寒秋のシウマイランチと極み親子丼
11月12日(日) 雨のち曇り
朝食 日食ふわサクグラノーラ
ブルガリアヨーグルト
ヤクルトファイブ
アサヒルテイン
サントリーDHA&EPA
アサヒグルコサミン
にんにく玉ゴールド
玄米茶
トマトジュース
昼食 ごはん
青さの味噌汁
納豆
シウマイ
きゅうりの漬物

夕食 日本酒一合
親子丼

本日は雨。
あいにくの雨。
気温下降。
氷雨。
日野美歌。
60歳。
午前中は明日の指導の準備。
雨が止んだのを見計らって
豆柴ジーラの散歩。
外はすっかり冬。
震える寒さ。
近くの公園を軽く走り、
浅草六区周辺を歩く。
寒さに負けず、
2回うんこをして
本日も正しく元気なり。


ランチは冷凍ご飯をチンして
青さの味噌汁と
納豆と
浅草セキネのシウマイ、
きゅうりの漬物。
久しぶりのセキネのシウマイ。
安定のうまさ。
崎陽軒に引けを取らない。

食後のデザートは
エスプレッソ&柿。
柿は黒いゴマのような点々多し。
見た目はきついが、
タンニン鉄なので
気にせず美味しく
口中爽やかなり。

午後はのんびり。
録画済みのEテレ特集
「個人的な大江健三郎」を見る。
大江健三郎の作品に救われた
有名人ほか一般人へのインタビューで構成。
作品の一節の読み上げもあり、
なかなか見応えあり。
今年3月に老衰で死去。
享年88歳。
作品はほとんど読んでいないが
その偉大さを再確認。
危機の時代だけに、じっくり読みたいところ。

午後5時過ぎ外出。
東武スカイツリーラインで
とうきょうスカイツリーへ。
ソラマチ7Fにある
「たまひで いちの」で
名物の親子丼を食す。
休日で、カウンターだけなので
10分程度並ぶ。
まずは山田錦の日本酒で乾杯。
スッキリしていとうまし。
最高位の極み親子丼を食す。
税込2222円。
昆布じめしたシャモのささみと
烏骨鶏の卵。
ささみ好きにはうれしい組み合わせ。
極上のうまさ。
甘さ加減もナイスです。
大満足。



食後はついでにZARAにより、
コーデュロイのパンツを買って
午後8時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
お留守番の労を労い、
先に餌やり。
youtube動画をパトロール。
たっちゃんねるのビール&餃子動画を見て、
すっかり寒くなった今日この頃、
寒さには全く動じない、
我が家のポカポカエンゼル、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

人気ブログランキング