敬老の日の島田うどんと手作り餃子とラッキョウ
9月21日(月) 曇り朝食 トースト1枚
明治LG21ヨーグルト
ヤクルト
にんにく玉
抹茶入り玄米茶
昼食 温かいうどん
コロッケ
きゅうりの漬物

夕食 クリアアサヒ贅沢ZERO1缶
焼き餃子
アスパラマヨネーズ
ラッキョウ
もずく酢

本日は晴れ。
雲は幾分多し。
敬老の日。
宮沢賢治の忌日でもある。
今から87年前の昭和8年、1933年のこの日、
急性肺炎で死去。
享年37歳。
午前中はリモートワーク。
妻は豆柴ジーラと散歩。
ランチは温かいうどん。
島田うどん。
小松菜とわかめと玉子をトッピング。
薬研堀の七味とゆずすこをかけて、
ツルツルシコシコ。
素敵にうまし。

午後より外仕事。
浅草寺境内は多くの日本人で賑わう。
外人はいない。


夜6時過ぎ帰宅。
クリアアサヒ贅沢ZEROで乾杯。
手作り焼き餃子を食す。
久しぶりの手作り餃子の宴。
もちもちの皮で正しくうまし。
ラッキョウ漬けも久しぶり。
適度な酸味が食を進める。
食物繊維たっぷり。
強い抗酸化作用もあるという。
積極的に食したし。

録画済みのBSTBS「おんな酒場放浪記」を途中から見る。
倉本康子さん特集。
特大のビールジョッキで生ビールをグビグビ。
その飲みっぷりは見事である。
見ていて気持ちがE。
倉本さんのyoutube参入を期待したい。
彼岸の中日を前に
ジーラのご先祖様はどんな犬だったのか、
ふと気になった、
来世は、人としてかわいい女の子になるであろう、
豆柴ジーラの歯磨きを手伝って
夜11時過ぎ就寝。


よろしければ、ポチッとお願いいたします。

おもしろ日記ランキング