マイナンバーカードと手作り餃子
3月21日(月) 曇りのち晴れ朝食 食パン1枚 ヤクルト 日本茶
昼食 カレーうどん
(古奈屋)

夕食 エビスビール1缶
手作り餃子
スナップエンドウ
ご飯

本日は曇り。
気温安定。
春分の日。
朝から仕事。
朝だけ仕事。
外はやや肌寒い。
春のコートを着る。
午後1時過ぎ帰宅。
ランチはカレーうどん。
我家の定番
古奈屋のカレーうどん。
ゆでたまごとネギをトッピング。
適度な辛味とまろやかなカレースープ。
絶品である。
食後のデザートは
浅草アンデスのきなこあんぱん。
きなこには育毛効果もあるという。
積極的に摂取しよう。
午後2時半過ぎより外出。
バスで台東区役所。
臨時窓口でマイナンバーカード受け取り。
遅延で話題のマイナンバー。
暗証番号とパスワードを登録して
ようやく受け取り。
休日だけに待つことなく、
20分程度の手続きで終了。
免許証サイズのカードは
役所らしい地味なデザイン。
コンビニで住民票などが
役所より50円安く交付されるというが、
あまり使う機会はないだろう。
つづいて上野駅へ。
マルイで妻の用事につきあい、
浅草に戻り、
スーパーライフで夜の食材を買って、
夕方5時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
夜7時過ぎ夕食。
エビスビールで乾杯。
手作り餃子を食す。
餃子は手作りに限る。
何個でも食べられる。
もたれないナチュラルテイスト。
ご飯も完食。
ビールと餃子。
最高の組み合わせである。
録画済のBSTBS「天才ダビンチからの挑戦状」を見る。

ナビゲーターは中井貴一。
54歳。
シャレオツである。
落ち着いた語り口で、
旅番組としても
安心して見られる。
本日もドッグランで
狭い敷地を思いの限り激走したらしい
犬生を謳歌する
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って、
夜10時半過ぎ就寝。

よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキングへ