぶ酢
   スプラウト




DSC_2119



























本日は曇り。
ここ1週間ずっと曇りか雨。
なかなか晴れず。
秋晴れが恋しい。

午前中は指導の準備。
はやめにすませて
豆柴ジーラの散歩。
妻は実家のため
一人一犬散歩。
隅田公園と隅田川沿いを歩く。
気温安定で歩きやすし。
2回うんこをして
本日もいと元気なり。



IMG_4642IMG_4654IMG_4658IMG_4674












































































































































ランチはラーメン。
冷凍ラーメン。
マルハニチロの横浜あんかけラーメン。
いわゆるサンマーメン。
卵をトッピング。
横浜の味。
肉が少ないが、正しくうまし。
懐かしい味。



IMG_4675DSC_2118

























































食後のデザートは
エスプレッソ&鯛焼き。
鳴門鯛焼き本舗の鯛焼き。
十勝あずき。
あんこラブ。



IMG_4677




















































午後より仕事。
外は変わらずの曇天。
浅草寺境内は外国人のツアーが目立つ。
中国人も多し。



IMG_4680IMG_4681



























































夜10時半過ぎ帰宅。
残りわずかな国産信州赤ワインで乾杯。
鶏肉とトマトの酢豚風を食す。
いわゆる酢鶏。
適度な酸味でナイスです。



DSC_2122



























各局報道番組をパトロール。
プロ野球もあとわずか。
あまり関心はなし。
ヤクルトが優勝しても
ヤクルトは安くならない。

つづいてyoutube動画。
京都橘高校吹奏楽部の台湾建国記念日での
見事な演奏演技を見る。
あっぱれ。
「オレンジの悪魔」として有名らしい。
オレンジのコスチュームで一糸乱れぬ演奏と動き。
他のバンドがかすんでしまうことから
悪魔と言われるとか。
今年で台湾と日本は断交50年。
正式な国交はないが、
爽やかな交流に拍手。

本日は隅田川沿いを川風を浴びながら
軽快にウォークした、
我が家のラブリーウォーカー、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜1時過ぎ就寝。



IMG_4648IMG_4667





































































































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×