タグ

タグ:小松亭

曇天のTfalファミリーセールとパステルプリンと蒸し料理

6月21日(金) 曇り

朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト
    玄米茶
    にんにく玉
昼食  オムハンバーグ弁当
    (松屋浅草 小松亭)
1020090



















夕食  サッポロプラス1缶
    豚肉とキャベチの蒸しポン酢
    オクラのおひたし
    わかめ酢
1020096



















本日は曇り。
連日の曇天。
雨は降りそうで降らず。

午前中より外出。
都営浅草線で五反田へ。
TOCでティファールのファミリーセール。
大行列。
入場までに約1時間。
エアコンの効かない中、じっと待つ。
フライパンと圧力鍋と
スチームアイロンを購入。
どれもお得な価格。
圧力鍋はドイツのWMF(ヴィーエムエフ)製。
10年保証。
アマゾンでも4万円する高価な鍋が
なんと1万円のビッグプライス。
大事に使っていこう。
レジも大行列。
安いから仕方なし。
da028d83e07d78eabcc9d2153cc85b96


























昼過ぎ帰宅。
ランチは松屋浅草で買った
小松亭のオムハンバーグ弁当。
540円。
安定の味わい。

食後のデザートは五反田駅で買った
パステルのなめらかプリン。
356円と高いが、
なめらかな食感で大変うまし。
1020094



















午後より仕事。
やや忙しなし。
外はムシ忍。
ヘラクレスカブトニン。
マオウカマキリニン。
ムシの忍者多し。

夜10時半過ぎ帰宅。
サッポロプラスで乾杯。
豚肉とキャベツの蒸しポン酢を食す。
新メニュー。
蒸し暑い日の蒸し料理。
なかなかよろし。
あかよろし。
花札の赤短。
昔は「あのよろし」と読んでいた記憶あり。
1020098UzyIM















































各局報道番組をパトロール。
セ・パ交流戦は知らない選手ばかり。
松坂は二軍で登板。
時代は変わる。
NBAは八村塁がドラフト1巡目で指名。
快挙という。
203cm。
進撃の巨人。
背の高い男は声が太い。
背の高いテノール歌手は例外か。

夜はケージの中で寝たふりをする、
ボールは好きだが、
バスケ選手にはなれないであろう、
小さな小さな、
我が家の天使、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜12時半過ぎ就寝。
10201021020103







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

ワールドアトリエセールと菊池武夫と草刈正雄

4月19日(金) 晴れ


朝食  ヤクルト
    ブルガリアヨーグルト
    日本茶
    にんにく玉
昼食  ハンバーグオムレツ弁当
    (浅草 小松亭)
P1010247



















夕食  ノンアル龍馬18651缶
    麻婆豆腐
    アスパラマヨネーズ
    たけのこの煮物
    めかぶ酢
P1010249



















本日は晴れ。
連日の晴天。
気温安定。

午前中は指導の準備。
妻ははやめの豆柴ジーラの散歩。
頭が下がる。
午前中より外出。
銀座線と山手線を乗り継いで池袋。
池袋サンシャイン文化会館で
ワールドアトリエのファミリーセール。
初日だけに大行列。
1時間近く並んで会場へ。
タケオキクチの70%オフの靴や
パンツを買って、終了。
並んだ価値あり。
タケオキクチマンセー。
takeokikuchi-171018


























急いで帰宅。
ランチは松屋浅草で買った
小松亭のハンバーグオムライス弁当。
540円。
急いで食べて、仕事へ。
慌ただしきかな。

日中の外はやや暑し。
インナーも半袖にかわる。
浅草寺境内の紅毛人はノースリーブが目立つ。
鎧をつけて歩く紅毛人もいる。
おかしきかな。

夜8時過ぎ帰宅。
龍馬1865で乾杯。
麻婆豆腐を食す。
辛味が少し弱い気がするも
手作りならではのナチュラルテイスト。
ご飯も完食。

Eテレ「美の壷」をリアルタイムで見る。
キャンプ特集。
アウトドアの達人達登場。
面白し。
ナビゲーターの草刈正雄もナイス。
66才。
ナイスガイ。
いい歳のとり方をしている。
近頃のテレビ番組は
番宣のバラエティが多いだけに、
貴重である。
音楽もよし。
美の壷は毎週予約にしておこう。
89562

















一緒にキャンプしたら、
山の中へ逃げてしまうであろう、
自然を愛する豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜10時半過ぎ就寝。
P1010092P1010074







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


おもしろ日記ランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

菊池武夫の本
菊池 武夫
マガジンハウス
2012-05-17

NHK「美の壺」ブルーノート・コレクション
オムニバス
EMIミュージック・ジャパン
2007-03-14

台風12号と炭水化物のオンパレード

7月27日(金) 晴れ

朝食  ヤクルト
    日本茶
    ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  五目あんかけ焼きそば
IMG_0271

















夕食  サントリー金麦1缶
    ハンバーグオムレツナポリタン
    焼き鳥
    富士宮やきそば
IMG_0272

















本日は晴れ。
やや雲多し。
台風12号接近中。
気温は安定。
朝から仕事。

昼過ぎ一旦帰宅。
妻は仕事で外出中のため、
豆柴ジーラがくるくる回る。
遅めのランチは
冷凍のマルハニチロの
五目あんかけ焼きそばをチンする。
レンジで7分。
からしをつけて、美味しく食す。
ややあわただしきかな。
IMG_0269

















午後より仕事再開。
豆柴ジーラは再びお留守番。
外は怪き雲行き。
明日の隅田川花火大会は日曜に順延となる。
仕方なし。

夜7時過ぎ、浅草駅で妻と待ち合わせ、
松屋浅草で夕食用の惣菜を買って帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージの中で激しく回るため、
すぐにケージから解放。
脱兎のごとく、妻に駆け寄る。
うらやましきかな。

夜8時過ぎ夕食。
サントリー金麦で乾杯。
松屋浅草で買った
小松亭のハンバーグオムライスナポリタン。
半額セールで540円。
お得でうまし。
京鳥の焼き鳥も1本141円で
レバー、アスパラ巻き、
ともに素敵にうまし。
富士宮やきそばは歯ごたえのある麺で
食べ応えあり。
昼夜にわたる炭水化物のオンパレード、
たまにはよしとしよう。
双子葉植物。
IMG_0274IMG_0273



































各局報道番組をパトロール。
トップは台風情報。
西に向かう異例な台風。
迷走する台風。
もはや驚きはない。
何が起きてもおかしくない。
天の力には背けず。
ちっぽけな人間はただただオロオロするしかない。

本日は2回のお留守番。
状況を受け入れ、じっと待ち、
ある意味、悟りの境地に達している
いつも自然体の
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_20180727_134151IMG_20180727_134118







































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

垂涎のコーチアウトレットセールとミッシングワーカー

6月2日(土)  晴れ

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  タマゴハムサンド
    ココアラテ
    (神保町 カフェ・ラ・コルテ)
IMG_0001



















夕食  サントリープレモル1缶
    ハムバーグオムライスナポリタン
    焼きそば
    ポテトサラダ
IMG_9032

















本日は晴れ。
連日の快晴。
気温安定。
初夏の爽やかな陽気。
朝から仕事。

ランチは神保町の
三省堂書店近くの
カフェ・ラ・コルテの
タマゴハムサンドとココアラテ。
680円。
やや高めだが、タマゴハムサンドは
どこか昔懐かしい味わい。
小学生の時の土曜日の昼に食べた
母のタマゴサンドを思い出す。

午後より仕事再開。
外は日差し強く、
やや暑し。
本屋で涼みたい気分。

夕方仕事終了。
浅草駅で妻と待ち合わせ、
東武スカイツリーラインと
JR武蔵野線を乗り継いで
越谷レイクタウンへ。
コーチのアウトレットセール。
招待状を使うと、
店頭価格の50%オフから
さらに30%オフ、招待状提示で
さらに10%オフ。
その気になって、
財布とショルダーバッグ、
妻はリュックを購入。
散財する。
アウトレットだが、革よし。
コーチマンセー。
レイクタウンマンセー。
初めてのレイクタウン。
アウトレットは特に楽しからずや。
また行きたし。
宝くじを当てて爆買いしたし。
IMG_0005IMG_9036





































夜8時過ぎ帰宅。
豆柴ジーラがくるくる回る。
サントリープレモルで乾杯。
松屋浅草の閉店間際のセールで買った
小松亭のハンバーグオムライスナポリタンは
1080円が600円引きの480円。
半額の焼きそば、
30%オフのRF1のポテトサラダと、
本日は何もかもセール。
セールづくしのサタデー。
ビューティフルサタデー。
IMG_9035IMG_9034



































NHKスペシャル「ミッシングワーカー 働くことをあきらめて」を
途中から見る。
働き盛りの40、50代に異変あり。
病気や介護で働けない労働者が急増しているという。
深刻である。
コーチで喜んでいる自分も
ミッシングワーカーになりかねず。

本日はドッグランで
お友達のトイプードルと
激しく追いかけっこをしたという
小さな犬たちとは意外と仲良くできる
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_8946IMG_8956



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

バイカウツギ開花とすき家と3種のチーズピザ

5月13日(日)  曇りのち雨

朝食  ヤクルト 日本茶 ブルガリアヨーグルト
    にんにく玉
昼食  鮭定食豚汁つき
    (新高円寺 すき家)
IMG_0074



















夕食  赤ワイングラス2杯
    ハンバーグナポリタンオムライス
    3種のチーズピザ
    焼き鳥
    ポテトサラダ
IMG_8541

















本日は曇り。
天気下り坂。
午後から雨の予報。
残念な母の日。
毎朝恒例のベランダの植物の水やりで
バイカウツギの花が咲く。
少し感動する。
園芸楽しきかな。
植物ベランダー。
IMG_8562

















午前中より仕事。
外は曇天。
気温はやや低め。

ランチは新高円寺駅近くの
すき家で鮭定食。
人生初のすき家。
鮭定食は豚汁、味付け海苔、お新香つきで600円。
少し高い気もするが、
焼き鮭はそれなりにうまし。
豚汁もボリュームがあり満足。
たまのすき家、いいかもしれない。
次は牛丼に挑戦してみたい。

午後より仕事再開。
外は今にも雨が降りそうな空。
路上にはカーネーションを持った子供達。
ほほえましきかな。

夕方仕事終了。
外はやや強めの雨。
予報通りの展開。

午後5時すぎ帰宅。
妻も外出中なので、
豆柴ジーラがくるくる回る。
ケージの中がうんこ臭し。
シートにうんこの跡。
仕方なし。
ジーラに罪なし。
脚を洗って、黙々と片付け。

遅めの午後のデザートは
ホットココアとブールアンジュのクロワッサン。
トースターで温め、
外はサクサク、中はしっとり。
絶妙な味わい。
録画済みのテレ東「ダーティハリー3」を見ながら
一人タイムを楽しむ。
IMG_8533

















午後7時過ぎ妻帰宅。
豆柴ジーラが大興奮。
赤ワインで乾杯。
松屋浅草で妻が買ってきた
小松亭のハンバーグオムライスナポリタン、
焼き鳥、ポテサラ、
買い置きのSEIYUの3種のピザなどを食す。
どれも安定した味わい。
SEIYUの3種のピザは
シンプルで変わらずうまし。
IMG_8544IMG_8542IMG_8543





















































録画済みのテレ朝「建物探訪」で
保守的な佇まいを見て、
日曜日があっという間にすぎていく。
外は雨。
耳を大きくして、
雨音と雷鳴を悪魔のように嫌う
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。
IMG_8557IMG_8071



































よろしければ、ポチッとお願いいたします。


人気ブログランキング

ぐるぐる登山
髙橋 陽子
中央公論新社
2014-11-07

このページのトップヘ

見出し画像
×