タグ

タグ:大戸屋

冬本番の大戸屋ランチとほっこりお赤飯


12月2日(土) 晴れ


朝食 日食ふわサクグラノーラ
   ブルガリアヨーグルト
   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース



C2F2ACF9-5AA3-459E-8D41-80A025DFA0A8_1_201_a




























昼食 カキフライ定食
   ブレンドコーヒー
   大戸屋アイス



1CA97643-D30E-444F-A35E-717A5F215AF7_1_201_a































夕食 お赤飯
   しじみの味噌汁
   シーチキン



4FA6BDDA-4558-431D-945B-6BB3C57B02D5_1_201_a



























本日は晴れ。
師走二日目。
朝から寒し。
冬本格化。

朝から仕事。
浅草寺境内は早朝から
アジア人で賑わう。
アジア人の朝は早い。



3A243DDF-C685-46CC-9AC1-9D0E832D8101_1_105_c































ランチは高田馬場の大戸屋で
カキフライ定食と
コーヒードリンクバーと
わらび餅入り大戸屋アイス。
計1730円。
カキフライはタルタルソース付きで
正しくうまし。
冬はカキフライだな。
食後はブレンドコーヒー、
エスプレッソを飲み、
デザートの
わらび餅入り大戸屋アイスを食す。
小さな贅沢、大きな満足。



9FE9E3CE-C18B-49F1-95F9-CCBB7F56B49C_1_201_aDCCF6F0C-E618-4169-95F2-BE8A0892A4EF_1_105_c





























































午後より仕事再開。
移動先の吉祥寺はクリスマスモード。
年末を実感する。




62466271-C9B3-45C8-9B5F-01B802AA9259_1_105_c































午後8時過ぎ仕事終了。
夜の吉祥寺も
クリスマスイルミネーション。



32535916-125C-49D7-8C43-CA0E7A8800EE_1_105_c































午後9時半過ぎ帰宅。
妻は着付け教室の忘年会で不在。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージにうんこなし。
ほっと一安心。
夜のお留守番の労を労い
先に餌やり。
午後10時過ぎ夕食。
妻が実家からテイクアウトした
お赤飯を温めて
しじみの味噌汁と
シーチキンファンシーとともに食す。
義母の手作りお赤飯、
ごま塩をかけて
すこぶるうまし。
長命を切に願う。



1CDF9794-D23D-49D3-A032-6C89CAB48115_1_201_a




























youtube動画をパトロール。
たっちゃんねるの名古屋暴飲暴食動画、
今はなきボブフォッシーのドキュメンタリーを少し見て、
本日は散歩同行なし、
就寝時には
自らケージに入るも
中でブルブル震えてしまう、
究極の寂しがりやさん、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。



337EC4B7-FB99-4D42-B108-64617985DB1C_1_201_a56571F3C-4942-4E52-A6B6-222A6B7D2BFC_1_105_c


























































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング
人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

曇天の大戸屋ランチと白菜チキントマトチーズ焼き


8月12日(金) 曇り


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   アサヒルテイン
   サントリーDHA&EPA
   アサヒグルコサミン
   にんにく玉ゴールド
   玄米茶
   トマトジュース


DSC_1301



























昼食 生姜焼き定食
   ブレンドコーヒー
   きな粉わらび餅とバニラアイス



IMG_3408































夕食 車掌さんの黒ビール1缶
   チキンと白菜のトマトチーズ焼き
   ミョウガ入りもずくきゅうり酢
   オクラのおひたし





DSC_1303



























本日は曇り。
台風8号接近中。
明日は大雨の予報。

航空安全の日。
今から37年前の1985年のこの日、
日航123便が群馬県御巣鷹山に墜落。
520人の犠牲、4人の生存。
生存者は今どうしているのだろう。
あの衝撃は今も忘れない。
合掌。

朝から仕事。
妻は豆柴ジーラと早朝散歩。
ありがたし。

早朝の浅草寺境内は閑散。
雲多し。
暑さは少し和らぐ。



IMG_3402IMG_3406




























































ランチは高田馬場の大戸屋で
生姜焼き定食と
ブレンドコーヒー、
デザートに
きな粉わらび餅とミルクアイス。
計1460円。
久しぶりの大戸屋。
保守的な味わいに舌鼓を打つ。



IMG_3410IMG_3411



























































午後より仕事再開。
お盆休みだが、山手線、
有楽町線は普通の混み具合。

午後5時半過ぎ帰宅。
はやめの帰宅、
うれしからずや。
しばし高校野球を見て、
夜7時過ぎ夕食。
銀河鉄道999の
車掌さんの黒ビールで乾杯。
うまし。
チキンと白菜のチーズトマト焼きを食す。
熱々。
冷えたビールとの相性よし。
白菜の食感ととろけたチーズ、
ナイスです。



DSC_1306




























各局報道番組をパトロールして、
youtube動画で
しげ旅のポーランド旅行動画を見て、
ポーランドの物価の安さに少し驚いて、
本日は台風接近のせいか、
どことなく落ち着きをなくした、
我が家のウェザーエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。


IMG_8399IMG_1409














































































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング


ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

冬晴れの大戸屋ランチと野菜煮物と寅さん


1月22日(土) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトカロリーハーフ
   小林製薬ブルーベリールテイン
   サントリーDHA&EPA
   サントリーグルコサミン
   アクティブ
   サントリーオメガエイド
   にんにく玉ゴールド
   煎茶
   トマトジュース


IMG_7260























昼食 炭火焼き鶏の親子丼



IMG_7266
























夕食 軽井沢香るクラフト
   白ビール
   野菜と鶏肉の煮物
   ほうれん草とハムの酢の物
   めかぶ酢



IMG_7272
























本日は晴れ。
朝の冷え込みは厳しい。
朝から仕事。

早朝の浅草寺境内は変わらず閑散。
一礼して、駅を急ぐ。



IMG_7264
























ランチは吉祥寺の大戸屋で
炭火焼き鶏の親子丼。
820円。
定番の保守的な味わい。
間違いなし。



IMG_7269























午後より仕事再開。
吉祥寺、下北沢、
移動多し。
どこも普通の賑わい。

夜8時過ぎ帰宅。
松屋浅草で買った
軽井沢香るクラフトビール、
白ビールで乾杯。
どちらもナイスです。
鶏肉と野菜の煮物を食す。
大好きな揚げボール入り。
ありがたし。




IMG_7278























BSテレ東「男はつらいよ」を
途中からリアルタイムで見る。
第15作「寅次郎相合傘」。
マドンナはお馴染みのリリーこと浅丘ルリ子。
有名なメロン騒動のシーンあり。
ほのぼのする。
寅さん、マンセー。


sp_poster15










































つづいてyoutube動画をパトロールして、
強烈な睡魔に襲われ、
自律神経が乱調。
いつも元気な、
我が家の心の拠り所、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。



IMG_6739IMG_6715













































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 
おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07


 

雪残りの大戸屋ランチと七草粥


1月7日(金) 晴れ


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   小林製薬ブルーベリールテイン
   サントリーDHA&EPA
   サントリーグルコサミン
   アクティブ
   サントリーオメガエイド
   にんにく玉ゴールド
   抹茶入り緑茶
   トマトジュース


IMG_6689























昼食 梅おろしチキンカツ定食



IMG_6703























夕食 アサヒビアリー1缶
   七草粥
   エビシウマイ
   白菜の漬物



IMG_6711























本日は晴れ。
雪は止む。
寒さも少し和らぐ。

朝から仕事。
早朝の浅草寺境内は完全に日常化。
氷結した地面多し。
転倒に注意して駅を急ぐ。



IMG_6698IMG_6700















































ランチは吉祥寺の大戸屋で
梅おろしチキンカツ定食。
五穀ご飯にして
790円。
さっぱりした食感。
正しくうまし。


IMG_6706























午後より仕事再開。
吉祥寺も普段の街並み。

夕方仕事終了。
新宿のセール中のZARAによるも
目ぼしいものはなし。
何も買わずに
午後6時過ぎ帰宅。

午後7時過ぎ夕食。
アサヒビアリー香るクラフトで乾杯。
七草粥を食す。
胃にやさしい。
無病息災を願う。
松屋浅草で買った
崎陽軒のエビシウマイもナイス。
実家からテイクアウトの
白菜の漬物も絶品。
箸が進む。


IMG_6708























各局報道番組をパトロール。
コロナ関連と
路面凍結。
今年はどんな年になるのやら。

youtube動画を少し見て、
本日も散歩同行なし、
夜は膝掛けにくるまって、
ぬくぬくの
我が家の豆っこ、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。


IMG_6740IMG_6748













































よろしければ、ポチッとお願いいたします。

 

人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

氷雨のデコポンと塩麹炒め


12月14日(火) 曇りのち雨


朝食 カルビー糖質オフグラノラ
   ブルガリアヨーグルト

   ヤクルトファイブ
   小林製薬ブルーベリールテイン
   サントリーDHA&EPA
   サントリーグルコサミン
   アクティブ
   サントリーオメガエイド
   にんにく玉ゴールド
   抹茶入り緑茶
   トマトジュース


IMG_5791






















昼食 玄米入りご飯
   青さの味噌汁
   目玉焼き&ソーセージ
   きゅうりと大根の漬物


IMG_5796























夕食 豚と野菜の塩麹炒め



IMG_5805






















本日は曇り。
午後より雨の予報。
朝からいと寒し。

四十七士討入りの日。
いわゆる忠臣蔵。
今から319年前の1702年(元禄15年)のこの日、
赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討入りし、
主君の仇討ちを成し遂げる。
世論は武士の本懐を遂げた赤穂浪士たちに味方し、
幕府は一同切腹を命じた。
おしまい。

午前中は指導の準備。
妻は早めの豆柴ジーラの散歩。
ありがたし。

ランチは冷凍の玄米入りご飯をチンして
青さの味噌汁と
目玉焼き&ソーセージ。
大根ときゅうりの漬物。
大根の漬物がうまし。



IMG_5797






















食後のデザートは
エスプレッソ&デコポン。
デコポンは商標名で、
品種は「不知火(しらぬい)」。
大きいのではんぶんこ。
甘味と酸味のバランスが絶妙。
香りにつられて、
ジーラが寄ってくる。
少し与える。


IMG_5798






















午後より仕事。
外は雨。
氷雨。
日野美歌。


IMG_5801























午後6時過ぎ、仕事の合間に夕食。
吉祥寺の大戸屋で
豚と野菜の塩麹炒め定食。
ご飯は五穀米に変更。
税込790円。
それなりにうまし。



IMG_5807























食後はまだ時間があるので、
ルノアールで
ミルクティとミルクレープ。
1100円。
旧態依然とした昭和テイストの
ルノアールでしばしほっこり。



IMG_5811






















夜11時過ぎ帰宅。
雨は止むも、激しくサムソナイト。
温かいルイボスティーを飲みながら
youtube動画をパトロールし、
ホットカーペットで
ほっこりする、
我が家のたれ天使、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。


IMG_5813IMG_5819













































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


 

人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

 

このページのトップヘ

見出し画像
×