タグ

タグ:元町

曇天のお墓参りと元町イタリアンと椎茸オムレツ


3月24日(日) 曇り


朝食 日食ふわサクグラノーラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトカロリーハーフ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   麦茶
   トマトジュース


72606B8C-4B23-49E8-828D-0AE8D88193F8_1_201_a




























昼食 スパークリングワイン
   前菜3種
   フェットチーネ
   ドルチェ
   ホットコーヒー



375DC4D3-A6D8-4927-BC72-039C228956AC_1_105_c
































夕食 赤ワイングラス1杯
   椎茸入りオムレツ
   野菜サラダ
   焼き鮭
   沢庵&べったら漬け





758FCA39-C617-4649-8FFC-B36ABF23B67A_1_105_c




























本日は曇り。
弥生になっても、なかなか気温上昇せず。
桜の開花も遅れる。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
隅田公園を歩く。
外はやや寒し。
隅田川沿いで軽くボール遊びをして
1回うんこをして
本日も正しく元気なり。



AD4C8DB8-5D48-49C0-ACB1-D10BD84D89B1_1_201_a37AE40BE-7FFB-4E49-894F-603BBB2E1908_1_105_c4E9DAF6D-7AF2-4908-BF70-D02585E2B854_1_105_c


























































































帰宅後すぐに外出。
銀座線で上野、
上野東京ラインで横浜へ。
両親のお墓参り。
車中ではサンマルクカフェで買った
ブレンドコーヒーと
ハムチーズのホットサンド(セットで680円)を食す。
サンマルクのホットサンド、
何気にうまし。



41541F2C-E373-4A24-B95F-DCEC8A7B6C88_1_105_c































お墓参りの後は
少し歩いて元町へ。
一休で予約済みのイタリアンレストラン「CITTOCO」(チットコ)で
軽めのランチコース。
スパークリングワインで乾杯。
前菜3種、
フォカッチャ&丸パン、
フェットチーネ、
ドルチェ、
ホットコーヒー。
コスパよし。
味も評判通りナイス。
きしめんのようなフェットチーネのパスタが
歯応えもあって、上質なチーズとの絡みで
至福の味わい。
二人で6750円。
小さな幸せ、大きな満足。


63EEC494-2911-4F6B-A15E-48882AFA516A_1_201_a243D89AA-0678-4425-95F4-46FF89E01D7B_1_105_c7F47FD77-F652-4153-A3E3-CDF7833DA2F2_1_105_c16BB6364-543E-477D-98A1-22F77772E901_1_105_cA8229AA9-E8FB-44C1-B59A-D386377EEB48_1_201_a948D78DC-F898-48F3-B21A-1AA310E01D06_1_105_cE8246622-74BF-4560-BF92-AF3515A07DA5_1_105_c



































































































































































































































石川町駅から快速の京浜東北線直通の根岸線に乗り、
上野へ。
午後4時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。

午後7時半過ぎ夕食。
赤ワイン「モンテス」で乾杯。
椎茸入りオムレツ、
焼き鮭、
沢庵&べったら漬け、
野菜サラダなどを食す。
やや軽めな夕食。
贅沢なランチとの調整。
これでよし。




D5965B8C-2C6B-4758-B12A-D72FCF2F4AAB_1_201_a






























録画済みのNHK「完全なる問題作」の
エピソード1「キャッチャー・イン・ザライ」を見る。
サリンジャーの傑作「ライ麦畑でつかまえて」のドキュメンタリー。
未読の作品だが、
その社会背景や内容を知り、
興味をかきたてられる。
村上春樹訳で読んでみよう。



11DF2B82-6463-4899-8C95-2DCEBA660546176121A6-BD4A-4129-BFB8-C377C63603F6






















































つづいてyoutube動画で
みかんを食べるうさぎの可愛い動画を見て
本日は散歩同行、
桜散歩がなかなか実現しない、
我が家のラビットエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。




41EE6F20-0538-453B-A8EC-B0658CC537BE_1_201_a78B4A227-A840-4DA5-973A-F1AFAD1A6968_1_105_c




























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング
おもしろ日記ランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

キャッチャー・イン・ザ・ライ
J.D. サリンジャー
白水社
2006-04-01

秋晴れのお墓参りとヨコハマ散歩


9月25日(日) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース
 


DSC_1852



























昼食 スパークリングワイン
   気まぐれトマトパスタ



IMG_4300






























夕食 アサヒレッドアイ1缶
   にぎり寿司
   焼きうどん
   焼き鳥
   お漬物




DSC_1853



























本日は晴れ。
久しぶりの快晴。
体調改善。
秋晴れ、マンセー。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を軽く走り、
西浅草方面を歩く。
青空のもと、
足取りは軽快。
2回うんこをして
本日もいと元気なり。


IMG_4277IMG_4280



























































散歩から帰って、すぐに外出。
銀座線と東海道線、市営バスを
乗り継いで、両親のお墓参り。
東海道線はグリーン車。
NEWDAYSで買った
あんこのスイーツと
カフェラテで快適に横浜まで移動。


IMG_4289






























お墓参りの後は
足を伸ばして山手を歩き、
港の見える丘公園へ。
眼下に横浜港。
シャレオツだな。



IMG_4292IMG_4296















































































公園近くのエリスマン邸のカフェで
ランチを考えるも
満員で諦め、
坂を下って、
元町商店街のポンパドール元町本店の
レストランで遅めのランチ。
スパークリングワインで乾杯。
気まぐれトマトパスタを食す。
正しくうまし。
ヨコハマの味わい。


IMG_4297IMG_4299IMG_4301

























































































食後は食パン発祥のウチキパンで
ゴールド食パンを買って
石川町駅から京浜東北線直通の
各駅停車の根岸線に乗って
のんびり上野へ。
上野の無印良品で買い物をして
銀座線で田原町下車。
スーパーライフで夜の食材を買って
午後6時半過ぎ帰宅。

豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージにうんこなし。
ほっとする。
午後7時過ぎ夕食。
アサヒレッドアイで乾杯。
にぎり寿司、焼きうどん、
鳥喜の焼き鳥などを食す。
久しぶりの惣菜の宴、
よしとしよう。



DSC_1856



























広告なしのyoutube動画で
たっちゃんねるの長崎・佐世保旅動画を見て、
本日は長旅と歩きで
すっかり疲れて、
長いお留守番をうんこもしないで
完遂した、
我が家のおりこうさん、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



IMG_4270















































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

横浜墓参と絶品ビーフシチューとハマブレッド


2月16日(火) 晴れ


朝食 ブルガリアヨーグルト(白桃)
   ヤクルトカロリーハーフ
   味の素ブルーベリー&ルテイン
   サントリーDHA&EPA
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶



IMG_2507























昼食 赤ワイングラス1杯
   ビーフシチュー
   ハムチーズサンド
   ブレンドコーヒー
   (横浜元町 レント)



IMG_2577
























夕食 白ワイングラス2杯
   刺身盛り合わせ
   オイキムチ
   菜の花のおひたし
   クロワッサン



IMG_2587
























本日は晴れ。
気温やや低し。
父の命日。
父を思う。

午前中は豆柴ジーラの散歩。
近くの公園を軽く走り、
隅田公園を歩く。
青空の下、
1回うんこをして、
本日もすこぶる元気なり。



IMG_2512IMG_2517IMG_2532IMG_2559




























































































昼前より外出。
銀座線、東海道線、根岸線を乗り継いで
父の墓参り。
あれから一年。
あの世で母と仲良くしているだろうか。
怒られている気もする。




IMG_2575
























帰りは元町に寄って、
前から気になっていた、
LENT(レント)なるカフェでランチ。
グラス赤ワインで乾杯。
絶品と噂のビーフシチューセットを食す。
ライ麦のハムチーズサンド、ドリンク付き。
約2000円。
熱々のビーフシチュー、
すこぶるうまし。
行列ができるのも納得。
ハムチーズサンドもナイス。
近くにあったら何度も行きたくなる。
スイーツのいちごのタルトも
有名らしいので、
お墓参りの時はまたたち寄りたし。



IMG_2580IMG_2583

















































つづいてすぐそばにある
ハマブレッドなるパン屋さんで
話題のクロワッサンを購入し、
根岸線、上野東京ライン、銀座線を乗り継いで
午後5時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージの中にうんこのあと。
どうやら食した様相。
スカトロジーラ。
仕方なし。

午後8時過ぎ夕食。
南アフリカ産白ワインで乾杯。
マルエツで買った
刺身盛り合わせ、
オイキムチなどを食す。
ハマブレッドのクロワッサンも食す。
我はショコラクロワッサン240円、
妻はフランボワーズクロワッサン260円。
外はパリパリ、
中には適度な甘みのショコラがとろり。
人気も納得。



IMG_2590IMG_2605

















































TVのyoutubeの音楽系動画みのチャンネルで
村上隆との対談動画を見る。
おもしろし。
幅広い見識を持った村上隆の分析力は天晴れ。

連日の長いお留守番。
ややストレス溜まり気味の
はやく一緒に小旅行がしたい、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時半過ぎ就寝。



IMG_2567IMG_2565














































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

  
人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

横浜お墓参りとビーガンランチとイチロー引退

3月21日(木) 曇り

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト
    ほうじ茶
    にんにく玉
昼食  ノンアルコールビール
    ベジソイミートパスタランチ
    (キリン零一)
IMG_20190321_150647



















夕食  サッポロノンアルコールビール1缶
    刺身盛り合わせ
    焼き鳥
    そら豆
    スナップエンドウのトマトサラダ
IMG_2719

















本日は曇り。
気温は安定。
春分の日。
世界ダウン症の日。
通常は2本の21番染色体が3本あることから
発症することに由来する。
福岡先生の朝日新聞のコラムで知る。
朝から仕事。
朝だけ仕事。
外はポカホンタス。
浅草寺境内は朝から外国人で賑わう。
地価の高騰も納得。

昼過ぎ仕事終了。
東京駅で妻と待ち合わせ、
横浜の山手駅へ。
歩いてお墓まいり。
ご先祖様と母が眠る墓地。
手を合わせ、
感謝と祈り。
IMG_20190321_125816



















帰路、妻お気に入りの
フェリス女学院そばの
陶器のお店「ボクノワタシノ」で
陶器を買い、
元町商店街のポンパドウル本店のレストラン
「エムズターブル」でおそめのランチ。
キリン零ICHIで乾杯。
ベジソイミートパスタランチを食す。
ビーガン料理専門だけに
どれもヘルシー。
元町だけに何気にシャレオツ。
IMG_20190321_145750IMG_20190321_145948







































石川町駅から根岸線に乗って、
上野駅で下車。
マルイの無印によるも
無印週間とマルイのセールが重なり、
大行列。
無印大人気。
物色して退散。

午後6時半過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
サッポロノンアルコールビールで乾杯。
浅草ライフで買った
刺身盛り合わせ、
鳥勇で買った
焼き鳥、
スナップエンドウのトマトサラダ、そら豆を食す。
鳥勇の焼き鳥、うまし。
値段も安く、隠れた人気店。
そら豆も久々。
ノンアルビールによく合う。
IMG_2721IMG_2720IMG_2722





















































アメトークやニュース9をリアルタイムで見て、
イチロー引退のニュース速報に
少し驚き、
本日はよく歩いたので
睡魔に襲われ、
早々に豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_2724IMG_2740



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ヨコハマ墓参とショートトリップ

3月30日(木) 晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ヨーグルト
    にんにく玉
昼食  赤ワイングラス1杯
    オムライス
    (元町 JH カフェ)
IMG_20170330_125626



















夕食  サントリープレモル1缶
    麻婆豆腐
    青菜と椎茸の炒め物
    わかめ酢
IMG_0349

















本日は晴れ。
気温上昇。
春うらら。
本日は休み。

午前中より外出。
横浜へお墓参り。
根岸線山手駅より歩く。
坂の多い街。
昼前墓地到着。
ご先祖様を敬い、ご加護をいただく。
帰りは徒歩で山手の瀟洒な住宅街を歩き、
フェリス女学院の横の坂道を下り、
おしゃれな陶器のお店
「ボクノワタシノ」で
陶器好きの妻が陶器を衝動買い。
お店つきの猫にもご挨拶。
可愛い。
IMG_20170330_122054IMG_20170330_123643








































坂を下りきったところの
シャレオツなJHカフェでランチ。
赤ワインで乾杯。
昼飲みマンセー。
人気のオムライスを食す。
ライスとソースは選択可能。
チキンライスとデミグラスソースを選択。
評判通り、極上の味わい。
久しぶりのオムライス。
横浜らしいシャレオツな味わいに舌鼓を打つ。
IMG_20170330_131642



















つづいて元町商店街を歩き、
多くの人で賑わう中華街を通り抜け、
山下公園で潮の香りにふれ、
氷川丸を見学。
大人300円。
オールドシップのノスタルジーを感じ、
シーバスで横浜駅東口へ向かう。
シャレオツなショートトリップ。
横浜マンセー。
IMG_20170330_132952IMG_20170330_134102IMG_20170330_141050



























































夕方5時過ぎ帰宅。
くるくる回る豆柴ジーラを連れて散歩。
浅草寺裏で同じく黒い犬2頭とふれあうも、
犬より飼い主の方に夢中。
兎にも角にも人間が大好き。

夜7時半過ぎ夕食。
サントリープレモルで乾杯。
麻婆豆腐を食す。
手作り麻婆豆腐。
妻の十八番。
いつも少し味を変えてくる。
うまさに異論はない。
適度な辛さが食を進める。
元町で買った青の陶器に盛られた
青菜と椎茸の炒め物もナイス。
IMG_0350

















鰹節をかけて美味しく食す。
充実のホリデー。
充電完了。

録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」で
お気に入りの寺澤ひろみさんと
倉本康子さんの至福の笑顔に癒され、
いつも静かに生きている、
いつか海を見せてあげたい、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜10時半過ぎ就寝。
IMG_0359IMG_0363



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×